検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

総合政策学の最先端 3(多様化・紛争・統合)

出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122063704304/ケソ/3一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810490983
書誌種別 図書
書名 総合政策学の最先端 3(多様化・紛争・統合)
書名ヨミ ソウゴウ セイサクガク ノ サイセンタン
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.10
ページ数 368p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1025-4
分類記号9版 304
分類記号10版 304
内容紹介 人類社会は多様性に満ちており、それを理解しようとすると、単純化しがちである。多様性をあくまで歴史的文脈、地域文脈でとらえ、東アジアのダイナミズム、共同体の基盤である言語、多様性と普遍性などの課題に言及する。



目次


内容細目

1 地域の政治力学と日本   2-25
小島 朋之/著
2 後発国民国家のナショナリズムとガバナンス   26-53
田島 英一/著
3 東南アジアの国家と社会   54-79
野村 亨/著
4 韓国におけるグローバリゼーション受容プロセスと情報化社会の特色   80-103
渡辺 吉鎔/著
5 韓国における企業構造改革の展開   104-127
柳町 功/著
6 言語政策の枠組み   128-151
平高 史也/著
7 バイリンガル教育と言語教育政策   152-178
古石 篤子/著
8 少数言語に未来はあるか   179-197
木村護郎クリストフ/著
9 宗教と言語   198-218
藁谷 郁美/著
10 語りと共同性   219-241
国枝 孝弘/著
11 社会運動とインターネット   242-264
山本 純一/著
12 イスラームにおける法発見と法の目的論   265-287
奥田 敦/著
13 アメリカ憲法に見る政府の役割について   288-301
阿川 尚之/著
14 ヨーロッパ統合の文明論的意味、あるいは「近代」の進化   302-330
堀 茂樹/著
15 近代化から開発へ   331-358
梅垣 理郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。