検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危機に瀕する日本農業 新基本計画は脱却の道筋を示しえたか (日本農業年報)

著者名 谷口 信和/編集代表
著者名ヨミ タニグチ ノブカズ
出版者 筑波書房
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140837949611.1/タキ/一般新着帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
611.1 611.1
農業政策 日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921207841
書誌種別 図書
書名 危機に瀕する日本農業 新基本計画は脱却の道筋を示しえたか (日本農業年報)
書名ヨミ キキ ニ ヒンスル ニホン ノウギョウ シン キホン ケイカク ワ ダッキャク ノ ミチスジ オ シメシエタカ
著者名 谷口 信和/編集代表   東山 寛/編集担当
著者名ヨミ タニグチ ノブカズ ヒガシヤマ カン
出版者 筑波書房
出版年月 2025.9
ページ数 7,165p
大きさ 21cm
ISBN 4-8119-0704-8
ISBN 978-4-8119-0704-8
分類記号9版 611.1
分類記号10版 611.1
内容紹介 新基本計画の重要な課題は「食料安全保障と自給率向上」「水田農業政策の見直し」等である。これらが農業構造転換の方向性に理解できる政策体系となっているか、現場の大規模な水田利用型農業経営のあり方を検討し、検証する。
著者紹介 東京大学名誉教授。
件名1 農業政策
件名2 日本-農業



目次


内容細目

1 新基本計画は大規模土地利用型農業経営の振興に寄与するのか   1-25
谷口 信和/著
2 「世界農業」化路線による「食料安全保障」政策の破綻と転換の課題   26-45
磯田 宏/著
3 食料安全保障の確保と新基本計画の課題   46-61
東山 寛/著
4 食料安全保障の定義変遷から考える食の意味   62-81
西山 未真/著
5 日本の主要穀物の備蓄・輸入制度の特徴と課題   東アジア諸国・地域との比較を通じて考える   82-98
菅沼 圭輔/著
6 協調と融和を目指す適正な価格形成の展望   弱い介入か、強い介入か、日仏比較の観点から   99-117
石井 圭一/著
7 農地確保を可能とする担い手政策のあり方   118-145
安藤 光義/著
8 農業の担い手確保と所得支持   欧州各国との比較   146-165
平澤 明彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。