検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の美術 (芸術学フォーラム)

著者名 原田 平作/〔ほか〕編
著者名ヨミ ハラダ ヘイサク
出版者 勁草書房
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120858782702.1/ハニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
702.1 702.1
日本美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410024086
書誌種別 図書
書名 日本の美術 (芸術学フォーラム)
書名ヨミ ニホン ノ ビジュツ
著者名 原田 平作/〔ほか〕編
著者名ヨミ ハラダ ヘイサク
出版者 勁草書房
出版年月 1994.2
ページ数 371 18p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-84840-5
分類記号9版 702.1
分類記号10版 702.1
内容紹介 原始に続き仏教美術、やまと絵、水墨画を生んだ上中古、障屏画と浮世絵、南画、写生画を育てた桃山江戸、和と洋を生かした近現代…。書、建築、工芸、茶道をも含め世界性の中で考える。
件名1 日本美術-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。