検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学 (叢書転換期のフィロソフィー)

著者名 大橋 良介/編
著者名ヨミ オオハシ リョウスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121468565133.0/オテ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大橋 良介 野家 啓一
1999
哲学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910051513
書誌種別 図書
書名 哲学 (叢書転換期のフィロソフィー)
書名ヨミ テツガク
著者名 大橋 良介/編   野家 啓一/編
著者名ヨミ オオハシ リョウスケ ノエ ケイイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1999.7
ページ数 297p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-03048-2
分類記号9版 133.04
分類記号10版 133.04
副書名 〈知〉の新たな展開
副書名ヨミ チ ノ アラタ ナ テンカイ
内容紹介 文学も芸術も科学技術も宗教もそのあり方が問われている。終焉が叫ばれて久しいが、人が自分自身納得した生き方を求める限り生き続けるであろう「哲学」についての新たな展開を、多面的に論じる。
著者紹介 1944年京都府生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部教授。著書に「悲の現象論序説」ほか。
件名1 哲学-歴史-近代



目次


内容細目

1 「絶対者」から「無根拠」へ   1-23
大橋 良介/著 野家 啓一/著
2 哲学と非ヨーロッパ世界   24-51
三島 憲一/著
3 理性のパラドクス   52-71
仲原 孝/著
4 理性の完成   72-96
佐野 之人/著
5 美の無限性と絶対者の体系   97-125
山口 祐弘/著
6 実証主義・科学主義・進化論   126-141
横山 輝雄/著
7 直接性への回帰   142-160
谷 徹/著
8 「新世界」の自己意識   161-179
伊藤 邦武/著
9 世界・歴史・身体   180-193
大橋 良介/著
10 ルカーチ・ベンヤミン・アドルノ   194-214
徳永 恂/著
11 言語の限界と理性の限界   215-238
野家 啓一/著
12 「哲学」の内・外   239-259
斎藤 慶典/著
13 哲学とその〈外部〉   260-277
鷲田 清一/著
14 哲学の終焉か、哲学の新生か   278-291
坂部 恵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。