検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正部家ミヤ昔話集 

著者名 正部家 ミヤ/語り
著者名ヨミ ショウブケ ミヤ
出版者 小沢昔ばなし研究所
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122006794388.1/シシ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
388.122 388.122

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810421628
書誌種別 図書
書名 正部家ミヤ昔話集 
書名ヨミ ショウブケ ミヤ ムカシバナシシュウ
著者名 正部家 ミヤ/語り   小池 ゆみ子/〔ほか〕編
著者名ヨミ ショウブケ ミヤ コイケ ユミコ
出版者 小沢昔ばなし研究所
出版年月 2002.11
ページ数 323p
大きさ 21cm
ISBN 4-907689-27-6
分類記号9版 388.122
分類記号10版 388.122
内容紹介 おしらさま、話買った男、河童淵、寒戸の婆さま、狐の恩返し、豆腐とこんにゃく…岩手県遠野市在住の正部家ミヤに聞いた昔話113話を話したままの土地言葉で掲載する。
件名1 民話-遠野市
付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)



目次


内容細目

1 おしらさま   23-24
2 猿の嫁ご   25-28
3 ボホボホ   29-30
4 極楽見てきた婆さま   31-34
5 殿さまになった婆さま   35-38
6 ぶっかけ椀こ   39
7 天人子   40-43
8 座敷童子   44-45
9 朝日長者、夕日長者   46-47
10 一目千両   48-49
11 えんさによいさ   50-51
12 母の目玉   52-56
13 二度咲く野菊   57-58
14 親父買った男   59-60
15 猫の嫁ご   61-64
16 話買った男   65-68
17 湯っこさ入った男   69-70
18 隠れ頭巾   71-72
19 狐と女馬っこ   73
20 人さ、もの食せたくねえ男   74-76
21 ねずみの相撲っこ   77-79
22 屁っぴり嫁ご   80-82
23 笛吹き峠   83-84
24 お月お星   1   85-89
25 なみなみの屁っぴり爺   90-93
26 蛙の上方見物   94
27 狐とつぶの参宮   95-96
28 頭の大っきな男   97-99
29 三枚のお札   100-105
30 河童淵   106-107
31 扇の歌   108-110
32 ゆき姫   111-114
33 つぶ長者   115-120
34 金の壺   121-122
35 猿と蟹の餅つき   123
36 古家のもり   124-125
37 池の端の石臼   126-129
38 神さまと小便   130
39 建前   131-132
40 虎猫と和尚さま   133-134
41 オグナイさま   135-137
42 寒戸の婆さま   138
43 遠野三山   139
44 変わり米   140
45 むじな堂   141-143
46 卯子酉さま   144-145
47 狐と郵便屋さん   146-147
48 狐とかわうそ   148-150
49 豆とおぎりとわら   151
50 糠餅と地蔵さま   152-153
51 笠地蔵   154-155
52 田楽   156
53 山男と牛方   156-158
54 山母   159-161
55 上の爺と下の爺のどっこかげ   162-164
56 金の鉈   165-166
57 荒滝   167
58 馬鹿   168
59 新八と五平   169
60 桃と干柿   169
61 極楽   170
62 おみやげ   171-172
63 狐の恩返し   173-177
64 人間と蛇と狐   178
65 親孝行な姉弟   179-183
66 すります   184-186
67 雷さまと桑の木   187-188
68 掛け軸とぺてん師   189-190
69 みそさざえ   191-192
70 蛙の餅つき   193
71 団子っこけろ   194-195
72 婿嫌った娘達   196-197
73 母の形見   198-199
74 せやみ   200-201
75 上方のテンポ   202
76 蚤の串刺し   203-204
77 あんこ餅と蛙   205
78 ぐず   206-208
79 ねずみの参宮   209-210
80 豆腐とこんにゃく(仲悪かった)   211
81 豆腐とこんにゃく(仲良かった)   212
82 母也明神   213-214
83 かっことほととぎす   215-216
84 きこりの殿さま   217-219
85 迷い家   220-222
86 くぼ息子   223-225
87 けやきっこ   226
88 桶屋の泣きたが   227-228
89 蜂のおかげ   229-231
90 長須太まんこ   232-236
91 豆っこ話   237-238
92 万の蔵より子は宝   239
93 馬鹿でも総領   240
94 鬼の豆   241-242
95 雷さんのお嫁さん   243-244
96 三角のこたつ   245-246
97 観音の申し子   247-251
98 蛇の嫁ご   252-256
99 五徳と犬の足   257
100 日影と我丸   258
101 ひょうはくぎりな婆さま   258
102 お駒さん   259-260
103 川端のくるみの木   261
104 二人分   262
105 一把のわらを十六把   263
106 しぇきまぐれ爺さま   264
107 めっこ爺さま   265
108 一粒まけば千粒、十粒まけば万粒   266-271
109 お月お星   2   272-277
110 貧乏神と福の神(一人神)   278
111 貧乏神と福の神(二人神)   279-280
112 桃の子太郎   281-282
113 狐と犬   283
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。