蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア和解への道
|
著者名 |
天児 慧/編
|
著者名ヨミ |
アマコ サトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
123627648 | 319.1/アヒ/ | 一般 | 一般資料 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
天児 慧 李 鍾元 フォルカー・シュタンツェル
ぐるんぱのようちえん
西内みなみ/文,…
小さなスプーンおばさん
アルフ=プリョイ…
新釈漢文大系7
ゆきむすめ
内田 莉莎子/再…
どうぶつのおやこ
薮内 正幸/画
とらっく とらっく とらっく
渡辺 茂男/さく…
血液とガン : 血は腸でガンは血で…
森下敬一/著
田中角栄私の履歴書
田中 角栄/著
川柳200年
川上 三太郎/著
野の墓標
水上勉/著
舷灯
阿川弘之/著
北の河
高井有一/著
明治時代の新聞と雑誌
西田 長寿/著
江戸時代秋田の俳人たち
藤原弘/編
頭の体操 : パズル・クイズで脳ミ…
多湖 輝/著
小林秀雄
江藤 淳/著
つるのおんがえし : 日本むかし話
松谷 みよ子/文…
吉川英治全集第28巻
吉川 英治/著,…
奥羽永慶軍記上
〔戸部正直/著〕…
近代社会思想史
城塚 登/著
田沢湖町史
田沢湖町史編纂委…
秋田民話集120選
秋田魁新報社/編
戦国史料叢書5
木戸幸一日記下巻
木戸 幸一/著,…
木戸幸一日記上巻
木戸 幸一/著,…
秋田県農業協同組合要…昭和41年度版
秋田県農林部金融…
羽後町郷土史
羽後町郷土史編纂…
合川町史 郷土のあゆみ
合川町郷土誌編纂…
大日本古記録 梅津政景日記9
東京大学史料編纂…
算額研究史上
萩野 公剛/編著
訴訟上の和解の研究
石川 明/著
しあわせなふくろう : オランダ民…
チェレスチーノ・…
おやすみなさい フランシス
ラッセル・ホーバ…
沈黙のことば : 文化・行動・思考
エドワード・T・…
文学は何ができるか
サルトル/〔ほか…
上杉史料集上
井上 鋭夫/校注
福永武彦作品批評A
近代日本の名著2
毛沢東語録 : 完訳日本語版
毛 沢東/〔著〕…
漱石の漢詩
〔夏目 漱石/著…
吉川英治全集第27巻
吉川 英治/著,…
吉川英治全集第26巻
吉川 英治/著,…
国勢調査…昭和40年 第4巻 その5
総理府統計局/編…
世界文学大系67
愛に生きる : 才能は生まれつきで…
鈴木 鎮一/著
六郷地方叢書3輯,5輯
六郷地方史叢書頒…
日本の歴史20
日本の歴史19
日本の歴史18
日本の歴史17
日本の歴史16
日本の歴史15
日本の歴史14
日本の歴史13
日本の歴史12
岩波講座 現代法4
奥羽永慶軍記下
〔戸部 正直/著…
世界の大思想29
比島攻略作戦
防衛庁防衛研修所…
新釈漢文大系5
菅江真澄遊覧記2
菅江 真澄/著,…
武塙三山を偲ぶ
秋田魁新報社/共…
母の肖像
パール・バック/…
虜愁記
千葉治平/著
日本城郭全集月報1〜6
人物往来社/編
新天文学講座第4巻
化学便覧基礎編 1
日本化学会/編
マルクスが日本に生まれていたら
出光佐三/著,出…
日本歴史考古学論叢
日本歴史考古学会…
闇の中に横たわりて
ウィリアム・スタ…
谷崎潤一郎全集2
谷崎潤一郎/著
谷崎潤一郎全集第1巻
谷崎潤一郎/著
折口信夫全集7
折口信夫/著
折口信夫全集6
折口信夫/著
折口信夫全集5
折口信夫/著
折口信夫全集4
折口信夫/著
折口信夫全集3
折口信夫/著
人間滅亡の唄
深沢 七郎/著
あのこと・このこと
石坂 洋次郎/著
ちんちん電車
獅子 文六/著
美しい暦
石坂洋次郎/著
笹まくら
丸谷才一/著
プロムナード・タイム ―ショート・…
樹下太郎/著
白きたおやかな峰
北杜夫/著
贈る言葉
柴田翔/著
湖笛
水上勉/著
黒い雨
井伏鱒二/著
ああ荒野
寺山修司/著
邪宗門上
高橋和巳/著
徳川家康4
山岡荘八/著
沈黙
遠藤周作/著
半生の記
松本 清張/著
現代東欧文学全集7
世界文学大系73
世界名詩集大成10
世界名詩集大成9
仏像の美 : 見かた考えかた
小川 光三/撮影…
手の変幻
清岡 卓行/著
フルトヴェングラー : 音楽と政治
クルト・リース/…
日本劇場史の研究
須田 敦夫/著
松田重次郎
梶山 季之/著
池田勇人その生と死
伊藤 昌哉/著
戦国史料叢書第2期2
ベルジャーエフ著作集1
〔ベルジャーエフ…
インフォメーションサー…昭和41年度
日本図書館協会/…
土地分類基本調査 秋田 : 地形・…
経済企画庁総合開…
秋田歳時記 木版画百題
勝平得之/著,相…
井上靖文庫13
井上 靖/著
風俗の歴史 : カラー版6
フックス/[著]…
風俗の歴史 : カラー版5
フックス/[著]…
風俗の歴史 : カラー版4
フックス/[著]…
風俗の歴史 : カラー版3
フックス/[著]…
風俗の歴史 : カラー版2
フックス/[著]…
風俗の歴史 : カラー版1
フックス/[著]…
わらび…No.82(1966年3月)
わらび…No.81(1966年2月)
日本文学史近代
久松 潜一/[ほ…
日本の寺京都
渡辺 義雄/撮影…
八木隆一郎戯曲選集
八木 隆一郎/著
伊勢神宮歴史繪畫館國史繪畫集
国史絵画集刊行事…
菜種特性…昭和40年度~昭和43年度
秋田県農業試験場…
秋田県蚕業試験場要報
秋田県蚕業試験場…
ヒマラヤの高峰別巻
深田 久弥/編
安成二郎草稿「翁丸」
安成 二郎/著
安成二郎草稿「牛と丑」
安成 二郎/著
八郎潟干拓地営農の栽培方式に関する…
農政調査委員会/…
地方財政法逐条解説
佐々木 喜久治/…
日本の女性史4
和歌森 太郎/著…
日本の女性史3
和歌森 太郎/著…
町勢要覧〔十文字町〕 …1966年版
十文字役場企画課…
未飜刻絵入江戸小ばなし十種
宮尾しげを/校註…
中世ヨーロッパ文学史
田部重治/著
中世芸文の研究
筑土鈴寛/著
上方演芸辞典
前田勇/編
東北水運史の研究
東北史学会/編
わがふるさと : 新…第1・2編合本
船水清/編
艶本研究 重政
林美一/著
医学における電子計算機の応用
E・E・メイスン…
伊藤永之介山美しく. 表紙-永之介…
千葉治平/著
じどうしゃ
寺島 竜一/画
日野市高幡台遺跡群 : 第1次調査…
久保常晴〓著,坂…
多摩ニュータウン遺跡調査報告1
富良野東山 : 北海道富良野町の石…
斉藤武一〓〔ほか…
加茂川遺跡 : 発掘調査資料報告書
野の饗宴 : 原田慶詩集
原田慶/著
南の風 : 原田憲雄詩集
原田憲雄/著
田能遺跡 : 尼崎市田能中ノ坪
毎日新聞尼崎支局…
京都府丹後町平遺跡調査概要
堅田直〓編著
蓼科
宮坂英弌〓共著,…
先史時代と長岡の遺跡 : 繩文弥生…
中村孝三郎〓著
蟹ケ沢・鈴鹿遺跡 : 座間町におけ…
座間町文化財保護…
習志野市藤崎堀込貝塚 : 1965…
寺脇貝塚 : 磐城市寺脇貝塚発掘調…
渡辺一雄〓編集,…
磐城市台の上遺跡調査報告書
磐城市の歴史 : 中世まで
高萩精玄/執筆
現代の対話
末川 博/〔ほか…
アラビア遊牧民
本多 勝一/文,…
埋蔵文化財発掘調査の手びき
文化財保護委員会…
古代玉作の研究
寺村 光晴/著
建鉾山 : 福島県表郷村古代祭祀遺…
亀井 正道/著
高知県の考古学
岡本 健児/著
日本の考古学5
日本の考古学4
日本の考古学3
奥州平泉
板橋 源/著
北多摩文化財総合調査報告第2分冊
星野遺跡 : 栃木市星野遺跡第1次…
芹沢 長介/編
手形訴訟関係法規の解説
宮脇幸彦/責任編…
入会権学説集私法篇下
北条浩/編
仮処分の研究 : 村松俊夫裁判…下巻
村松裁判官還暦記…
会社合併手続 : 実務家のために
倫理・社会小辞典
勝部真長/編
放送教育指導のてびき : 指導主事…
全国視聴覚教育指…
流通革命 : 製品・経路および消費…
林周二/著
明日の都市問題
磯村英一/著
わたしたちの地理世界編
国際情報社/編
わたしたちの地理世界編
国際情報社/編
日本中国学会報第18集
東方宗教第27号〜第34号
日本道教学会/編
東方学第32輯〜第36輯
東方学会/編
道徳価値の一般化
青木孝頼/編著
地理教材のとらえ方第2
中川浩一/等著
社会科授業の構造と展開 : 社会認…
木川達爾/編
授業と集団の理論
吉本均/著
学校放送の利用
文部省/編
学校管理運営の組織論 : 現代教育…
市川昭午/著
歴史教育の構造
山口康助/著
未来からの教育 : 現代教育の成立…
森昭/著
教科における思考と構造 : 国語・…
沖山 光/〔ほか…
資本主義入門 : その歴史と将来
小原 敬士/著
資本論の世界
内田 義彦/著
国土と開発
大野 盛雄/著,…
機械文明と人間
南 博/著
わたしたちの地理日本編第17巻
わたしたちの地理日本編第16巻
わたしたちの地理日本編第15巻
わたしたちの地理日本編第14巻
わたしたちの地理日本編第13巻
わたしたちの地理日本編第8巻
わたしたちの地理日本編第1巻
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009920428714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア和解への道 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ワカイ エノ ミチ |
著者名 |
天児 慧/編
李 鍾元/編
フォルカー・シュタンツェル/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
アマコ サトシ リ ショウゲン フォルカー シュタンツェル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
7,214,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024528-9 |
ISBN |
978-4-00-024528-9 |
分類記号9版 |
319.1022
|
分類記号10版 |
319.1022 |
副書名 |
歴史問題から地域安全保障へ |
副書名ヨミ |
レキシ モンダイ カラ チイキ アンゼン ホショウ エ |
内容紹介 |
なぜ東アジア諸国は対立と不信と憎悪のスパイラルから抜け出せないのか。信頼と協力の枠組みはどうすれば構築できるのか。日中韓の知識人たちによる共同討議の記録。2014年、2015年開催のシンポジウムをもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。早稲田大学現代中国研究所所長、同大学院アジア太平洋研究科教授。 |
件名1 |
日本-対外関係-中国
|
件名2 |
日本-対外関係-韓国
|
目次
内容細目
-
1 はじめに
日中韓の歴史和解と新たな共生を求めて
1-10
-
天児 慧/著
-
2 私たちは大胆に踏み込んでいるだろうか?
和解における社会合意の到達のための思案
13-20
-
フォルカー・シュタンツェル/著
-
3 悪しき過去との取り組み
戦後ドイツの「過去の克服」と日本
21-24
-
石田 勇治/著
-
4 日本メディアから見た独仏和解の歩み
25-30
-
冨永 格/著
-
5 日台和解アプローチは日韓、日中の和解モデルになりえるか
31-40
-
天児 慧/著
-
6 和解と信頼のために
メディアの責務
41-47
-
趙 強/著
-
7 歴史の共有とアジア・アイデンティティー、そして東アジア共同体
48-56
-
歩 平/著
-
8 国家間から考える中日の和解
57-61
-
袁 偉時/著
-
9 中国と日本の和解
平和のムーブメントを盛り上げよう
62-74
-
汪 錚/著
-
10 相互ヘイトの悪循環を超えて
東アジア分断構造の解体を
75-87
-
白 永瑞/著
-
11 「二一世紀韓日パートナーシップ共同宣言」に立ち返ろう
88-94
-
崔 相龍/著
-
12 関係改善に新しい視点を
メディアの役割
95-100
-
李 洪千/著
-
13 国際社会における中日韓の責任および協力の道
103-111
-
呉 建民/著
-
14 東アジアの地域形成と日中韓関係
112-122
-
李 鍾元/著
-
15 習近平政権の外交と日米中関係
123-138
-
高原 明生/著
-
16 変わるアジア太平洋の政治経済構図、そして台湾
139-152
-
天児 慧/著
-
17 日中韓環境破壊共同体をどう作らないか
153-167
-
明日香 壽川/著
-
18 東北アジア環境協力の現況と課題
168-173
-
秋 長珉/著
-
19 中日韓の協力モデルをつくろう
174-177
-
劉 軍紅/著
-
20 現実と向き合う日本と台湾
気候変動、原発、漁業問題を中心に
178-188
-
鄭 方婷/著
-
21 持続可能な東アジアのための人間の安全保障を求めて
189-204
-
大塚 健司/著
-
22 おわりに
歴史和解と地域安全保障
205-214
-
李 鍾元/著
前のページへ