検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共哲学 11(自治から考える公共性)

出版者 東京大学出版会
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122146889301/サコ/11一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
301 301
社会科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810572196
書誌種別 図書
書名 公共哲学 11(自治から考える公共性)
書名ヨミ コウキョウ テツガク
出版者 東京大学出版会
出版年月 2004.7
ページ数 406p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-003431-6
分類記号9版 301
分類記号10版 301
内容紹介 人々の自治世界を形成するには、何が求められているのか。市民的公共性は21世紀転形期にいかなる転換を示しているのか。具体的現実と相わたる公共世界の構築の要となる「自治」に焦点を当て、公共性の更なる探究を目指す。
件名1 社会科学



目次


内容細目

1 近代の変容と市民的公共性   1-30
篠原 一/著
2 公共概念の転換と都市型社会   31-68
松下 圭一/著
3 「公=行政官僚制」批判   69-98
新藤 宗幸/著
4 分権改革による自治世界形成   131-154
西尾 勝/著
5 身近な公共空間   155-180
大森 弥/著
6 戦後民主主義の政策形成における公共性   181-210
山口 二郎/著
7 田中正造における自治と公共性   307-319
小松 裕/著
8 教会の自治   320-342
稲垣 久和/著
9 「土地」を通して考える「自治」と「活私開公」   343-362
寺尾 美子/著
10 現代地方民主主義論   363-394
金 泰昌/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。