検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

編年体大正文学全集 第3巻(大正三年)

出版者 ゆまに書房
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122001308918.6/ユヘ/3一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
918.6 918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810192493
書誌種別 図書
書名 編年体大正文学全集 第3巻(大正三年)
書名ヨミ ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2000.9
ページ数 655p
大きさ 22cm
ISBN 4-89714-892-8
分類記号9版 918.6
分類記号10版 918.6



目次


内容細目

1 霊岸島の自殺   11-40
木下 杢太郎/著
2 鱧の皮   41-54
上司 小剣/著
3 底の社会へ   55-72
小川 未明/著
4 お末の死   73-87
有島 武郎/著
5 風吹く日   88-94
加藤 緑/著
6 わしも知らない   95-105
武者小路 実篤/著
7 革鞄の怪   106-116
泉 鏡花/著
8 堺事件   117-131
森 鴎外/著
9 お仙   132-145
岩野 泡鳴/著
10 火難   146-161
加能 作次郎/著
11 プロテア   162-167
尾島 菊子/著
12 トコヨゴヨミ   168-183
田山 花袋/著
13 解剖学教室   184-193
白石 実三/著
14 津の国屋   194-212
近松 秋江/著
15 黄金の壺   213-224
生田 葵山/著
16 牛乳屋の兄弟   225-257
久米 正雄/著
17 児を盗む話   258-272
志賀 直哉/著
18 大川の水   273-276
芥川 竜之介/著
19 三十三の死   277-288
素木 しづ/著
20 彼と彼の叔父   289-301
豊島 与志雄/著
21 おつまの顔   302-309
長田 秀雄/著
22 円光   310-314
佐藤 春夫/著
23 田舎医師の子   315-348
相馬 泰三/著
24 剃刀   349-367
中村 吉蔵/著
25 勝負   368-372
里見 〓/著
26 墜落の日   373-384
江口 渙/著
27 眼鏡   385-392
村山 勇三/著
28 二筋の血   393-403
石川 啄木/著
29 金色の死   404-423
谷崎 潤一郎/著
30 女のなか   424-441
中村 星湖/著
31 お伽小説眠い町   442-444
小川 未明/著
32 真田三勇士忍術之名人猿飛佐助   445-454
雪花 山人/著
33 三太郎の日記   455-460
阿部 次郎/著
34 女優の屈辱と誇   461-462
松井 須磨子/著
35 生の創造   463-467
大杉 栄/著
36 浮世絵の鑑賞   468-473
永井 荷風/著
37 畑の祭   474-475
北原 白秋/著
38 素人と黒人   476-481
夏目 漱石/著
39 独立するに就いて両親に   482-489
平塚 らいてう/著
40 寄居蟹文明の破壊と文芸   490-494
長谷川 天渓/著
41 俳句の作りやう   495-500
高浜 虚子/著
42 東北凶作の状況   501-510
大野 正一/著
43 女子と参政権   511-513
田中 久子/著
44 四つの壁   514-517
小山内 薫/著
45 平塚明子女史に送る書   518-521
水野 葉舟/著
46 女居候   522-526
西村 笛人/著
47 Sentimentarism   527-528
萩原 朔太郎/著
48 懸命私録   529-532
室生 犀星/著
49 すてふだ   532
山村 暮鳥/著
50 破壊の要求   533-541
相馬 御風/著
51 我孫子から   542-550
柳 宗悦/著
52 道程   551
高村 光太郎/著
53 淫心   552-553
高村 光太郎/著
54 秋の祈   553-554
高村 光太郎/著
55 青空に   555
山村 暮鳥/著
56 犬に   555
山村 暮鳥/著
57 光明頌栄   555
山村 暮鳥/著
58 壺   556
山村 暮鳥/著
59 蔓   556
山村 暮鳥/著
60 曼荼羅   556
山村 暮鳥/著
61 哀楽園   557
山村 暮鳥/著
62 鑿心抄   557
山村 暮鳥/著
63 気稟   557
山村 暮鳥/著
64 湾光   558
北原 白秋/著
65 鰻   559
北原 白秋/著
66 掌   559
北原 白秋/著
67 消防整列   560
北原 白秋/著
68 白金の独楽   560
北原 白秋/著
69 降灰の夜   561
加藤 介春/著
70 虫の穴『我れ』と『命』と   562
加藤 介春/著
71 バーにて   563
加藤 介春/著
72 芳水詩集(抄)   564
有本 芳水/著
73 月光と祈祷   565
萩原 朔太郎/著
74 交歓記誌   565
萩原 朔太郎/著
75 供養   565
萩原 朔太郎/著
76 室内   566
萩原 朔太郎/著
77 感傷の手   566
萩原 朔太郎/著
78 殺人事件   566
萩原 朔太郎/著
79 再会   567
萩原 朔太郎/著
80 遊泳   567
萩原 朔太郎/著
81 月蝕皆既   568
萩原 朔太郎/著
82 磨かれたる金属の手   568
萩原 朔太郎/著
83 死   569
萩原 朔太郎/著
84 悲しい月夜   569
萩原 朔太郎/著
85 生きたる過去   570
大手 拓次/著
86 球形の鬼   570
大手 拓次/著
87 仮面のうへの草   571
大手 拓次/著
88 木立の相   571
大手 拓次/著
89 手を伸ばせ   572
川路 柳虹/著
90 光   572
三木 露風/著
91 蝿   572
三木 露風/著
92 緑   573
三木 露風/著
93 玻璃を食む人   574
室生 犀星/著
94 草木信念   574
室生 犀星/著
95 室生犀星氏   575
室生 犀星/著
96 銀製の乞食   576
室生 犀星/著
97 足   577
室生 犀星/著
98 自分は太陽の子である   578
福士 幸次郎/著
99 霊を照らす光   578
福士 幸次郎/著
100 光の音楽   579
日夏 耿之介/著
101 真珠母の夢   579
日夏 耿之介/著
102 箴言躰雑詩   580
日夏 耿之介/著
103 晶光詩篇   580
日夏 耿之介/著
104 一人   581
白鳥 省吾/著
105 太陽に与ふ   581
白鳥 省吾/著
106 地の祈り   581
白鳥 省吾/著
107 生命の詩   582
富田 砕花/著
108 象の彼方   582
富田 砕花/著
109 雪   583
堀口 大学/著
110 恋   583
堀口 大学/著
111 鈴の音   584-585
西条 八十/著
112 欺罔   586
西条 八十/著
113 暗き灯   587
石榑 千亦/著
114 潮の岬   587
石榑 千亦/著
115 輓歌十二章   588
佐佐木 信綱/著
116 寒国の女   589
島木 赤彦/著
117 諏訪湖   589
島木 赤彦/著
118 郷里   590
窪田 空穂/著
119 眼前小景   590
窪田 空穂/著
120 青桐の蔭   591
窪田 空穂/著
121 鍼の如く   592-593
長塚 節/著
122 鍼の如く   2   594-595
長塚 節/著
123 一本道   596
斎藤 茂吉/著
124 おたまじやくし   596
斎藤 茂吉/著
125 折にふれて   596
斎藤 茂吉/著
126 憂愁の水   597
土屋 文明/著
127 身辺近事   598-599
土岐 哀果/著
128 地上   600-602
土岐 哀果/著
129 屈託の後に   603-604
大熊 信行/著
130 街上夜行   605
矢代 東村/著
131 閻魔の反射   606
北原 白秋/著
132 地面と野菜   606
北原 白秋/著
133 パンの笛   607
堀口 大学/著
134 落葉と木の実   608
米田 雄郎/著
135 青樹   608
前田 夕暮/著
136 向日葵畠   609
前田 夕暮/著
137 冬山   610
熊谷 武雄/著
138 わが命   610
片山 広子/著
139 歌三十八章   611
中川 一政/著
140 三味線草   612
水上 滝太郎/著
141 紫天鵞絨   613
芥川 竜之介/著
142 ホトトギス巻頭句集   614-615
143 新傾向句集(抄)   616-617
河東 碧梧桐/著
144 大正三年   618
高浜 虚子/著
145 雑草(抄)   619-621
長谷川 零余子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。