検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戸籍の日本史 (インターナショナル新書)

著者名 遠藤 正敬/著
著者名ヨミ エンドウ マサタカ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140840331324.8/エコ/一般新着帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
783.7 783.7
野球-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921209794
書誌種別 図書
書名 戸籍の日本史 (インターナショナル新書)
書名ヨミ コセキ ノ ニホンシ
著者名 遠藤 正敬/著
著者名ヨミ エンドウ マサタカ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2025.10
ページ数 315p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8162-8
ISBN 978-4-7976-8162-8
分類記号9版 324.87
分類記号10版 324.87
内容紹介 古代律令制時代に生まれた戸籍はなぜ、何のために明治に甦ったのか? 夫婦別姓問題、同性婚、種々の国際化の「見えざる障壁」になっている、日本独自の国民管理制度を暴く。
著者紹介 千葉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。同大学、宇都宮大学、大阪国際大学、東邦大学など非常勤講師。政治学者。「戸籍と無戸籍」でサントリー学芸賞受賞。
件名1 戸籍
件名2 日本-歴史-近代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。