検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブックバード日本版 No.4(2010)

出版者 マイティブック
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123071573019.5/マブ/4一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
019.5 019.5
児童図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000527765
書誌種別 図書
書名 ブックバード日本版 No.4(2010)
書名ヨミ ブック バード ニホンバン
出版者 マイティブック
出版年月 2010.12
ページ数 74p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-902617-22-1
ISBN 978-4-902617-22-1
分類記号9版 019.5
分類記号10版 019.5
内容紹介 IBBY(国際児童図書評議会)発行の機関誌の翻訳版。No.4は、2010年国際アンデルセン賞の選考舞台裏や、ポルトガルの児童文学を取り上げる。小児科医師のインタビュー、子どもの本を手話で読む「明晴学園」も紹介。
件名1 児童図書



目次


内容細目

1 作家デイヴィッド・アーモンドを探して   「フィクション」「魔法」「子ども時代」の境界域を進む   4-7
ノーラン・ダルリンプル/著
2 ユッタ・バウアーの肖像   私は、自分の本の後ろに隠れていたくはない   8-11
マライレ・エートケン/著
3 難航した決定までのプロセス   国際アンデルセン賞「作家賞」   12-16
ヘレネ・シャー/著
4 最終候補者たちの魅力   国際アンデルセン賞「画家賞」   17-22
アネミ・レイセン/著
5 言葉が色あせてはいけない   国際アンデルセン賞選考委員の経験から   23-27
ゾーレ・ガエーニ/著
6 ポルトガル児童文学の今   独裁から自由への歩み   28-33
アナ・マルガリーダ・ラモス/著
7 マヌエル・アントニオ・ピナの『海賊』   大西洋の国ポルトガルの魂   34-43
サラ・レイス・ダ・シルヴァ/著
8 小児科医師田澤雄作さんインタビュー   バーチャルメディアが子どもの言葉と笑顔を奪う!   56-61
田澤 雄作/述
9 子どもの本を手話で読む「明晴学園」   ブックコミュニティ   62-65
10 フランスのマンガ文化「バンド・デシネ」について   66-69
長谷川 たかこ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。