検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球王国の象徴 首里城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 當眞 嗣一/著
著者名ヨミ トウマ シイチ
出版者 新泉社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140086372219.9/トリ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
219.9 219.903
沖縄県-歴史 首里城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920760343
書誌種別 図書
書名 琉球王国の象徴 首里城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ リュウキュウ オウコク ノ ショウチョウ シュリジョウ
著者名 當眞 嗣一/著
著者名ヨミ トウマ シイチ
出版者 新泉社
出版年月 2020.3
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2035-1
ISBN 978-4-7877-2035-1
分類記号9版 219.9
分類記号10版 219.903
内容紹介 琉球王国の政治・経済・文化の中心的役割をはたしてきた城、首里城。その真の姿を発掘調査によって追究してきた著者が、首里城の特色と出土した貿易陶磁器、武器・武具、装飾品などを解説する。カラー図版も豊富に収録。
著者紹介 1944年沖縄県生まれ。琉球大学法文学部史学科卒業。沖縄県教育庁文化課課長、沖縄県立博物館長、沖縄考古学会会長などを歴任。グスク研究所主宰。著書に「琉球グスク研究」など。
件名1 沖縄県-歴史
件名2 首里城



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。