検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅と身心論 (叢書禅と日本文化)

著者名 小林 円照/編集・解説
著者名ヨミ コバヤシ エンショウ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121729370188.8/コゼ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
188.8 188.8
禅宗 心身関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810265730
書誌種別 図書
書名 禅と身心論 (叢書禅と日本文化)
書名ヨミ ゼン ト シンシンロン
著者名 小林 円照/編集・解説
著者名ヨミ コバヤシ エンショウ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2001.6
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-8315-0806-3
分類記号9版 188.8
分類記号10版 188.8
内容紹介 「禅における身体の意義について」「禅の行の実際と理論」「天台小止観」「日常生活の中の禅」など、禅と身心をテーマにした論考11編を収録。
著者紹介 1934年香川県生まれ。竜谷大学修士・博士課程を経て、インド・ポンディチェリー市に留学。現在、花園大学教授。専攻はインド思想史、仏教学。著書に「禅と念仏」など。
件名1 禅宗
件名2 心身関係



目次


内容細目

1 禅における身体の意義について   11-28
酒井 得元/著
2 禅の行の実際と理論   29-60
平田 高士/著
3 天台小止観   61-92
鎌田 茂雄/著
4 日常生活の中の禅   93-112
辻 双明/著
5 白隠禅師の調息法及びその継承と発展   113-141
鎌田 茂雄/著
6 『摩訶般若波羅蜜』を読む   142-176
門脇 佳吉/著
7 潮音道海の坐禅論   177-194
古田 紹欽/著
8 『猿法語』の世界   195-208
鎌田 茂雄/著
9 『十牛図』の人間学   209-228
柳田 聖山/著
10 禅瞑想の科学と東洋思想   229-264
平井 富雄/著
11 禅録に見える身体観・生命観   265-280
小林 円照/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。