検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代中世史論集 

著者名 九州大学国史学研究室/編
著者名ヨミ キュウシュウ ダイガク コクシガク ケンキュウシツ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120006663210.3/キコ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
日本-歴史-古代 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310015351
書誌種別 図書
書名 古代中世史論集 
書名ヨミ コダイ チュウセイシ ロンシュウ
著者名 九州大学国史学研究室/編
著者名ヨミ キュウシュウ ダイガク コクシガク ケンキュウシツ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990.8
ページ数 593p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01051-3
分類記号9版 210.3
分類記号10版 210.3
件名1 日本-歴史-古代
件名2 日本-歴史-中世



目次


内容細目

1 大野城司考   1-28
倉住 靖彦/著
2 東宮機構と皇太子   29-62
坂上 康俊/著
3 法華寺阿弥陀浄土院金堂関係文書の一例   63-96
岡藤 良敬/著
4 貞観十一年九月二十七日官符について   97-118
平野 博之/著
5 大宰府の変質と宗像氏   119-148
正木 喜三郎/著
6 諸国一宮制の成立と展開   149-178
日隈 正守/著
7 中世成立期における肥後地方の情勢について   179-204
森本 正憲/著
8 鎌倉時代の大宰府と武藤氏   205-232
本多 美穂/著
9 出雲国造家の記録譲状作成の歴史的背景   233-266
松薗 斉/著
10 引付制成立前史小考   267-294
岡 邦信/著
11 大覚寺統分国讃岐国について   295-314
田中 健二/著
12 日蓮における回心の構造   315-350
大久保 雅行/著
13 金沢称名寺の年中行事   351-378
福島 金治/著
14 国語資料としての仮名文書   379-402
辛島 美絵/著
15 三宝院賢俊について   403-432
森 茂暁/著
16 初期室町幕府訴訟制度について   433-460
岩元 修一/著
17 室町時代の遣明船警固について   461-480
佐伯 弘次/著
18 足利義持署判『八幡琴引宮縁起』寸考   481-500
山口 隼正/著
19 足利氏の女性たちと尼寺   501-528
湯之上 隆/著
20 所有・相続という視点からみた十四-十五世紀の一寺院   529-556
西谷 正浩/著
21 豊後・久住神社の中世懸仏・古鏡   557-572
小田 富士雄/著
22 中世粉食文化の背景   573-593
木村 忠夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。