検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座文明と環境 第1巻(地球と文明の周期)

著者名 梅原 猛/総編集
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122824329208/アコ/1一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛 伊東 俊太郎 安田 喜憲
2008
208 208
文化 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000294286
書誌種別 図書
書名 講座文明と環境 第1巻(地球と文明の周期)
書名ヨミ コウザ ブンメイ ト カンキョウ
著者名 梅原 猛/総編集   伊東 俊太郎/総編集   安田 喜憲/総編集
著者名ヨミ ウメハラ タケシ イトウ シュンタロウ ヤスダ ヨシノリ
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.8
ページ数 8 270p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-10651-0
ISBN 978-4-254-10651-0
分類記号9版 208
分類記号10版 208
内容紹介 第一線の研究者らによる、自然科学と人文・社会科学の学際的研究を目指す講座。第1巻は、人間の歴史や文明の衰退と密接に関わる、宇宙と地球の「周期性」について考察する。
著者紹介 国際日本文化研究センター顧問。
件名1 文化
件名2 環境問題



目次


内容細目

1 地球環境と文明の周期性   1-12
小泉 格/著
2 宇宙の歴史から何を学ぶか   14-25
松井 孝典/著
3 気候変動を支配した太陽活動   26-38
桜井 邦朋/著
4 地磁気の変動と地球環境   39-52
林田 明/著
5 日本近海の海流系は脈動していた   62-77
小泉 格/著
6 日本海堆積物のリズムが語る環境変動   78-94
多田 隆治/著
7 気候変動に周期性をもたらすものがあった   インド洋やオーストラリア大陸の温暖・湿潤化をもたらした海洋循環の変動   95-104
福澤 仁之/著 落合 浩志/著
8 爆発的火山活動の頻度・周期性と気候変化   116-127
町田 洋/著
9 西南日本の被害地震発生のリズム   128-144
川上 紳一/著
10 風成塵が記録する気候変動と文明   145-154
成瀬 敏郎/著
11 有機分子が記録する環境変動を読む   162-181
西村 弥亜/著 三田村 緒佐武/著
12 化石花粉が語る植生変遷とその周期性   182-198
三好 教夫/著
13 珪藻が語る湖の環境変遷   珪藻分析による古環境の復元   199-208
鹿島 薫/著
14 氷の中の周期性   216-234
渡邉 興亞/ほか著
15 年輪に刻まれた太陽活動の周期性   235-246
北川 浩之/著
16 地球のリズムと文明の周期性   248-257
安田 喜憲/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。