検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

引き算思考の日本文化 

著者名 橋本 雅之/著
著者名ヨミ ハシモト マサユキ
出版者 創元社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123368516910.4/ハヒ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
910.4 910.4
レコード音楽 音楽-名曲解説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920194677
書誌種別 図書
書名 引き算思考の日本文化 
書名ヨミ ヒキザン シコウ ノ ニホン ブンカ
著者名 橋本 雅之/著
著者名ヨミ ハシモト マサユキ
出版者 創元社
出版年月 2014.6
ページ数 182p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-30049-8
ISBN 978-4-422-30049-8
分類記号9版 910.4
分類記号10版 910.4
副書名 物語に映ったこころを読む
副書名ヨミ モノガタリ ニ ウツッタ ココロ オ ヨム
内容紹介 潔く去る。身を引く。引き際を弁える。日本的美意識の本質とは? 「3-1=2」という数式に基づく仮説的理論「引き算思考」を通して日本文化の深層構造を分析し、その価値観の特色を意味論的に明らかにする。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。皇學館大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学現代日本社会学部教授。専門は国文学、神話学。著書に「古風土記の研究」「風土記研究の最前線」など。
件名1 日本文学
件名2 日本人



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。