検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世の村落と地域史料保存 

著者名 山本 幸俊/著
著者名ヨミ ヤマモト ユキトシ
出版者 高志書院
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124495607210.5/ヤキ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
210.5 210.5
日本-歴史-近世 村落-歴史 古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920179933
書誌種別 図書
書名 近世の村落と地域史料保存 
書名ヨミ キンセイ ノ ソンラク ト チイキ シリョウ ホゾン
著者名 山本 幸俊/著
著者名ヨミ ヤマモト ユキトシ
出版者 高志書院
出版年月 2014.4
ページ数 324,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-86215-132-2
ISBN 978-4-86215-132-2
分類記号9版 210.5
分類記号10版 210.5
内容紹介 近世村落史から史料保存へと研究を展開していった山本幸俊の論文集。「近世初期の村落と「土豪」」「中世末・近世初期の越後の村」「地域史料の保存と文書館」などの論文を発表年順に収録する。
件名1 日本-歴史-近世
件名2 村落-歴史
件名3 古文書



目次


内容細目

1 貞享・元禄期の家族形態の変化と水呑の形成   筑波郡山口・小田西町を中心に   5-40
2 近世初期の村落と「土豪」   常陸国新治郡金田村を中心に   41-70
3 近世初期の論所と裁許   会津藩を中心に   71-116
4 越後山間地帯における村落間争論   近世前期の変容   117-138
5 中世末・近世初期の越後の村   139-156
6 上杉領国における「村」の形成   頸城郡京田村を中心に   157-191
7 地域史料の保存と文書館   新潟県立文書館、史料所在調査の試み   195-235
8 歴史研究者、一歩前へ   236-238
9 地方史研究と史料保存   越佐歴史資料調査会の活動   239-249
10 平成の市町村合併と公文書等の保存   新潟県の事例を中心に   250-284
11 学校統廃合と学校アーカイブズの保存   新潟県の事例を中心に   285-316
12 市民のなかの地域史研究   317-322
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。