検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大江健三郎 

著者名 一条 孝夫/著
著者名ヨミ イチジョウ タカオ
出版者 和泉書院
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121192751910.26/オオ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710015379
書誌種別 図書
書名 大江健三郎 
書名ヨミ オオエ ケンザブロウ
著者名 一条 孝夫/著
著者名ヨミ イチジョウ タカオ
出版者 和泉書院
出版年月 1997.2
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-87088-839-4
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
副書名 その文学世界と背景
副書名ヨミ ソノ ブンガク セカイ ト ハイケイ
内容紹介 四十年に及ぶ作家の文学的営為を通観し、初期作品の構造について分析する。また、初期の主題への、アウシュビッツや黒人文学からの影響を探る。主要作品のダイジェスト付き。大江文学を読む案内書としても最適。
著者紹介 1945年長野県生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。現在、帝塚山学院短期大学教授。著書に「大江健三郎の世界」。



目次


内容細目

1 プロローグ/ラブリーマンデー   深山朝子(二十五歳)   1-7
2 第二木曜日は、カジュアルデー   高橋美月(中学二年生)   11-50
3 日曜日の町案内   川田みちる(小学六年生)   51-88
4 水曜日は、家族びより   遠藤莉子(小学六年生)   89-148
5 土曜日には、見晴らし台へ   小林ふみか(小学六年生)   149-190
6 金曜日の管理人   森脇晴臣(中学二年生)   191-240
7 エピローグ/火曜日も、ときめきは続く   深山朝子(二十六歳)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。