検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

統計秋田 1号〜13号

著者名 秋田県総務部文書統計課/編
著者名ヨミ アキタケン ソウムブ ブンショ トウケイカ
出版者 秋田県統計協会
出版年月 195800


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 111454625A350/5/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋田県総務部文書統計課
1958

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010009234
書誌種別 図書
書名 統計秋田 1号〜13号
書名ヨミ トウケイ アキタ
著者名 秋田県総務部文書統計課/編
著者名ヨミ アキタケン ソウムブ ブンショ トウケイカ
出版者 秋田県統計協会
出版年月 195800
ページ数 合冊
大きさ 22cm



目次


内容細目

1 統計に年輪なし
小畑 勇二郎
2 発刊の言葉
松橋 藤吉
3 県民所得推移結果の概要
生産生計統計係
4 住民所得推計について
山岡 惣市郎
5 指数から見た秋田県農林水産業の概況
6 沿岸漁業臨時調査
7 昭和33年住宅調査について
8 純真な統計
吉野 重玄
9 統計教育の実践から得たもの
子吉中学校
10 用語解説
11 統計資料 秋田県県民所得(昭和31年)
12 統計資料 火災
13 統計資料 秋田県鉱工業生産指数
14 統計資料 秋田市消費者物価指数
15 統計資料 主要品目小売価格
16 秋田県の学校概要
17 昭和32年農林水産業調査米穀実収高と農家の家畜
農林統計係
18 秋田市民の家計のやりくり
19 統計実務講習会 講義「統計の利用」から拾う
井上 亮
20 第9回全国統計大会参加記
21 統計資料 秋田県の学校概要
22 昭和32年米実収高
23 家畜家禽飼育戸数および飼養等頭羽数
24 秋田市民の家計
25 毎月勤労統計調査(地方調査)結果
26 八郎潟干拓と二・三男(女)
農林統計係
27 農村二・三男(女)の実態
28 本県農家の実態
農林統計係
29 昭和32年工業統計調査結果
商工統計係
30 学徒の体位
庶務係(教育)
31 卒業後の状況調査結果の概要
庶務係(教育)
32 昭和33年秋田市消費者物価指数の概要
庶務係(編集)
33 昭和30年国勢調査結果表
34 農村二・三男(女)調査結果表
35 農家数・農家人口・経営耕地面積
36 昭和32年工業統計調査結果表
37 卒業後の状況調査結果表
38 毎月勤労調査地方調査結果(昭和33年5月〜12月)
39 主要品目小売価格(昭和33年7月〜12月)
40 就任の辞
中村 啓一
41 離任のごあいさつ
松橋 藤吉
42 就任のことば
竹下 真
43 離任にあたり
斎藤桂二郎
44 昭和32年秋田県民所得推計結果
生産生計統計係
45 用語解説
46 統計教育の問題とその対策
近藤 次郎
47 八市五町村について「消費実態調査」を実施
48 秋田県農家経済調査要綱
49 沿岸漁業臨時調査漁業経営体調査結果
50 昭和32年秋田県民所得推計結果
51 家畜・搾乳量・サイロおよび堆肥舎・堆積盤
52 昭和32年事業所統計調査結果
53 毎月勤労統計調査地方調査結果(昭和34年1月〜3月)
54 秋田市消費者物価指数(昭和34年1月〜4月)
55 秋田県鉱工業生産指数(昭和33年1月〜12月)
56 文書統計課統計事務分掌
57 1960年世界農林業センサスについて
竹下 真
58 現在の世界経済をどう見るか
美濃部 亮吉
59 秋田県の商業
商工統計係
60 秋田市消費者物価指数の改正について
庶務係
61 1960年世界農林業センサス秋田県実施要綱
62 昭和33年商業統計調査結果
63 第10回秋田県統計図表コンクール入賞者
64 昭和35年国勢調査調査区設定について
竹下 真
65 昭和34年度秋田県の学校概況
庶務係(教育)
66 中小商業基本調査の実施について
商工統計係
67 秋田県の学校概況
68 秋田県鉱工業生産指数(昭和34年1月〜6月)
69 秋田市消費者物価指数(昭和34年5月〜8月)
70 主要品目小売価格(昭和34年5月〜8月)
71 毎月勤労統計調査結果(昭和34年4月〜6月)
72 統計から見た秋田県の産業
竹下 真
73 昭和33年工業統計調査結果
商工統計係
74 昭和26〜33八年間の推移
75 地域別概観
76 産業中分類別概観
77 従業者規模別概観
78 従業者1人当り出荷額等、附加価値、給与額
79 原材料率、附加価値率および現金給与率
80 有形固定資産の増加
81 昭和33年工業統計調査結果表
82 統計と県総合振興計画
小畑 勇二郎
83 1960年世界農林業センサスについて
竹下 真
84 統計の早期公表
道下 忠行
85 「よろめいている市町村統計」
畠山 勝美
86 「統計調査員となって」
保坂 勇太郎
87 統計から見た地区の実態と私の考え
阿部 進
88 盛会をきわめた第七回秋田県統計大会
89 大阪大会参加記
90 学徒の体位
91 主要品目小売価格(昭和34年9月〜11月)
92 秋田市消費者物価指数 (昭和34年9月〜11月)
93 毎月勤労統計調査結果(昭和34年7月〜9月)
94 6月の二大調査について
竹下 真
95 昭和35年度統計調査の展望
96 孝行西へ行く
美濃部 亮吉
97 昭和35年国勢調査要綱決る
98 新しい調査の紹介
99 国勢調査第一次地方別指示説明会概況
100 第8回秋田県統計大会開催要領
101 人口統計講習会で拾った話
三浦 直衛
102 文書統計課事務分掌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。