検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館と読書をめぐる理念と現実 (図書館・文化・社会)

著者名 相関図書館学方法論研究会/編著
著者名ヨミ ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ
出版者 松籟社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123976607010.4/ソト/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
010.4 010.4
図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920675623
書誌種別 図書
書名 図書館と読書をめぐる理念と現実 (図書館・文化・社会)
書名ヨミ トショカン ト ドクショ オ メグル リネン ト ゲンジツ
著者名 相関図書館学方法論研究会/編著   山崎 沙織/[ほか]著・訳
著者名ヨミ ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ ヤマザキ サオリ
出版者 松籟社
出版年月 2019.4
ページ数 5,267p
大きさ 22cm
ISBN 4-87984-377-7
ISBN 978-4-87984-377-7
分類記号9版 010.4
分類記号10版 010.4
内容紹介 原点としての図書館の理念を踏まえつつ、社会・経済・政治情勢の変化と図書館の関係性を、国内外の事例から考察。「戦後占領期におけるアメリカ図書館像」「図書館建築をめぐる路線論争とその帰趨」等、6編の論考を収録する。
件名1 図書館



目次


内容細目

1 アメリカ公立図書館を基点とする公共図書館モデルの再検討   オルタナティヴから逆照射されるもの   3-39
吉田 右子/著
2 頂点に立つ読者   公共図書館、楽しみのための読書、そして読書モデル   41-93
キャサリン・シェルドリック・ロス/著 山崎 沙織/訳
3 戦後占領期におけるアメリカ図書館像   CIE図書館のサービスを中心に   95-137
三浦 太郎/著
4 社会的責任論からみた戦後の全国図書館大会の展開   図書館界の「総意」を示すフォーラムの興亡   139-174
福井 佑介/著
5 上海国際図書館フォーラムを手掛かりに図書館を考える   175-191
金 晶/著
6 図書館建築をめぐる路線論争とその帰趨   ウィリアム・F.プールを中心として   193-247
川崎 良孝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。