検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語圏の新しい児童文学 

著者名 英語圏児童文学研究会/編
著者名ヨミ エイゴケン ジドウ ブンガク ケンキュウカイ
出版者 彩流社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122005788909.3/エエ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810426358
書誌種別 図書
書名 英語圏の新しい児童文学 
書名ヨミ エイゴケン ノ アタラシイ ジドウ ブンガク
著者名 英語圏児童文学研究会/編
著者名ヨミ エイゴケン ジドウ ブンガク ケンキュウカイ
出版者 彩流社
出版年月 2003.2
ページ数 357p
大きさ 19cm
ISBN 4-88202-797-6
分類記号9版 909.3
分類記号10版 909.3
副書名 〈クローディア〉から〈ハリー・ポッター〉まで
副書名ヨミ クローディア カラ ハリー ポッター マデ
内容紹介 「クローディアの秘密」から「ハリー・ポッター」まで、今俄然注目を集めているファンタジー小説。著者インタビュー、作品のあらすじ、作家紹介などで編む、英語圏の現代児童文学の代表的作家の作品ガイド。
件名1 児童文学
件名2 英文学-作家
件名3 アメリカ文学-作家



目次


内容細目

1 人生はギャンブル   23-25
団 鬼六/著
2 団鬼六が、今も時代のヒーローであるワケ   26-40
筑紫 哲也/対談 団 鬼六/対談
3 昭和ヒトケタ世代の現役宣言   42-52
西村 京太郎/対談 団 鬼六/対談
4 団鬼六が生んだこの世ならざる世界をめぐって   53-69
宮本 輝/対談 団 鬼六/対談
5 親子丼   70-101
団 鬼六/著
6 「親子丼」を読む   102-103
井家上 隆幸/著
7 現代の西鶴・団鬼六   104-108
山田 陽一/著
8 戦後大衆小説の地下水脈・団鬼六のSM小説世界   109-113
藤脇 邦夫/著
9 “ひかげの花”への想い   114-117
川本 三郎/著
10 鬼六文学とエロス   118-119
矢切 隆之/著
11 嗜虐美を描く二人の名匠・団鬼六と千草忠夫   120-123
永田 守弘/著
12 「宿命の壁」を読む   124
川内 康範/著
13 「伊藤晴雨物語」を読む   125-128
藤本 義一/著
14 「美少年」を読む   129-132
藤沢 周/著
15 団鬼六に見るレトリックの妙技   133
堀江 珠喜/著
16 前略、団鬼六様   134-138
村上 竜/ほか著
17 「花と蛇」解題   140-145
藤脇 邦夫/著
18 花と蛇   1   146-149
吉行 淳之介/著
19 花と蛇   2   150-152
宮本 輝/著
20 花と蛇   3   153-154
高橋 源一郎/著
21 花と蛇   4   155-156
小池 真理子/著
22 花と蛇   157-159
西村 京太郎/著
23 花と蛇   160-161
村上 竜/著
24 花と蛇   162-164
藤脇 邦夫/著
25 花と蛇   165-167
藤脇 邦夫/著
26 花と蛇   168-174
平岡 正明/著
27 花と蛇   175-178
岡庭 昇/著
28 花と蛇   3   179-182
上野 昂志/著
29 花と蛇   4   183-186
光瀬 竜/著
30 花と蛇   5   187-190
栗本 慎一郎/著
31 花と蛇   6   191-195
上杉 清文/著
32 花と蛇   7   196-198
川本 三郎/著
33 花と蛇   8   199-201
植島 啓司/著
34 花と蛇   9   202-206
松田 修/著
35 「SMセレクト」創刊の頃   207-210
仙田 弘/著
36 『花と蛇』-SM文学の彼方に   211-223
高橋 源一郎/対談 団 鬼六/対談
37 『奇譚クラブ』は我が母校   224-230
団 鬼六/ほか座談
38 前略、団鬼六様   231-235
北方 謙三/ほか著
39 篠山紀信は大物である   236-238
団 鬼六/著
40 愛すべきポルノ女優、愛染恭子   239-241
団 鬼六/著
41 ロマン・ポルノと谷ナオミの魅力   242-248
団 鬼六/ほか座談
42 みうらじゅん超オススメ!鬼六映画厳選5作品   249-251
みうら じゅん/著
43 映画『花と蛇』の頃   252-261
小沼 勝/ほか鼎談
44 鬼六映画の楽しさ   262-263
小原 宏祐/著
45 団さんのシナリオライター時代   264-266
山辺 信夫/著
46 女王様の快楽・Sの本音を訊く   267-274
北川 繚子/対談 団 鬼六/対談
47 前略、団鬼六様   275-278
山田 詠美/ほか著
48 将棋界に喝!   280-291
内藤 国雄/対談 団 鬼六/対談
49 さらば、小池重明   292-309
団 鬼六/著
50 「真剣師小池重明」を読む   310-311
夢枕 獏/著
51 魂の将棋指し-団鬼六   312-315
永井 英明/著
52 前略、団鬼六様   316-318
米長 邦雄/ほか著
53 団鬼六のことなど……   320-323
立川 談志/著
54 団鬼六・二十代・放浪の日々   324-329
塩沢 実信/著
55 団鬼六氏について   330-333
丸茂 ジュン/著
56 兄貴のこと   334-335
黒岩 三代子/著
57 タヌ鬼とネコ   336-337
山根 麗子/著
58 団先生と私   338
東 てる美/著
59 我が師・団鬼六   339-341
国枝 久美子/著
60 我が親分・団鬼六   342-343
長池 士/著
61 大阪人・団鬼六   344
堀江 珠喜/著
62 前略、団鬼六様   345-346
斎藤 陽子/ほか著
63 主要官能159作品完全解説   347-368
堀江 珠喜/著
64 一期は夢よ、ただ狂へ   374-375
団 鬼六/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。