検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀の情報とライフスタイル 

著者名 杉原 利治/著
著者名ヨミ スギハラ トシハル
出版者 論創社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121699862361.7/スニ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.7 361.7
環境社会学 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810242098
書誌種別 図書
書名 21世紀の情報とライフスタイル 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ ジョウホウ ト ライフ スタイル
著者名 杉原 利治/著
著者名ヨミ スギハラ トシハル
出版者 論創社
出版年月 2001.3
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-0261-6
分類記号9版 361.7
分類記号10版 361.7
副書名 環境ファシズムを越えて
副書名ヨミ カンキョウ ファシズム オ コエテ
内容紹介 人間社会システムは、モノやエネルギーの代謝を基盤として成立しているが、近代化はこの代謝を歪め、環境問題を深刻化させた。食料品・衣服・洗剤等身近な話題から環境問題を見据え、持続可能な社会に必要な情報教育を考える。
著者紹介 1947年岐阜県生まれ。京都大学工学部卒業。岐阜大学教授。工学博士。著書に「家庭廃棄物を考える」「生活とコンピュータ」「アーミッシュの謎」などがある。
件名1 環境社会学
件名2 環境問題



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。