検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中久重と技術の継承 (佛教大学研究叢書)

著者名 河本 信雄/著
著者名ヨミ カワモト ノブオ
出版者 佛教大学
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123966970289.1/タタ/一般一般資料帯出可在庫 
2 129960621289.1/カタ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920661171
書誌種別 図書
書名 田中久重と技術の継承 (佛教大学研究叢書)
書名ヨミ タナカ ヒサシゲ ト ギジュツ ノ ケイショウ
著者名 河本 信雄/著
著者名ヨミ カワモト ノブオ
出版者 佛教大学
出版年月 2019.2
ページ数 6,266,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-7842-1960-5
ISBN 978-4-7842-1960-5
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
副書名 時計からからくり人形、そして電信機
副書名ヨミ トケイ カラ カラクリ ニンギョウ ソシテ デンシンキ
内容紹介 江戸後期から明治初期にかけて活躍した田中久重の一生を追い、久重が手掛けたからくり人形、時計、電信機を通じて技術の継承を考察。そして明治初期における久重の電信機製造に関する事柄を詳らかにする。
著者紹介 1958年東京都生まれ。佛教大学大学院(通信教育課程)文学研究科日本史学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。佛教大学総合研究所特別研究員。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。