検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定本日本の民話 15(若狭・越前の民話)

出版者 未来社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 128601077388.1/ミテ/15一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
388.1 388.1
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910048192
書誌種別 図書
書名 定本日本の民話 15(若狭・越前の民話)
書名ヨミ テイホン ニホン ノ ミンワ
出版者 未来社
出版年月 1999.5
ページ数 503p
大きさ 23cm
分類記号9版 388.1
分類記号10版 388.1
件名1 民話-日本



目次


内容細目

1 長浜の祭見物   13-14
2 底のないつぼ   15
3 三田のポンコ   16-17
4 けものの力くらべ   18-21
5 へんごろだいのやいと   22-26
6 猿とフクガエル   27-28
7 シギと鳩   29-30
8 やまんばと馬子   31-33
9 やまんばの嫁さん   34-37
10 若狭のお水送り   38-41
11 八助稲荷   42-43
12 しょうぶ湯   44-45
13 犬上のあか   46-47
14 五人座頭   48-50
15 ばんじょうのたぬき   51-52
16 へびの嫁もらい   53-54
17 ふたりむこ   55-56
18 深谷のシイ   57-60
19 ひょうたんの種   61-64
20 けちんぼ   65
21 ぼんさば   66-67
22 くさんのとがい   68-69
23 能善がつらの皮   70-71
24 いなりのとりい   72-75
25 ばかむこさん   76-77
26 時節到来   78-79
27 フーフーポンポン   80-84
28 しるしの松   85-86
29 クタクタ   87-89
30 九年母   90-91
31 ちゃっくりがき   92-94
32 黒大のげーひ   95-98
33 まま子とお地ぞうさん   99-101
34 まま子の出世   102-103
35 耳もそろかや   104-108
36 八百びくに   109-111
37 ねずの世じゃもの   112-114
38 茶つぼ   115-121
39 いびきのブテ   122-123
40 四十がら山がら   124-128
41 へっこへっこ   129-131
42 ふるやのもるぞ   132-133
43 たぬきの八畳じき   134-135
44 スイットン   136-137
45 はなすとおちる   138-139
46 短い話   140
47 常宮の善坊   141-143
48 大谷の彦惣   144-146
49 そば好きの虫   147-148
50 菜飯がきらいになった爺さん   149-157
51 しっぺい犬   158-162
52 仙人のなつめ   163-165
53 わらべうた   166-172
54 福井の殿様   173-174
55 話十両   175-179
56 うばすて山   180-182
57 天のくさり   183-184
58 よみ合わせと句くらべ   185-186
59 武周が池   187-190
60 子育て幽霊   191
61 鼻かけ地蔵   192
62 さむらいと化けぎつね   193-194
63 阿波の鳴戸   195-196
64 馬方と化けだぬき   197-198
65 太郎・次郎・三郎   199-202
66 オットドリ   203
67 鬼のしゃくし   204-205
68 出会い坂   206
69 花咲かじい   207-211
70 舌切りすずめ   212-214
71 天ぐの扇   215-219
72 天ぐの掛算   220-225
73 とんち話三つ   226-227
74 こうの池善右衛門   228-230
75 ねこの絵   231-232
76 たろんべ・じろんべ   233-235
77 はなしのはなし三つ   236-237
78 宝のとっくり   238-240
79 生きものの食いがて   241-242
80 庭はきこさじ   243-244
81 さるの生き肝   245-246
82 がんどんがんどん   247-249
83 おはるきつねばなし   250-253
84 動物小話五つ   254-260
85 越前の海   261-262
86 長い長い話と短い短い話   263-264
87 蛇の恩がえし   265-266
88 海争い   267
89 地獄問答   268-270
90 耳かけそうめん   271-272
91 コッパイと入道   273-274
92 わらべうた   275-286
93 かっぱの証文   297-299
94 孝女いと   300-301
95 じんべい観音   302-304
96 大根のびっくりぎょうてん   305-307
97 へびの知恵   308-309
98 だらなおじぼん   310-313
99 垣根の珊瑚   314-316
100 弘法大師   317
101 猿とカワウソ   318-320
102 片目のへび   321-322
103 大力自慢のシイの失敗   323-325
104 猿の嫁取り   326-328
105 ごろ池   329
106 姉恋いの鐘   330
107 うそつき名人   331-332
108 うそのつき納め   333-334
109 殿さまを化かした狐   335-337
110 臆病者のけが   338-339
111 踊る三毛猫   340-342
112 狐に憑かれた婆さん   343-345
113 首まきそうめん   346-347
114 化けの皮あらわしたたぬき   348-349
115 小心者がかいた恥   350-351
116 文字問答   352-353
117 けちんぼの上手   354-355
118 もうこ来攻   356-361
119 地底の国   362-364
120 百本の五徳   365-366
121 竹藪から出た化けもの   367-368
122 川太郎がくれたお礼   369-370
123 金魚に取憑かれた若者   371-372
124 松原のお辰狐   373-375
125 うわばみに呑まれた婆さま   376-377
126 狐にだまされた猿   378-379
127 天狗をだました木こり   380-386
128 わらべうた   1   387-394
129 足羽の宮   395-399
130 黒竜   400-401
131 うるしが淵   402-403
132 男水   404-406
133 野菜を食べた看板の牛   407-408
134 若宮が淵   409-410
135 室の長者   411-413
136 豆がら太鼓   414-415
137 東尋坊   416-418
138 玉の江橋   419-420
139 鹿島   421
140 ばべんのねこ   422-425
141 松屋のびんつけ   426-427
142 もっくりこっくり   428-429
143 神さまのすもう   430-431
144 いもほり孝太郎   432-433
145 飯降山   434
146 銭がめ   435-436
147 山鳩が見つけた温泉   437-438
148 竜宮城の入り口   439-441
149 市布   442-445
150 平家村   446-447
151 七郎左かくぞ   448-449
152 むじなの仕返し   450-451
153 どんぶりの鯉   452-454
154 西行法師   455
155 ぬれもせず   456-458
156 瓜生権左衛門   459-463
157 円海の牛   464-465
158 余川の炭   466-470
159 水無川   471
160 金の牛   472
161 竜典長者   473-475
162 ふせり行者   476-478
163 きよさだ行者   479-481
164 たら売り地蔵   482
165 夜叉が池   483-486
166 言うな地蔵   487-490
167 孫嫡子   491-493
168 狐と兎の冬の食べもの   494-495
169 黒鬼に化けて死んだ男   496-498
170 わらべうた   2   499-503
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。