検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳を通って私が生まれるとき 

著者名 兼本 浩祐/著
著者名ヨミ カネモト コウスケ
出版者 日本評論社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123661001491.3/カノ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
491.371 491.371
脳 生理学的心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920450190
書誌種別 図書
書名 脳を通って私が生まれるとき 
書名ヨミ ノウ オ トオッテ ワタシ ガ ウマレル トキ
著者名 兼本 浩祐/著
著者名ヨミ カネモト コウスケ
出版者 日本評論社
出版年月 2016.12
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-98447-9
ISBN 978-4-535-98447-9
分類記号9版 491.371
分類記号10版 491.371
内容紹介 こころは脳なのだろうか。「私」は脳ですべて説明できるのか。臨床にも影響するこの問いに精神科医が挑み、ゾウリムシからコンピュータまで考察して意識の謎に迫る。『こころの科学』連載を書籍化。
著者紹介 1957年島根県生まれ。京都大学医学部卒業。愛知医科大学医学部精神科学講座教授。専門は精神病理学、神経心理学、臨床てんかん学。著書に「心はどこまで脳なのだろうか」など。
件名1
件名2 生理学的心理学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。