検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やきものと触れあう 中国・朝鮮(美術館へ行こう)

著者名 弓場 紀知/執筆
著者名ヨミ ユバ タダノリ
出版者 新潮社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121141634751/ユヤ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
751 751
陶磁器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610075550
書誌種別 図書
書名 やきものと触れあう 中国・朝鮮(美術館へ行こう)
書名ヨミ ヤキモノ ト フレアウ
著者名 弓場 紀知/執筆   長谷川 祥子/執筆
著者名ヨミ ユバ タダノリ ハセガワ ショウコ
出版者 新潮社
出版年月 1996.11
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-601862-4
分類記号9版 751
分類記号10版 751
内容紹介 中国と朝鮮の歴史が生んだ、力強く優雅なやきもの80点をカラー写真で紹介。美術館で出会うさまざまな名品を、専門家がわかりやすく解説、やきものの魅力を説き明かす。
著者紹介 1947年生まれ。出光美術館学芸課長。専門は東洋陶磁史。著書に「三彩」など。
件名1 陶磁器



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。