検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のめ (俳句・俳景)

著者名 茨木 和生/著
著者名ヨミ イバラキ カズオ
出版者 蝸牛社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121221683911.30/カハ/7一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
291.24 291.24
鳥海山 月山(山形県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710045274
書誌種別 図書
書名 のめ (俳句・俳景)
書名ヨミ ノメ
著者名 茨木 和生/著
著者名ヨミ イバラキ カズオ
出版者 蝸牛社
出版年月 1997.6
ページ数 73p
大きさ 20cm
ISBN 4-87661-306-0
分類記号9版 911.304
分類記号10版 911.304
副書名 のめといふ魚のぬめりも春めけり
副書名ヨミ ノメ ト イウ ウオ ノ ヌメリ モ ハルメケリ
内容紹介 のめといふ魚のぬめりも春めけり 俳人・茨木和生がこだわる33のテーマによる俳句とエッセイを収録。奇妙な名の魚「のめ」について、「ひょんの笛」について、中上健次の想い出について、軽やかに語り、詠む。
著者紹介 1939年奈良県生まれ。大阪市立大学卒業。私立高槻中学・高校教諭。少年期より句作、山口誓子、右城暮石に師事。「運河」主宰、「晨」同人。句集に「木の国」「丹生」等。
件名1 俳句



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。