検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい中世古文書学 料紙総論編

著者名 上島 有/著
著者名ヨミ ウエジマ タモツ
出版者 清文堂出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140640970210.4/ウア/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
210.4 210.4
日本-歴史-中世 古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921085552
書誌種別 図書
書名 新しい中世古文書学 料紙総論編
書名ヨミ アタラシイ チュウセイ コモンジョガク
著者名 上島 有/著
著者名ヨミ ウエジマ タモツ
出版者 清文堂出版
出版年月 2024.2
ページ数 8,403p
大きさ 27cm
ISBN 4-7924-1513-6
ISBN 978-4-7924-1513-6
分類記号9版 210.4
分類記号10版 210.4
副書名 アーカイブズとしての古文書
副書名ヨミ アーカイブズ ト シテ ノ コモンジョ
内容紹介 著者のこれまでの中世文書の料紙研究についてまとめた書。最新の料紙研究である新稿と、その前提となる既発表論文のほか、中世文書の料紙として用いられた檀紙の技術が現存する越前市大滝に関する論稿も収録。
著者紹介 三重県生まれ。京都大学文学部史学科(国史学専攻)卒業。摂南大学名誉教授。文学博士(京都大学)。著書に「京郊庄園村落の研究」「東寺・東寺文書の研究」など。
件名1 日本-歴史-中世
件名2 古文書



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。