検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発見と創造の数学史 

著者名 高瀬 正仁/著
著者名ヨミ タカセ マサヒト
出版者 萬書房
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123695207410.2/タハ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920463730
書誌種別 図書
書名 発見と創造の数学史 
書名ヨミ ハッケン ト ソウゾウ ノ スウガクシ
著者名 高瀬 正仁/著
著者名ヨミ タカセ マサヒト
出版者 萬書房
出版年月 2017.2
ページ数 13,272p
大きさ 22cm
ISBN 4-907961-10-7
ISBN 978-4-907961-10-7
分類記号9版 410.2
分類記号10版 410.2
副書名 情緒の数学史を求めて
副書名ヨミ ジョウチョ ノ スウガクシ オ モトメテ
内容紹介 数学創造の瞬間。その根底にあるのは「知」ではなく「情」である。「定義から」出発するのではなく、「定義まで」の情景に共鳴するところに、数学という学問の秘密が宿っている-。数学創造の瞬間を描く、至高の数学史。
著者紹介 昭和26年群馬県生まれ。数学者、数学史家。専門は多変数関数論と近代数学史。歌誌『風日』同人。著書に「紀見峠を越えて」「とぼとぼ亭日記抄」他。
件名1 数学-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。