検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女ことばはどこへ消えたか? (光文社新書)

著者名 小林 千草/著
著者名ヨミ コバヤシ チグサ
出版者 光文社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122713662814.9/コオ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
814.9 814.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000180840
書誌種別 図書
書名 女ことばはどこへ消えたか? (光文社新書)
書名ヨミ オンナコトバ ワ ドコ エ キエタカ
著者名 小林 千草/著
著者名ヨミ コバヤシ チグサ
出版者 光文社
出版年月 2007.7
ページ数 341p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-334-03411-5
ISBN 978-4-334-03411-5
分類記号9版 814.9
分類記号10版 814.9
内容紹介 1908年の「三四郎」、江戸の女たちのおしゃべりを綴る「浮世風呂」、室町時代の女房ことばの工夫など、女性たちは何を伝えようとしたのか、それらを表すことばはどう変化し受け継がれていくのかを、時代を遡り検証する。
著者紹介 1946年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。東海大学文学部教授。著書に「ことばの歴史学」「中世文献の表現論的研究」など。
件名1 女性語



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。