検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市 建築フィールドワーク・メソッド (10+1 series)

著者名 田島 則行/編
著者名ヨミ タジマ ノリユキ
出版者 INAX出版
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121892038518.8/タト/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
518.8 518.8
都市 都市計画 建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371762
書誌種別 図書
書名 都市 建築フィールドワーク・メソッド (10+1 series)
書名ヨミ トシ ケンチク フィールドワーク メソッド
著者名 田島 則行/編   久野 紀光/編   納村 信之/編
著者名ヨミ タジマ ノリユキ クノ トシミツ ノムラ ノブユキ
出版者 INAX出版
出版年月 2002.7
ページ数 337 5p
大きさ 18cm
ISBN 4-87275-110-8
分類記号9版 518.8
分類記号10版 518.8
内容紹介 「方法」や「概念」、「観察」「変換」といった、都市を測るためのツールや武器をもって、刻々とその姿を変えていく「生」の都市を行方を見極め、現在進行形にうごめく今日の都市のある姿を描き出す。
著者紹介 1964年生まれ。建築家。アーバニスト。工学院大学および関東学院大学非常勤講師。
件名1 都市
件名2 都市計画
件名3 建築



目次


内容細目

1 都市と建築を巡るフィールドワーク   6-19
田島 則行/著
2 体験する都市への眼差し   20-37
田島 則行/著
3 フィールドワークとは   38-50
若林 幹夫/著
4 方法としてのフィールドワーク   51-76
南 泰裕/著
5 香港-東京コラボレーションワークショップ   77-93
納村 信之/著 田島 則行/著
6 現象集積体としての都市観察   94-108
久野 紀光/著
7 建築史とフィールドワーク   109-131
五十嵐 太郎/著
8 「フィールド」を開くこと   132-152
毛利 嘉孝/著
9 〈re〉TOKYO   153-178
ジン・タイラ/著 張 希実子/訳
10 多次元フォト・コラージュ   179-197
田中 浩也/著
11 TOKYO STYLEのフィールドワーク   198-217
三浦 展/著
12 東京の都市空間のリサーチ   218-237
塚本 由晴/著
13 都市音楽のジオグラフィ   238-251
増田 聡/著
14 都市の「自然」観察   252-277
石川 初/著
15 観察する視線・都市の変換   278-294
納村 信之/著
16 新たな都市-空間の発見   295-316
久野 紀光/ほか著
17 都市のコレオグラフィ   317-332
マイケル・ウェインストック/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。