検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クロニクル社会学 (有斐閣アルマ)

著者名 那須 寿/編
著者名ヨミ ナス ヒサシ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121281612361.2/ナク/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710095003
書誌種別 図書
書名 クロニクル社会学 (有斐閣アルマ)
書名ヨミ クロニクル シャカイガク
著者名 那須 寿/編
著者名ヨミ ナス ヒサシ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.12
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12041-2
分類記号9版 361.2
分類記号10版 361.2
副書名 人と理論の魅力を語る
副書名ヨミ ヒト ト リロン ノ ミリョク オ カタル
内容紹介 偉大な社会学者はどう「社会学したか」。社会学の歴史はその巨人たちが自らの社会経験に支えながら社会を発見し、その社会と格闘した軌跡である。16人の社会学者の魅力を語るユニークな招待状。
著者紹介 1949年生まれ。早稲田大学文学部教授。編著書に「危機と再生の社会理論」、訳書に「クリーシェ」「生活世界の構成」がある。
件名1 社会学-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。