検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能楽囃子方五十年 

著者名 亀井 忠雄/著
著者名ヨミ カメイ タダオ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122009780773.7/カノ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431645
書誌種別 図書
書名 能楽囃子方五十年 
書名ヨミ ノウガク ハヤシカタ ゴジュウネン
著者名 亀井 忠雄/著   土屋 恵一郎/聞き手   山中 玲子/聞き手
著者名ヨミ カメイ タダオ ツチヤ ケイイチロウ ヤマナカ レイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3
ページ数 158p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001813-2
分類記号9版 773.7
分類記号10版 773.7
副書名 亀井忠雄聞き書き
副書名ヨミ カメイ タダオ キキガキ
内容紹介 葛野流宗家預かりとして芸を支え続け、能楽界最高峰の囃子方とされる著者が、自らの芸とその半生を語った。ゆるぎない至高の芸はどのような思いと修行によって培われたのか。その気迫に満ちた佇まいがあきらかになる。
著者紹介 1941年生まれ。日本大学芸術学部卒。葛野流大鼓方の人間国宝故亀井俊雄の二男として生まれる。現在、葛野流宗家預かり。2002年重要無形文化財各個指定(人間国宝)をうける。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。