蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009920477211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理念の進化 |
書名ヨミ |
リネン ノ シンカ |
著者名 |
ニクラス・ルーマン/著
土方 透/監訳
|
著者名ヨミ |
ニクラス ルーマン ヒジカタ トオル |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7877-1705-4 |
ISBN |
978-4-7877-1705-4 |
分類記号9版 |
361.234
|
分類記号10版 |
361.234 |
内容紹介 |
進化、階級、科学、合理性、そして理念史をめぐる科学的な営みを、営みがなされた社会のコンテクストを踏まえて検討する。近代社会を自己言及的な「全体社会システム」とするルーマンの「社会」及び「近代性」に関する論考集。 |
著者紹介 |
1927〜98年。社会学者。現象学、ボスト構造主義などを射程に収めた、独自の社会システム理論を展開。著書に「エコロジーのコミュニケーション」「社会構造とゼマンティク」など。 |
目次
内容細目
-
1 意味、自己言及、そして社会文化的進化
6-73
-
-
2 社会階級の概念について
74-124
-
-
3 科学の発生
認識獲得システムの分出
125-170
-
-
4 近代社会の合理性
171-218
-
-
5 社会学的パースペクティヴにおける理念史
219-240
-
前のページへ