1 |
図書
|
アンドロイドはマンションの夢を見るか? |
|
石黒 浩/著 |
毎日新聞出版 |
2025/04 |
527.8 |
○
|
2 |
図書
|
いちばんやさしい建築基準法 <読みやすい解説>プラス<イラスト図解>難しい建築基準法がスラスラわかる! |
|
基準法を考える設計者の会/編著 |
新星出版社 |
2025/06 |
520.91 |
×
|
3 |
図書
|
いちばんわかる建築製図入門 |
|
櫻井 良明/著 |
エクスナレッジ |
2025/03 |
525.18 |
○
|
4 |
図書
|
インフラメンテナンス大変革 老朽化の危機を救う建設DX |
|
石田 哲也/編 |
日経BP |
2025/04 |
510 |
○
|
5 |
図書
|
エキストラバージン・オリーブオイルの講義 |
|
山田 美知世/著 |
KuLaScip |
2025/03 |
576.175 |
○
|
6 |
図書
|
絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり 2025年版 |
2025 |
電気設備技術基準研究会/編 |
オーム社 |
2025/03 |
540.91 |
○
|
7 |
図書
|
お金も時間もムダにしないシニアのためのリフォーム 車いすの一級建築士が教える |
|
阿部 一雄/著 |
講談社 |
2025/03 |
527 |
×
|
8 |
図書
|
オッペンハイマーの遺産 湯川中間子・原爆・ブラックホール |
|
佐藤 文隆/著 |
青土社 |
2025/05 |
559.7 |
○
|
9 |
図書
|
大人も子供も楽しい!工場見学&社会科見学 全国の見学スポット107選 COSMIC MOOK |
|
|
コスミック出版 |
2025/00 |
509.21 |
×
|
10 |
図書
|
解説電気設備の技術基準 |
|
経済産業省産業保安・安全グループ/編 |
文一総合出版 |
2025/05 |
540.91 |
○
|
11 |
図書
|
海底の覇権争奪 知られざる海底ケーブルの地政学 |
|
土屋 大洋/著 |
日経BP日本経済新聞出版 |
2025/04 |
547.23 |
×
|
12 |
図書
|
香りの起源を求めて 香水を支える植物18の物語 |
|
ドミニーク・ローク/著 |
築地書館 |
2025/06 |
576.72 |
○
|
13 |
図書
|
科学技術研究調査報告 令和6年 |
2024 |
総務省統計局/編集 |
総務省統計局 |
2025/03 |
507.6 |
×
|
14 |
図書
|
カラーで見るからわかりやすい稼げる電気保全 |
|
竹野 俊夫/著 |
日刊工業新聞社 |
2025/02 |
509.68 |
×
|
15 |
図書
|
管工事が一番わかる ガス・水道・空調など建築の根幹となる管工事を解説 しくみ図解 078 |
|
渡辺 哲/著 |
技術評論社 |
2025/05 |
528.18 |
○
|
16 |
図書
|
カーモデル製作の教科書 懐かしの国産名車製作ガイド ホビージャパンMOOK 1433 |
|
|
ホビージャパン |
2024/12 |
507.9 |
○
|
17 |
図書
|
機械設計失敗事典 99の事例から学ぶ正しい設計法 |
|
飯田 眞/著 |
オーム社 |
2025/04 |
531.9 |
×
|
18 |
図書
|
QC的ものの見方・考え方 名著復刻 |
|
細谷 克也/著 |
日科技連出版社 |
2025/04 |
509.66 |
○
|
19 |
図書
|
技術者天国 日亜化学工業、知られざる開発経営 |
|
近岡 裕/著 |
日経BP |
2025/04 |
570.67 |
×
|
20 |
図書
|
クルマの最新メカニズム この1冊で最先端のカーテクノロジーがわかる! |
|
鈴木 喜生/編著 |
成美堂出版 |
2025/05 |
537.1 |
×
|
21 |
図書
|
クルマのメカニズム 「走る」「曲がる」「止まる」の機能と原理を写真、図版で徹底解説 |
|
青山 元男/著 |
ナツメ社 |
2025/03 |
537.1 |
×
|
22 |
図書
|
建設業法のツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! |
|
大野 裕次郎/著 |
秀和システム |
2025/04 |
510.91 |
○
|
23 |
図書
|
建築が語るフランスの歴史 |
|
デルフィーヌ・ガストン=スローン/著 |
草思社 |
2025/04 |
523.35 |
×
|
24 |
図書
|
建築大工さしがね術図解 |
|
大塚 常雄/著 |
オーム社 |
2025/02 |
525.2 |
○
|
25 |
図書
|
建築と利他 |
|
堀部 安嗣/著 |
ミシマ社 |
2025/05 |
520.4 |
×
|
26 |
図書
|
建築の仕組みが見える 06 緑と暮らしのデザイン手帖 |
0006 |
|
エクスナレッジ |
2025/03 |
520 |
×
|
27 |
図書
|
建築の仕組みが見える 07 マンガでわかる木造住宅 |
0007 |
|
エクスナレッジ |
2025/03 |
520 |
×
|
28 |
図書
|
建築の仕組みが見える 08 マンガでわかる鉄骨造 |
0008 |
|
エクスナレッジ |
2025/05 |
520 |
×
|
29 |
図書
|
建築の仕組みが見える 09 マンガでわかる建築設備 |
0009 |
|
エクスナレッジ |
2025/05 |
520 |
×
|
30 |
図書
|
建築の仕組みが見える 10 木造住宅大全 |
0010 |
|
エクスナレッジ |
2025/06 |
520 |
×
|
31 |
図書
|
建築の仕組みが見える 11 楽しい構造入門 |
0011 |
|
エクスナレッジ |
2025/06 |
520 |
×
|
32 |
図書
|
ケースで学ぶものづくり中小企業の戦略 広島から全国、そして世界への躍進 |
|
岡本 康昭/編著 |
同文舘出版 |
2025/05 |
509.2176 |
○
|
33 |
図書
|
原子力安全の基本 設計・評価・管理の視点 |
|
山形 浩史/著 |
朝倉書店 |
2025/03 |
543.5 |
○
|
34 |
図書
|
こだま形20系電車開発から完成まで RM LIBRARY 299 |
|
稲葉 克彦/著 |
カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシング |
2025/06 |
536.5 |
○
|
35 |
図書
|
このとき、夜のはずれで、サイレンが鳴った |
|
原 広司/著 |
岩波書店 |
2025/03 |
523.1 |
○
|
36 |
図書
|
これからの地球のつくり方 データで導く「7つの視点」 |
|
ハナ・リッチー/著 |
早川書房 |
2025/03 |
519 |
○
|
37 |
図書
|
ごみと暮らしの社会学 モノとごみの境界を歩く |
|
梅川 由紀/著 |
青弓社 |
2025/05 |
518.52 |
○
|
38 |
図書
|
産業競争力 1 実証から理論へ 組織能力篇 |
0001 |
藤本 隆宏/著 |
岩波書店 |
2025/05 |
509 |
○
|
39 |
図書
|
司法が原発を止める |
|
井戸 謙一/著 |
旬報社 |
2025/06 |
543.5 |
○
|
40 |
図書
|
進化する土木技術 ロボットで変わる建設現場 |
|
土木学会建設用ロボット委員会/編集 |
土木学会 |
2025/01 |
513.8 |
×
|
41 |
図書
|
JIA建築年鑑 19(2023-2024) |
0019(2023) |
|
日本建築家協会 |
2024/07 |
520.87 |
○
|
42 |
図書
|
自治体の土木担当になったら読む本 |
|
橋本 隆/著 |
学陽書房 |
2025/04 |
510.91 |
○
|
43 |
図書
|
実践から学ぶまちづくり入門講座 |
|
寺川 政司/著 |
学芸出版社 |
2025/04 |
518.8 |
○
|
44 |
図書
|
自動車ビジネス クルマ好きから専門家まで楽しく読める自動車の教養 |
|
鈴木 ケンイチ/著 |
クロスメディア・パブリッシング |
2025/04 |
537.09 |
×
|
45 |
図書
|
女性に優しい住み心地のいい家 |
|
松井 広美/著 |
あさ出版 |
2025/05 |
527 |
×
|
46 |
図書
|
人類5000年の名建築をめぐる旅 |
|
二階 さちえ/文 |
エクスナレッジ |
2025/04 |
520.2 |
×
|
47 |
図書
|
すぐに役立つ建築の規矩術 |
|
中原 靖夫/著 |
オーム社 |
2024/12 |
525.2 |
○
|
48 |
図書
|
図解台湾の歴史建築 寺院・博物館・町家・邸宅などの建築様式と構造 |
|
李 乾朗/著 |
マール社 |
2025/04 |
523.224 |
×
|
49 |
図書
|
<図解>鉄道の教科書 しくみと走らせ方 |
|
昭和鉄道高等学校/編 |
創元社 |
2025/04 |
516 |
×
|
50 |
図書
|
図解でわかる熱エネルギー カーボンニュートラルを実現する熱利用技術 未来エコ実践テクノロジー |
|
エネルギー総合工学研究所/編著 |
技術評論社 |
2025/06 |
533 |
○
|
51 |
図書
|
図説日本の里山 73の里山のくらしと生物多様性 |
|
湯本 貴和/編集 |
朝倉書店 |
2025/06 |
519.81 |
×
|
52 |
図書
|
世界のイスラム建築美術大図鑑 至宝の遺産 |
|
エリック・ブラウグ/著 |
河出書房新社 |
2025/03 |
522.7 |
○
|
53 |
図書
|
世界の軍用機大図鑑 第一次世界大戦から現代まで ニュートンミリタリーシリーズ |
|
トーマス・ニューディック/著 |
ニュートンプレス |
2025/05 |
538.7 |
×
|
54 |
図書
|
世界は基準値でできている 未知のリスクにどう向き合うか ブルーバックス B-2298 |
|
永井 孝志/著 |
講談社 |
2025/06 |
519.15 |
×
|
55 |
図書
|
石炭挽歌 NHK札幌放送局<炭鉱事故>担当アナウンサーの記録 |
|
末 利光/著 |
寿郎社 |
2025/04 |
567.9 |
×
|
56 |
図書
|
石油化学工業の現状 2024年 |
2024 |
|
石油化学工業協会 |
2024/11 |
575.6 |
○
|
57 |
図書
|
戦艦大和の歴史社会学 軍事技術と日本の自画像 |
|
塚原 真梨佳/著 |
新曜社 |
2025/02 |
556.91 |
×
|
58 |
図書
|
耐火木造<計画・設計・施工>マニュアル 令和7年大改正完全対応版 |
|
佐藤 考一/著 |
エクスナレッジ |
2025/04 |
524.94 |
○
|
59 |
図書
|
大陸部東南アジアの古代木造建築を考える |
|
友田 正彦/編・著 |
国立文化財機構東京文化財研究所 |
2025/03 |
522.3 |
○
|
60 |
図書
|
タミヤRC50年間の全記録 タミヤRC半世紀の歩み ワン・パブリッシングムック |
|
タミヤ/監修 |
ワン・パブリッシング |
2025/04 |
507.9 |
×
|
61 |
図書
|
誰のために何のために建築をつくるのか |
|
伊東 豊雄/著 |
平凡社 |
2025/04 |
520.4 |
×
|
62 |
図書
|
超図解でよくわかる建築現場用語辞典 建築知識 |
|
|
エクスナレッジ |
2025/02 |
525.033 |
○
|
63 |
図書
|
ちょっとイイ家 |
|
増田 奏/文・イラスト |
エクスナレッジ |
2025/04 |
527.1 |
×
|
64 |
図書
|
撤退戦の民主主義 ダム事業の終了プロセスにみる地方政府の政策選択 |
|
戸田 香/著 |
法律文化社 |
2025/03 |
517.7 |
○
|
65 |
図書
|
鉄道車両探究読本 精妙なメカニズム、秀逸なこだわりに驚く! |
|
井上 孝司/著 |
河出書房新社 |
2025/05 |
536 |
○
|
66 |
図書
|
天変地異のオープンサイエンス みんなでつくる科学のカタチ |
|
矢守 克也/編 |
新曜社 |
2025/04 |
519.9 |
○
|
67 |
図書
|
デザイン経営 各国に学ぶ企業価値を高める戦略 中公新書 2847 |
|
小山 太郎/著 |
中央公論新社 |
2025/03 |
501.83 |
○
|
68 |
図書
|
電気鉄道技術入門 |
|
持永 芳文/編著 |
オーム社 |
2025/03 |
516 |
○
|
69 |
図書
|
当事者参画のユニバーサルデザイン 対話から成し遂げた国立競技場 |
|
高橋 儀平/編 |
彰国社 |
2025/05 |
526.78 |
×
|
70 |
図書
|
時計ブランド年鑑 2025 |
2025 |
|
日本時計輸入協会 |
2024/12 |
535.2 |
○
|
71 |
図書
|
トコトンやさしい宇宙ロケットの本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ |
|
的川 泰宣/著 |
日刊工業新聞社 |
2025/03 |
538.93 |
○
|
72 |
図書
|
トコトンやさしいガラスの本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ |
|
ニューガラスフォーラム/編著 |
日刊工業新聞社 |
2025/03 |
573.5 |
○
|
73 |
図書
|
トコトンやさしい作業改善の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ |
|
トヨタ生産方式を考える会/編著 |
日刊工業新聞社 |
2025/04 |
509.61 |
○
|
74 |
図書
|
豊田章男が一番大事にする「トヨタの人づくり」 トヨタ工業学園の全貌 |
|
野地 秩嘉/著 |
プレジデント社 |
2025/05 |
537.067 |
×
|
75 |
図書
|
20のテーマでよみとく日本建築史 古代寺院から現代のトイレまで |
|
海野 聡/編 |
吉川弘文館 |
2025/04 |
521 |
○
|
76 |
図書
|
日本知的財産史事典 トピックス1868-2024 |
|
日外アソシエーツ株式会社/編集 |
日外アソシエーツ |
2025/05 |
507.2 |
×
|
77 |
図書
|
日本の家と町並み詳説絵巻 縄文から平安、戦国、江戸、明治・大正・昭和まで |
|
|
エクスナレッジ |
2025/04 |
521 |
×
|
78 |
図書
|
日本の香 薫物 香木 香道 フレグランス 今につながる1500年の香文化と美 |
|
日本香堂/監修 |
誠文堂新光社 |
2025/04 |
576.6 |
×
|
79 |
図書
|
日本の二輪車図鑑 1945年(昭和20年)-1965年(昭和40年) |
|
筒井 幸彦/編著 |
三樹書房 |
2025/05 |
537.98 |
×
|
80 |
図書
|
ネイバーフッド都市シアトル リベラルな市民と資本が変えた街 |
|
内田 奈芳美/著 |
学芸出版社 |
2025/04 |
518.8 |
×
|
81 |
図書
|
ネットワークがよくわかる教科書 使える力が身につく |
|
福永 勇二/著 |
SBクリエイティブ |
2025/03 |
547.48 |
×
|
82 |
図書
|
「ネットワーク、マジわからん」と思ったときに読む本 |
|
福永 勇二/著 |
オーム社 |
2025/04 |
547.48 |
×
|
83 |
図書
|
ハイテクの材料王国古代しまね 技術の源流と未来を出雲・石見・隠岐にさぐる |
|
出川 通/著 |
言視舎 |
2025/04 |
560.2173 |
○
|
84 |
図書
|
80年続いてきた革新 とどまることのない革新の80年、最先端を支える生産革新の歴史 |
|
帝国通信工業/著 |
ダイヤモンド・ビジネス企画 |
2025/01 |
549.067 |
×
|
85 |
図書
|
100年後の世界 SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 DOJIN文庫 021 |
|
鈴木 貴之/著 |
化学同人 |
2025/02 |
504 |
○
|
86 |
図書
|
Fashion+ イラストで学ぶファッション |
|
鄭 貞子/著 |
IKOMA出版 |
2025/01 |
589.2 |
×
|
87 |
図書
|
フードテックで変わる食の未来 PHP新書 1427 |
|
田中 宏隆/著 |
PHP研究所 |
2025/03 |
588.09 |
×
|
88 |
図書
|
文科系のための経営工学入門 経営のしくみがわかる! |
|
齊藤 哲/著 |
同文舘出版 |
2025/02 |
509.6 |
×
|
89 |
図書
|
米中新産業WAR トランプは習近平に勝てるのか? |
|
遠藤 誉/著 |
ビジネス社 |
2025/03 |
509.222 |
×
|
90 |
図書
|
micro:bitではじめるAI工作 親子で作ろう!AIで動くロボット、ゲーム、おもちゃ Make:KIDS |
|
Reade Richard/著 |
オライリー・ジャパン |
2025/05 |
548.2 |
○
|
91 |
図書
|
未来に残したいウクライナの木造教会 |
|
ガリーナ・シェフツォバ/著 |
エクスナレッジ |
2025/04 |
523.386 |
×
|
92 |
図書
|
目で見てわかる研削盤作業 カラー版 |
|
澤 武一/著 |
日刊工業新聞社 |
2025/03 |
532.5 |
○
|
93 |
図書
|
明解和洋さしがねの使い方 |
|
さしがねの使い方研究会/編 |
オーム社 |
2025/01 |
525.2 |
○
|
94 |
図書
|
木造現場ポケット用語辞典 |
|
建築知識/編 |
エクスナレッジ |
2025/06 |
527 |
○
|
95 |
図書
|
ものづくりの革新 英米日の歴史に見る製造現場の管理 |
|
和田 一夫/著 |
有斐閣 |
2025/04 |
509.6 |
○
|
96 |
図書
|
Mobile Homes 愉快な旅車の作り方 |
|
|
キャンプ |
2025/03 |
537.99 |
×
|
97 |
図書
|
役に立たないロボット 日本が生み出すスゴい発想 インターナショナル新書 153 |
|
谷 明洋/著 |
集英社インターナショナル |
2025/02 |
548.3 |
×
|
98 |
図書
|
有名建築事典 イラスト&解説500 |
|
種田 元晴/編著 |
学芸出版社 |
2025/06 |
520.2 |
○
|
99 |
図書
|
用途と規模で逆引き!住宅設計のための建築法規 一戸建て 長屋 共同住宅 寄宿舎 |
|
そぞろ/著 |
学芸出版社 |
2025/04 |
520.91 |
○
|
100 |
図書
|
よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書 |
|
加藤 理文/著 |
ワン・パブリッシング |
2025/04 |
521.823 |
○
|
101 |
図書
|
緑地と文化 社会的共通資本としての杜 岩波新書 新赤版 2060 |
|
石川 幹子/著 |
岩波書店 |
2025/04 |
518.85 |
○
|
102 |
図書
|
リワイルディング 生態学のラディカルな冒険 |
|
ポール・ジェプソン/著 |
勁草書房 |
2025/02 |
519.8 |
×
|
103 |
図書
|
60分でわかる!最新IPビジネス超入門 |
|
KPMGコンサルティング株式会社/著 |
技術評論社 |
2025/04 |
507.2 |
○
|
104 |
図書
|
ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場 |
|
金野 千恵/著 |
学芸出版社 |
2025/03 |
520.87 |
×
|
105 |
図書
|
ロボットビジネス ユーザーからメーカーまで楽しめるロボットの教養 |
|
安藤 健/著 |
クロスメディア・パブリッシング |
2025/03 |
548.3 |
×
|
106 |
図書
|
ワインビジネス 初心者から専門家まで楽しく読めるワインの教養 |
|
佐野 敏高/著 |
クロスメディア・パブリッシング |
2025/06 |
588.55 |
×
|
107 |
図書
|
和菓子の京都 岩波新書 新赤版 2066 |
|
川端 道喜/著 |
岩波書店 |
2025/05 |
588.36 |
×
|