検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石的主題 

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 春秋社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122210164910.26/ナソ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810608651
書誌種別 図書
書名 漱石的主題 
書名ヨミ ソウセキ テキ シュダイ
著者名 吉本 隆明/著   佐藤 泰正/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ サトウ ヤスマサ
出版者 春秋社
出版年月 2004.11
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-44412-4
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
内容紹介 「漱石的なるもの」のゆくえ-。明治以降の全問題を象徴する作家・夏目漱石の作品に内在する文明、無意識、自然、女性、神の問題をめぐってなされた徹底討議。86年刊の新装版。
著者紹介 1924年東京生まれ。詩人、思想家。著書に「言語にとって美とはなにか」「夏目漱石を読む」他。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。