検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

およしおばんちゃの昔話十二ヶ月 

著者名 小林 幸子/著
著者名ヨミ コバヤシ ユキコ
出版者 日本図書刊行会
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121797237388.1/コオ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810291620
書誌種別 図書
書名 およしおばんちゃの昔話十二ヶ月 
書名ヨミ オヨシ オバンチャ ノ ムカシバナシ ジュウニカゲツ
著者名 小林 幸子/著
著者名ヨミ コバヤシ ユキコ
出版者 日本図書刊行会
出版年月 2001.10
ページ数 161p
大きさ 22cm
ISBN 4-8231-0609-1
分類記号9版 388.125
分類記号10版 388.125
副書名 曾孫に語り継いだ
副書名ヨミ ヒマゴ ニ カタリツイダ
内容紹介 話上手な曾祖母から泉のように湧き出し、独特な調子で語られる昔話は、魅力あふれる世界だった。心の豊かさ、楽しさがいっぱいつまったお話を、明治うまれのおばんちゃが聞かせてくれた姿を思い出しつつ書き留める。
件名1 民話-山形県



目次


内容細目

1 お正月   12-14
2 七草粥とダンゴの木   15-18
3 見るなのお蔵   19-29
4 汚い手拭   30-32
5 雪おなご   33-36
6 短い話   37
7 長い名前の話   38-42
8 蛇むがし   43-44
9 だんご地蔵   45-57
10 猿聟   58-65
11 お節句   66-67
12 てでっぽっぽ   68-70
13 カッコ鳥   71-72
14 狸むがし   73-83
15 田の草取り   84-85
16 猿地蔵   86-91
17 瓜子姫   92-99
18 日本一の力持ち   100-103
19 ばか聟   104-109
20 牛方と山姥   110-116
21 秋彼岸   117-118
22 養老の滝   119-121
23 米福、粟福   122-126
24 うば捨て山   127-132
25 三枚のお札   133-138
26 お糸、から糸   139-143
27 鬼の腕   144-147
28 猫の恩がえし   148-151
29 狐と獺   152-155
30 万の宝   156-159
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。