検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童室蔵書目録 追加第1(自昭和5年8月至昭和8年2月)

著者名 県立長野図書館/編
著者名ヨミ ナガノケンリツ ナガノ トショカン
出版者 県立長野図書館
出版年月 1933.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 11083017102-E311/162/一般書庫4戦前貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

県立長野図書館
1933
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810128157
書誌種別 図書
書名 「近代化」論の転回と歴史叙述 
書名ヨミ キンダイカロン ノ テンカイ ト レキシ ジョジュツ
著者名 金原 左門/著
著者名ヨミ キンバラ サモン
出版者 中央大学出版部
出版年月 2000.1
ページ数 292 5p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-4133-3
分類記号9版 201.2
分類記号10版 201.2
副書名 政治変動下のひとつの史学史
副書名ヨミ セイジ ヘンドウカ ノ ヒトツ ノ シガクシ
内容紹介 アメリカ内外の変動を直視し、学問のあり方を主体的に問いかけようとした60年代後半の学界革新の動きを概観し、アメリカの近代化論の考え方がどのような修正を迫られていたかを日本、アジア研究の側から捉え直す。
著者紹介 1931年静岡県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。現在、中央大学法学部教授。著書に「大正デモクラシーの社会的形成」「小田原の文化をよみなおす」「福沢諭吉と福住正兄」など。
件名1 歴史学-歴史
件名2 近代化



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。