1 |
図書
|
青の魔法 |
エムナ・ベルハージ・ヤヒヤ/著 |
彩流社 |
2015/11 |
953.7 |
○
|
2 |
図書
|
アクアプランツインテリア ゆらゆらゆれるかわいい水草 |
宮田 浩史/監修 |
小学館 |
2004/07 |
666.8 |
○
|
3 |
図書
|
アジサイ NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 |
川原田 邦彦/著 |
日本放送出版協会 |
2007/06 |
627.79 |
○
|
4 |
図書
|
あじさい前線 |
連城 三紀彦/著 |
中央公論社 |
1989/01 |
913.6 |
○
|
5 |
図書
|
あじさい日記 |
渡辺 淳一/著 |
講談社 |
2007/10 |
913.6 |
○
|
6 |
図書
|
アジサイの世界 その魅力と楽しみ方 |
日本アジサイ協会/監修 |
家の光協会 |
2008/06 |
627.79 |
○
|
7 |
図書
|
紫陽花の賦 詩集 |
大塚欽一/著 |
青磁社 |
1990/01 |
911.56 |
○
|
8 |
図書
|
紫陽花や杏子あやめの雨の日日 田江岑子歌集 |
田江岑子 |
緑の笛豆本の会 |
1978/06 |
911.16 |
○
|
9 |
図書
|
アジサイはなぜ七色に変わるのか? 花の色の不思議を科学する |
武田 幸作/著 |
PHP研究所 |
1996/02 |
471.3 |
×
|
10 |
図書
|
あの夏を泳ぐ 天国の本屋 |
松久 淳/著 |
新潮社 |
2008/07 |
913.6 |
○
|
11 |
図書
|
あの日、ぼくが見た空 |
サラ・ウィークス/著 |
エクスナレッジ |
2008/09 |
933.7 |
○
|
12 |
図書
|
あぶない抗菌・防虫グッズ |
渡辺 雄二/著 |
青木書店 |
2001/04 |
574 |
○
|
13 |
図書
|
アマタツさん、ネコが顔を洗うと雨が降るって本当ですか? 知ってとくする天気のことわざ |
天達 武史/著 |
徳間書店 |
2014/10 |
451.28 |
○
|
14 |
図書
|
余った傘はありません |
鳥居 みゆき/著 |
幻冬舎 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
15 |
図書
|
雨やどり 新宿馬鹿物語 1 |
半村 良/〔著〕 |
河出書房新社 |
1978/00 |
913.6 |
○
|
16 |
図書
|
雨と生きる住まい 環境を調節する日本の知恵 |
|
LIXIL出版 |
2014/11 |
524.85 |
○
|
17 |
図書
|
雨の裾 |
古井 由吉/著 |
講談社 |
2015/06 |
913.6 |
○
|
18 |
図書
|
雨の匂いのする夜に |
椎名 誠/写真と文 |
朝日新聞出版 |
2015/11 |
915.6 |
○
|
19 |
図書
|
雨の日は森へ 照葉樹林の奇怪な生き物 |
盛口 満/著 |
八坂書房 |
2013/03 |
653.17 |
○
|
20 |
図書
|
雨と日本人 丸善ブックス 068 |
宮尾 孝/著 |
丸善 |
1997/12 |
451.64 |
○
|
21 |
図書
|
雨に打たれて |
赤瀬川 隼/著 |
実業之日本社 |
1990/07 |
913.6 |
○
|
22 |
図書
|
雨の科学 雲をつかむ話 気象ブックス 015 |
武田 喬男/著 |
成山堂書店 |
2005/05 |
451.64 |
○
|
23 |
図書
|
雨の景観への招待 名雨のすすめ |
小林 享/著 |
彰国社 |
1996/07 |
629.1 |
○
|
24 |
図書
|
雨の建築術 暮らしに活かす |
日本建築学会/編 |
北斗出版 |
2005/07 |
520 |
○
|
25 |
図書
|
雨のことば辞典 |
倉嶋 厚/監修 |
講談社 |
2000/09 |
451.64 |
○
|
26 |
図書
|
雨の事典 空と海と大地をつなぐ |
レインドロップス/編著 |
北斗出版 |
2001/12 |
451.64 |
○
|
27 |
図書
|
雨の名前 |
高橋 順子/文 |
小学館 |
2001/06 |
451.64 |
○
|
28 |
図書
|
雨の日をもっとたのしむ54 |
田中 邦子/編著 |
かもがわ出版 |
2008/06 |
798 |
○
|
29 |
図書
|
雨の日には車をみがいて |
五木 寛之/著 |
角川書店 |
1988/06 |
913.6 |
○
|
30 |
図書
|
雨の日は浮気が多い おもしろ天候心理学 |
浅野 八郎/著 |
扶桑社 |
2002/10 |
140.4 |
○
|
31 |
図書
|
雨の降る日は考える日にしよう 〈絵本は人生に三度〉手帖 1 |
柳田 邦男/著 |
平凡社 |
2011/03 |
019.53 |
○
|
32 |
図書
|
雨女 公事宿事件書留帳 |
澤田 ふじ子/著 |
幻冬舎 |
2006/08 |
913.6 |
○
|
33 |
図書
|
あめだま 青蛙モノノケ語り |
田辺 青蛙/著 |
青土社 |
2013/12 |
913.6 |
○
|
34 |
図書
|
「洗い方乾かし方」の早引き便利帳 いますぐ役立つ! |
「生活の知恵」取材班/編 |
アース・スターエンターテイメント |
2012/09 |
597.9 |
○
|
35 |
図書
|
アンブレラ 傘の文化史 |
T.S.クローフォード/著 |
八坂書房 |
2002/08 |
383.4 |
○
|
36 |
図書
|
イイダ傘店のデザイン |
飯田 純久/著 |
パイインターナショナル |
2014/04 |
589.4 |
○
|
37 |
図書
|
イエメンで鮭釣りを EXLIBRIS |
ポール・トーディ/〔著〕 |
白水社 |
2009/04 |
933.7 |
○
|
38 |
図書
|
生きるぼくら |
原田 マハ/著 |
徳間書店 |
2012/09 |
913.6 |
○
|
39 |
図書
|
糸車 |
宇江佐 真理/著 |
集英社 |
2013/02 |
913.6 |
○
|
40 |
図書
|
いま、会いにゆきます |
市川 拓司/著 |
小学館 |
2003/03 |
913.6 |
○
|
41 |
図書
|
インテリア・グリーン観葉植物の選び方と育て方 人気!おすすめ!グリーン図鑑141種類 |
尾崎 章/監修 |
西東社 |
2009/04 |
627.85 |
○
|
42 |
図書
|
インドアガーデン 室内で楽しむグリーンと花 園芸SOS! |
グリーン・ギャラリー・ガーデンズ/監修 |
技術評論社 |
2005/10 |
627.85 |
○
|
43 |
図書
|
雨月物語 |
岩井 志麻子/著 |
光文社 |
2009/10 |
913.6 |
○
|
44 |
図書
|
雨月物語 |
山口 椿/著 |
小学館 |
2002/11 |
913.6 |
○
|
45 |
図書
|
雨月物語幻想曲 |
おの なみお/著 |
文芸社 |
2002/04 |
913.6 |
○
|
46 |
図書
|
唄う都は雨のち晴れ トロイメライ |
池上 永一/著 |
角川書店 |
2011/05 |
913.6 |
○
|
47 |
図書
|
宇宙から見た雨 熱帯降雨観測衛星TRMM物語 |
寺門 和夫/著 |
毎日新聞社 |
2015/01 |
451.64 |
○
|
48 |
図書
|
宇宙から見た雨 熱帯降雨観測衛星4年間の軌跡 |
「宇宙から見た雨」編集委員会/編集 |
Japan Advance Plan |
2002/03 |
451.64 |
○
|
49 |
図書
|
うまれたよ!カタツムリ よみきかせいきものしゃしんえほん 13 |
武田 晋一/写真 |
岩崎書店 |
2013/10 |
E |
○
|
50 |
図書
|
梅干しの本 完全マスター |
藤巻 あつこ/著 |
グラフ社 |
2010/06 |
596.3 |
○
|
51 |
雑誌
|
NHK趣味の園芸 241号(1993.4)~626号(5月号,2025.5) |
|
NHK出版 |
|
|
○
|
52 |
雑誌
|
NHKおしゃれ工房 |
|
日本放送出版協会 |
|
|
○
|
53 |
図書
|
絵本ごよみ二十四節気と七十二候 夏 美しい日本の季節と衣・食・住 かえるがはじめてなくと |
坂東 眞理子/監修 |
教育画劇 |
2014/04 |
449.34 |
○
|
54 |
図書
|
エンジニアがつくる不思議おもちゃ しくみを考え、楽しむ本 |
大東 聖昌/著 |
工業調査会 |
2003/07 |
507.9 |
○
|
55 |
図書
|
お茶と和菓子のテーブルセッティング 和モダンの美しいおもてなし12カ月 |
浜 裕子/著 |
誠文堂新光社 |
2014/01 |
596.8 |
○
|
56 |
図書
|
おはなしぎょうじのえほん 夏 |
堀切 リエ/文 |
子どもの未来社 |
2015/01 |
386.1 |
○
|
57 |
図書
|
おまめごとの島 |
中澤 日菜子/著 |
講談社 |
2015/02 |
913.6 |
○
|
58 |
図書
|
親子で楽しむ365日暮らしの行事 |
早未 恵理/監修 |
大泉書店 |
2008/11 |
386.1 |
○
|
59 |
図書
|
折り紙で楽しむ十二カ月のしつらい カンタンないわれ付き |
塩谷 優希/〔著〕 |
日本ヴォーグ社 |
2009/11 |
754.9 |
○
|
60 |
図書
|
カエル 嫌われ者たちのララバイ |
松橋 利光/写真・文 |
グラフィック社 |
2013/04 |
487.85 |
○
|
61 |
図書
|
カエル 田んぼの生きものたち |
福山 欣司/文 |
農山漁村文化協会 |
2011/10 |
487.85 |
○
|
62 |
図書
|
蛙 定本 |
草野 心平/著 |
日本図書センター |
2000/03 |
911.56 |
○
|
63 |
図書
|
蛙 ものと人間の文化史 64 |
碓井 益雄/著 |
法政大学出版局 |
1989/10 |
487.85 |
○
|
64 |
図書
|
カエルを釣る、カエルを食べる 両生類の雑学ノート 平凡社新書 217 |
周 達生/著 |
平凡社 |
2004/03 |
487.85 |
○
|
65 |
図書
|
カエルが消える |
キャサリン・フィリップス/〔著〕 |
大月書店 |
1998/08 |
487.85 |
○
|
66 |
図書
|
カエルの歌姫 |
如月 かずさ/著 |
講談社 |
2011/06 |
913.6 |
○
|
67 |
図書
|
カエルの体づくり 未来の生物科学シリーズ 29 |
山名 清隆/著 |
共立出版 |
1993/05 |
487.85 |
○
|
68 |
図書
|
カエルのきもち |
千葉県立中央博物館/監修 |
晶文社出版 |
2000/07 |
487.85 |
○
|
69 |
図書
|
カエルの不思議発見 「四六のガマ」の科学 ブルーバックス B-1255 |
松井 孝爾/著 |
講談社 |
1999/06 |
487.85 |
○
|
70 |
図書
|
カエル--水辺の隣人 中公新書 1645 |
松井 正文/著 |
中央公論新社 |
2002/06 |
487.85 |
○
|
71 |
図書
|
蛙夜景 前田憲男写真集 |
前田 憲男/著 |
文一総合出版 |
1997/06 |
487.85 |
○
|
72 |
図書
|
カカオ80%の夏 ミステリーYA! |
永井 するみ/作 |
理論社 |
2007/04 |
913.6 |
○
|
73 |
図書
|
かこさとしこどもの行事しぜんと生活 6月のまき |
かこ さとし/文・絵 |
小峰書店 |
2012/05 |
386.1 |
○
|
74 |
図書
|
傘 和傘・パラソル・アンブレラ LIXIL BOOKLET |
|
LIXIL出版 |
2016/02 |
383.4 |
○
|
75 |
図書
|
カタツムリの謎 日本になんと800種!コンクリートをかじって栄養補給!? |
野島 智司/著 |
誠文堂新光社 |
2015/06 |
484.6 |
○
|
76 |
図書
|
カタツムリハンドブック |
武田 晋一/写真 |
文一総合出版 |
2015/07 |
484.6 |
○
|
77 |
図書
|
金沢城のヒキガエル 競争なき社会に生きる |
奥野 良之助/著 |
どうぶつ社 |
1995/09 |
487.85 |
○
|
78 |
図書
|
カビのふしぎ 調べよう |
伊沢 尚子/著 |
汐文社 |
2012/09 |
465.8 |
○
|
79 |
図書
|
艦船模型の作り方 ものぐさプラモデル作製指南 |
仲田 裕之/著 |
新紀元社 |
2014/04 |
507.9 |
○
|
80 |
図書
|
簡単!自分でできる!大人かわいいまとめ髪 超わかりやすいプロセスつきラクちんアレンジ満載 TODAYムック |
|
主婦と生活社 |
2013/10 |
595.4 |
○
|
81 |
図書
|
観葉植物 インドアグリーンのおしゃれな空間演出 よくわかる図解園芸シリーズ |
吉田 幸夫/著 |
誠文堂新光社 |
2003/12 |
627.85 |
○
|
82 |
図書
|
ガールズ・ブルー 2 ポプラ文庫 あ1-2 |
あさの あつこ/〔著〕 |
ポプラ社 |
2008/04 |
913.6 |
○
|
83 |
図書
|
ガールズ・ブルー ポプラ文庫 あ1-1 |
あさの あつこ/〔著〕 |
ポプラ社 |
2008/04 |
913.6 |
○
|
84 |
図書
|
季語の食 夏 |
佐川 広治/著 |
TBSブリタニカ |
2002/04 |
911.307 |
○
|
85 |
図書
|
杵島さんちの梅しごとと保存食 梅干し、梅酒、梅ジャムなどと初夏の保存食 |
杵島 直美/著 |
泉書房 |
2010/05 |
596.3 |
○
|
86 |
図書
|
気づけばピカピカ!1日1分そうじ いつでもスタート、どこからでもOK! |
沖 幸子/著 |
二見書房 |
2010/06 |
597.9 |
○
|
87 |
図書
|
99のなみだ 第1夜 本当にあったこころを癒す10の物語 リンダブックス |
リンダブックス編集部/編著 |
泰文堂 |
2013/07 |
913.68 |
○
|
88 |
図書
|
菌・カビを知る・防ぐ60の知恵 プロ直伝!防菌・防カビの新常識 |
日本防菌防黴学会/編 |
化学同人 |
2015/06 |
465.8 |
○
|
89 |
図書
|
雲をつかむ少女 |
藤野 恵美/著 |
講談社 |
2015/03 |
913.6 |
○
|
90 |
図書
|
雲の博物館 さまざまな雲の形 わかりやすい雲の科学 世界各地の美しい雲、珍しい雲 |
菊地 勝弘/著 |
成山堂書店 |
2013/12 |
451.61 |
○
|
91 |
図書
|
雲の王 |
川端 裕人/著 |
集英社 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
92 |
図書
|
グラウンドの空 |
あさの あつこ/著 |
角川書店 |
2010/07 |
913.6 |
○
|
93 |
図書
|
現代俳句歳時記 夏 |
現代俳句協会/編 |
学研 |
2004/05 |
911.307 |
○
|
94 |
図書
|
〈声の図鑑〉蛙の合唱 山渓CDブックス 6 |
前田 憲男/写真 |
山と渓谷社 |
1994/07 |
487.85 |
○
|
95 |
図書
|
苔ボトル 育てる楽しむ癒しのコケ図鑑 |
佐々木 浩之/写真 |
電波実験社 |
2015/08 |
627.8 |
○
|
96 |
図書
|
子ども歳時記 季節のお楽しみ12か月 |
広田 千悦子/著 |
扶桑社 |
2009/12 |
386.1 |
○
|
97 |
図書
|
子ども図鑑自然とくらしと遊びを楽しむ12カ月 |
近藤 宏/編著 |
合同出版 |
2010/09 |
386.1 |
○
|
98 |
図書
|
これ1冊できちんとわかるピラティス ぽっこりお腹、たるんだお尻を引きしめ、美しいボディラインをつくる |
新井 亜樹/監修 |
マイナビ |
2015/04 |
781.4 |
○
|
99 |
図書
|
コービーの海 鈴木出版の海外児童文学 この地球を生きる子どもたち |
ベン・マイケルセン/作 |
鈴木出版 |
2015/06 |
933.7 |
○
|
100 |
図書
|
五季の薬膳 旬を生かして体をいたわる |
高津 征子/著 |
新潟日報事業社 |
2003/06 |
498.583 |
○
|
101 |
図書
|
最新データで読み解くお天気ジンクス 祥伝社新書 085 |
村山 貢司/〔著〕 |
祥伝社 |
2007/09 |
451.04 |
○
|
102 |
図書
|
歳時記百話 季を生きる 中公新書 2246 |
高橋 睦郎/著 |
中央公論新社 |
2013/12 |
911.04 |
○
|
103 |
図書
|
篠山早春譜 高瀬川女船歌 |
澤田 ふじ子/著 |
幻冬舎 |
2005/03 |
913.6 |
○
|
104 |
図書
|
THE SHOES 本格革靴の教科書 GAKKEN MOOK メンズファッションの教科書シリーズ vol.2 |
中村 達也/監修 |
学研 |
2009/10 |
589.25 |
○
|
105 |
図書
|
THE SUIT スーツの教科書 GAKKEN MOOK メンズファッションの教科書シリーズ vol.1 |
中村 達也/監修 |
学研 |
2009/10 |
589.214 |
○
|
106 |
図書
|
四季のうた 詩歌の花束 中公新書 2255 |
長谷川 櫂/著 |
中央公論新社 |
2014/02 |
911.04 |
○
|
107 |
図書
|
四季のうた 詩歌のくに 中公新書 2197 |
長谷川 櫂/著 |
中央公論新社 |
2012/12 |
911.04 |
○
|
108 |
図書
|
四季のうた 第2集 カラー版 中公新書 1850 |
長谷川 櫂/著 |
中央公論新社 |
2006/06 |
911.04 |
○
|
109 |
図書
|
四季のうた 第3集 カラー版 中公新書 1903 |
長谷川 櫂/著 |
中央公論新社 |
2007/06 |
911.04 |
○
|
110 |
図書
|
知って防ごう食中毒 家庭や学校で役立つ、食中毒の知識と予防法 写真を見ながら学べるビジュアル版新体と健康シリーズ |
甲斐 明美/著 |
少年写真新聞社 |
2007/02 |
498.54 |
○
|
111 |
図書
|
死神の精度 |
伊坂 幸太郎/著 |
文藝春秋 |
2005/06 |
913.6 |
×
|
112 |
図書
|
写真で読み解く雷の科学 |
横山 茂/共著 |
オーム社 |
2011/09 |
451.77 |
○
|
113 |
図書
|
趣味のハウス・モデリング すまい編 |
渡辺 正博/著 |
集文社 |
1985/07 |
507.9 |
○
|
114 |
雑誌
|
趣味の水墨画 |
|
日本美術教育センター |
|
|
○
|
115 |
雑誌
|
趣味の山野草 14巻153号(1993.4)~45巻522号(1月号,2024.1) |
|
栃の葉書房 |
|
|
○
|
116 |
図書
|
小動物の飼い方図鑑 飼育のプロの解説&ワンポイントアドバイス!お役立度満点の飼い方図鑑! ワイド版・動物図鑑シリーズ |
河野 朝城/監修 |
日東書院本社 |
2011/04 |
645.9 |
○
|
117 |
図書
|
食中毒 |
伊藤 武/監修 |
汐文社 |
2014/02 |
498.54 |
○
|
118 |
図書
|
素人がいっぱい ラブホリックの事件簿 |
新野 剛志/著 |
東京創元社 |
2012/01 |
913.6 |
○
|
119 |
図書
|
慈雨の音 流転の海 第6部 |
宮本 輝/著 |
新潮社 |
2011/08 |
913.6 |
○
|
120 |
図書
|
ジグソーパズル入門 ホビーの王様 |
石井 研士/著 |
やのまん |
2009/02 |
798.3 |
○
|
121 |
図書
|
重曹・酢・石けんでナチュラルおそうじ 家じゅうキレイ! |
佐光 紀子/著 |
扶桑社 |
2004/12 |
597.9 |
○
|
122 |
図書
|
重曹でとことんおそうじ術 エコな素材でピッカピカ ブティック・ムック no.978 |
|
ブティック社 |
2011/12 |
597.9 |
×
|
123 |
図書
|
10年着るための衣類ケアブック おしゃれと手入れの楽しみかた COMODO CARE BOOK |
石川 理恵/取材・文 |
技術評論社 |
2012/04 |
593.5 |
○
|
124 |
図書
|
聚楽第・梅雨の井物語 |
中西 宏次/著 |
阿吽社 |
1999/12 |
216.2 |
○
|
125 |
図書
|
水族 Coffee Books |
星野 智幸/著 |
岩波書店 |
2009/01 |
913.6 |
○
|
126 |
図書
|
スコールの夜 |
芦崎 笙/著 |
日本経済新聞出版社 |
2014/02 |
913.6 |
○
|
127 |
図書
|
スピード・クリーニング すばやいおそうじ |
ジェフ・キャンベル/著 |
ジャパンタイムズ |
1999/07 |
597.9 |
○
|
128 |
図書
|
すれ違う背中を |
乃南 アサ/著 |
新潮社 |
2010/04 |
913.6 |
×
|
129 |
図書
|
ずら〜りカエルならべてみると… |
高岡 昌江/ぶん |
アリス館 |
2002/05 |
487.85 |
○
|
130 |
図書
|
世界カエル図鑑300種 絶滅危機の両生類、そのユニークな生態 |
クリス・マチソン/著 |
ネコ・パブリッシング |
2008/04 |
487.85 |
○
|
131 |
図書
|
世界中が雨だったら |
市川 拓司/著 |
新潮社 |
2005/06 |
913.6 |
○
|
132 |
図書
|
先生、カエルが脱皮してその皮を食べています! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 |
小林 朋道/著 |
築地書館 |
2010/04 |
481.78 |
○
|
133 |
図書
|
洗濯王子に教わるおうちで快適クリーニング! シミぬきやアイロンもおまかせ 別冊すてきな奥さん |
中村 祐一/著 |
主婦と生活社 |
2009/03 |
593.5 |
○
|
134 |
図書
|
0〜5歳児雨の日の部屋あそび外あそび 雨の日も楽しく遊んでストレス発散! 保育実践シリーズ |
やまもとかつひこと関西あそび工房/著 |
ひかりのくに |
2003/06 |
376.156 |
○
|
135 |
図書
|
空の図鑑 |
武田 康男/写真・監修 |
KADOKAWA |
2014/10 |
451.038 |
○
|
136 |
図書
|
空の冒険 |
吉田 修一/著 |
木楽舎 |
2010/09 |
913.6 |
○
|
137 |
図書
|
訪ねてみたい四季の花庭・花畑 全国花名所紀行 婦人生活ベストシリーズ |
大貫 茂/撮影・文 |
婦人生活社 |
1999/05 |
291.093 |
○
|
138 |
図書
|
楽しい気象観察図鑑 |
武田 康男/文・写真 |
草思社 |
2005/08 |
451 |
○
|
139 |
図書
|
たのしい自然体験 6 6月の自然あそび |
竹井 史郎/著 |
小峰書店 |
2002/04 |
750 |
○
|
140 |
図書
|
タミヤ工作パーツで作るロボット工作ガイドブック Robo books |
城井田 勝仁/著 |
オーム社 |
2003/06 |
507.9 |
○
|
141 |
図書
|
ダイブ 水深170メートルに逝った愛 |
ピピン・フェレーラス/著 |
ソニー・マガジンズ |
2005/07 |
936 |
○
|
142 |
図書
|
ダニ・カビ完全対策 室内微生物汚染 |
小峯 裕己/編著 |
井上書院 |
2007/12 |
597.9 |
○
|
143 |
図書
|
誰よりも、ゆっくり進もう カタツムリの物語 |
ヴャチェスラフ・ミシチェンコ/写真 |
飛鳥新社 |
2014/11 |
748 |
○
|
144 |
図書
|
小さなウォーターガーデニング 水辺の植物、コケ、シダでつくるインテリア・プランツ LADY BIRD小学館実用シリーズ |
岩見 悦明/監修 |
小学館 |
2003/08 |
627.9 |
○
|
145 |
図書
|
小さなグリーンインテリア 苔玉、ミニ観葉、ミニサボテン、ミニ盆栽、寄せ植えの仕立て方 Seibido mook |
山口 まり/監修 |
成美堂出版 |
2003/04 |
627.9 |
○
|
146 |
雑誌
|
地理 21巻6号(1976.6)~70巻5号(5月号,2025.5) |
|
古今書院 |
|
|
○
|
147 |
図書
|
つむじダブル |
小路 幸也/著 |
ポプラ社 |
2012/09 |
913.6 |
○
|
148 |
図書
|
冷たい水と、砂の記憶 |
谷村 志穂/著 |
河出書房新社 |
2008/09 |
913.6 |
○
|
149 |
図書
|
梅雨に明るく映える紫陽花(アジサイ) |
畠山 烈子/著 |
白嶺社 |
2006/07 |
K479 |
○
|
150 |
図書
|
「鉄道模型」の教科書 この一冊で、Nゲージレイアウトのコツがすべてわかる 趣味をイチからはじめたい!大人のための教科書シリーズ |
ディディエフ/監修 |
実業之日本社 |
2010/01 |
507.9 |
○
|
151 |
図書
|
鉄道模型の楽しみ方 鉄道模型の革命DCCで手軽に始めよう |
西本 裕隆/著 |
東京堂出版 |
2009/02 |
507.9 |
○
|
152 |
図書
|
天気と気象についてわかっていることいないこと BERET SCIENCE ようこそ、そらの研究室へ |
筆保 弘徳/編著 |
ベレ出版 |
2013/04 |
451 |
○
|
153 |
図書
|
天気の名前 ビジュアル気象歳時記 |
森田 正光/監修 |
世界文化社 |
2013/07 |
451 |
○
|
154 |
図書
|
てんきごじてん 風・雲・雨・空・雪の日本語 |
|
ピエ・ブックス |
2009/05 |
451 |
○
|
155 |
図書
|
天空の約束 |
川端 裕人/著 |
集英社 |
2015/09 |
913.6 |
○
|
156 |
図書
|
電子レンジでつくる12か月の和菓子 |
松井 ミチル/著 |
PHP研究所 |
2014/11 |
596.65 |
○
|
157 |
図書
|
トコトンやさしいカビの本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ |
佐々木 正実/監修 |
日刊工業新聞社 |
2006/12 |
465.8 |
○
|
158 |
図書
|
とちぎのカエルとサンショウウオ 第103回企画展 |
栃木県立博物館/編集 |
栃木県立博物館 |
2012/07 |
487.85 |
○
|
159 |
図書
|
十和田、奥入瀬水と土地をめぐる旅 十和田奥入瀬芸術祭 |
管 啓次郎/編 |
青幻舎 |
2013/09 |
913.68 |
○
|
160 |
図書
|
なぜ?どうして?もっと科学のお話 3年生 |
森本 信也/監修 |
学研教育出版 |
2014/05 |
404 |
○
|
161 |
図書
|
ナチュラルおそうじ 重曹・酢・クエン酸…みんなにやさしい素材で レッスンシリーズ |
|
パッチワーク通信社 |
2006/11 |
597.9 |
○
|
162 |
図書
|
ナチュラル・クリーニング キッチンの材料でおそうじする |
佐光 紀子/著 |
ブロンズ新社 |
2002/03 |
597.9 |
○
|
163 |
図書
|
ナチュラル・ハウスキーピング アルコール・重曹・炭酸ソーダ・クエン酸と精油の力で家中“ナチュラルきれい” 主婦の友ベストBOOKS |
古後 匡子/著 |
主婦の友社 |
2003/12 |
597.9 |
○
|
164 |
図書
|
夏の朝 |
本田 昌子/著 |
福音館書店 |
2014/05 |
913.6 |
○
|
165 |
図書
|
夏への扉 |
ロバート・A.ハインライン/著 |
早川書房 |
2009/08 |
933.7 |
○
|
166 |
図書
|
なつのひかり |
江国 香織/著 |
集英社 |
1995/11 |
913.6 |
○
|
167 |
図書
|
夏美のホタル |
森沢 明夫/著 |
角川書店 |
2010/12 |
913.6 |
○
|
168 |
図書
|
波の手紙が響くとき ハヤカワSFシリーズJコレクション |
オキシ タケヒコ/著 |
早川書房 |
2015/05 |
913.6 |
○
|
169 |
図書
|
日本のカエル +サンショウウオ類 山溪ハンディ図鑑 9 |
奥山 風太郎/解説 |
山と溪谷社 |
2015/06 |
487.85 |
○
|
170 |
図書
|
日本文学100年の名作 第4巻 新潮文庫 し-23-4 木の都 |
池内 紀/編 |
新潮社 |
2014/12 |
913.68 |
○
|
171 |
図書
|
日本を楽しむ暮らしの歳時記 夏 美しい日本の、美しい日本語集 別冊太陽 |
|
平凡社 |
2000/06 |
911.307 |
○
|
172 |
図書
|
日本のカエル +サンショウウオ類 山渓ハンディ図鑑 9 |
奥山 風太郎/解説 |
山と渓谷社 |
2002/04 |
487.85 |
○
|
173 |
図書
|
日本の伝承遊びコツのコツ 5 大図解 大きな図で解りやすい本 簡単にできる室内遊び 1 |
|
リブリオ出版 |
2005/04 |
781.9 |
○
|
174 |
図書
|
日本の伝承遊びコツのコツ 6 大図解 大きな図で解りやすい本 簡単にできる室内遊び 2 |
|
リブリオ出版 |
2005/04 |
781.9 |
○
|
175 |
図書
|
日本の名随筆 18 夏 |
|
作品社 |
1984/04 |
914.68 |
○
|
176 |
図書
|
日本の名随筆 43 雨 |
|
作品社 |
1986/05 |
914.68 |
○
|
177 |
図書
|
ニングルの森 悠久なるものへ |
倉本 聡/著 |
集英社 |
2002/07 |
913.6 |
○
|
178 |
図書
|
脳が目覚める!けん玉レッスン 初めてでもすぐできる! |
白澤 卓二/監修 |
主婦と生活社 |
2015/04 |
798 |
○
|
179 |
図書
|
能力アップ!子どもとつくるおもちゃ 3 室内であそぶおもちゃ |
木村 研/作 |
星の環会 |
2010/07 |
750 |
○
|
180 |
図書
|
野川 |
長野 まゆみ/著 |
河出書房新社 |
2010/07 |
913.6 |
○
|
181 |
図書
|
白雨 慶次郎縁側日記 [12] |
北原 亞以子/著 |
新潮社 |
2008/10 |
913.6 |
○
|
182 |
図書
|
はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 2 夏 蚕起きて桑を食う |
根本 浩/著 |
汐文社 |
2013/10 |
449.34 |
○
|
183 |
図書
|
はじめてのNゲージ 軌間“9mm”から広がる無限の鉄道模型世界 のりもの選書 5 |
池田 邦彦/著 |
イカロス出版 |
2004/09 |
507.9 |
○
|
184 |
図書
|
爬虫類・両生類1800種図鑑 |
海老沼 剛/著 |
三才ブックス |
2012/08 |
487.9/487.8 |
○
|
185 |
図書
|
花の名随筆 6 六月の花 |
大岡 信/監修 |
作品社 |
1999/05 |
470.4 |
○
|
186 |
図書
|
話したい、使いたい心ときめくことばの12か月 |
山根 基世/監修 |
KADOKAWA |
2015/04 |
814 |
○
|
187 |
図書
|
花札 ものと人間の文化史 167 |
江橋 崇/著 |
法政大学出版局 |
2014/06 |
797.1 |
○
|
188 |
図書
|
晴れの日に、傘を売る。 waterfront支持率ナンバーワンの傘を生んだ「良品薄利」の経営 |
林 秀信/著 |
阪急コミュニケーションズ |
2014/04 |
589.4 |
○
|
189 |
図書
|
晴れた朝それとも雨の夜 |
泉 啓子/作 |
童心社 |
2009/04 |
913.6 |
○
|
190 |
図書
|
パジャまくら体操 介護ライブラリー |
岡田 麻紀/著 |
講談社 |
2014/06 |
781.4 |
○
|
191 |
図書
|
陽の子雨の子 |
豊島 ミホ/著 |
講談社 |
2006/03 |
913.6 |
○
|
192 |
図書
|
筆墨俳句歳時記 夏 |
村上 護/編著 |
二玄社 |
2002/04 |
911.307 |
○
|
193 |
図書
|
日めくり四季のうた 中公新書 2082 |
長谷川 櫂/著 |
中央公論新社 |
2010/11 |
911.04 |
○
|
194 |
図書
|
再びの海 足引き寺閻魔帳 [10] |
澤田 ふじ子/著 |
徳間書店 |
2010/10 |
913.6 |
○
|
195 |
図書
|
降りしきる |
北原 亜以子/著 |
講談社 |
1991/04 |
913.6 |
○
|
196 |
図書
|
プラモデルの教科書 はじめての組み立てと筆塗り |
河野 嘉之/著 |
新紀元社 |
2015/09 |
507.9 |
○
|
197 |
図書
|
プール葬 novella*1200 |
新井 千裕/著 |
中央公論新社 |
2014/12 |
913.6 |
○
|
198 |
図書
|
平凡社俳句歳時記 夏 |
富安 風生/編集代表 |
平凡社 |
2012/12 |
911.307 |
○
|
199 |
図書
|
星よりひそかに |
柴崎 友香/著 |
幻冬舎 |
2014/04 |
913.6 |
○
|
200 |
図書
|
仄暗い水の底から |
鈴木 光司/著 |
角川書店 |
1996/02 |
913.6 |
○
|
201 |
図書
|
ほろよい薬膳 体をほぐして温めるおつまみレシピ |
鳥海 明子/著 |
誠文堂新光社 |
2015/09 |
596 |
○
|
202 |
図書
|
BOTTLIUM [1] 手のひらサイズの小さな水槽。 |
田畑 哲生/著 |
成山堂書店 |
2013/10 |
666.8 |
○
|
203 |
図書
|
BOTTLIUM 2 ひとり暮らしの小さな小さな水族館。 |
田畑 哲生/著 |
成山堂書店 |
2014/06 |
666.8 |
○
|
204 |
図書
|
ボトルアクアリウム 小さな容器で楽しめる“癒しの水草レイアウト” |
千田 義洋/監修 |
日東書院本社 |
2015/05 |
666.8 |
○
|
205 |
図書
|
水尾(みお)の果てホルムズ海峡 |
久井 勲/著 |
作品社 |
2002/10 |
913.6 |
○
|
206 |
図書
|
身近な両生類・はちゅう類観察ガイド サンショウウオ・カエル・イモリ・カメ・トカゲ・ヤモリ・カナヘビ・ヘビ |
関 慎太郎/写真・文 |
文一総合出版 |
2008/10 |
487.8 |
○
|
207 |
図書
|
水のコレクション ふしぎコレクション 8 |
内山 りゅう/写真・文 |
フレーベル館 |
2013/05 |
452.9 |
○
|
208 |
図書
|
水のなまえ |
高橋 順子/著 |
白水社 |
2014/05 |
911.04 |
○
|
209 |
図書
|
水と地球の研究ノート 4 消えない水たまり |
武田 晋一/写真・文 |
偕成社 |
2011/03 |
452.9 |
○
|
210 |
図書
|
水の国より |
柴山 芳隆/著 |
文藝書房 |
2005/11 |
913.6 |
○
|
211 |
図書
|
水のなかの螢 |
池永 陽/著 |
集英社 |
2006/12 |
913.6 |
○
|
212 |
図書
|
水の柩 |
道尾 秀介/著 |
講談社 |
2011/10 |
913.6 |
○
|
213 |
図書
|
水底の棺 |
中川 なをみ/作 |
くもん出版 |
2002/09 |
913.6 |
○
|
214 |
図書
|
南雄三流SuiSuiわかる「結露」の本 |
南 雄三/著 |
建築技術 |
2004/06 |
525.55 |
○
|
215 |
図書
|
宮沢賢治イーハトヴ自然館 生きもの・大地・気象・宇宙との対話 |
ネイチャー・プロ編集室/編 |
東京美術 |
2006/08 |
910.268 |
○
|
216 |
図書
|
魅惑のアジサイ 名所と自生地を巡る |
大友 三夫/著 |
家の光協会 |
2010/05 |
627.79 |
○
|
217 |
図書
|
夫婦善哉 正続 岩波文庫 31-185-2 |
織田 作之助/作 |
岩波書店 |
2013/07 |
913.6 |
○
|
218 |
図書
|
野外観察のための日本産両生類図鑑 日本に生息する両生類79種類を網羅 |
関 慎太郎/著 |
緑書房 |
2016/03 |
487.8 |
○
|
219 |
図書
|
薬膳お菓子 季節と身体によりそうお菓子作り |
辰巳 洋/著 |
緑書房 |
2012/07 |
596.65 |
○
|
220 |
図書
|
薬膳だから。 かんたん!おいしい!からだにいい! |
柳田 栄萬/著 |
講談社 |
2007/06 |
596 |
○
|
221 |
図書
|
屋根屋 |
村田 喜代子/著 |
講談社 |
2014/04 |
913.6 |
○
|
222 |
雑誌
|
山と渓谷 147号(1951.8)~ 1091号(5月号,2025.5) |
|
山と渓谷社 |
|
|
○
|
223 |
図書
|
幽霊の涙 お鳥見女房 [6] |
諸田 玲子/著 |
新潮社 |
2011/09 |
913.6 |
○
|
224 |
図書
|
夢見る水の王国 上 カドカワ銀のさじシリーズ |
寮 美千子/〔著〕 |
角川書店 |
2009/05 |
913.6 |
○
|
225 |
図書
|
夢見る水の王国 下 カドカワ銀のさじシリーズ |
寮 美千子/〔著〕 |
角川書店 |
2009/05 |
913.6 |
○
|
226 |
雑誌
|
幼児と保育 |
|
小学館 |
|
|
○
|
227 |
図書
|
よくわかる気象・天気図の読み方・楽しみ方 |
木村 竜治/監修 |
成美堂出版 |
2004/08 |
451 |
○
|
228 |
図書
|
「汚れ予防」のコツと裏ワザ カビ、ぬめり、油汚れのそうじが楽になる! 青春新書PLAY BOOKS P-1052 |
大津 たまみ/著 |
青春出版社 |
2015/12 |
597.9 |
○
|
229 |
図書
|
黄泉がえり |
梶尾 真治/〔著〕 |
新潮社 |
2000/10 |
913.6 |
○
|
230 |
図書
|
1 43ミニチュアカーグラフィティ Vol.1 欧州車(戦後ストリートモデル) タツミムック |
|
辰巳出版 |
2003/07 |
507.9 |
○
|
231 |
図書
|
立体切り紙12か月 簡単原寸型紙つき! |
大原 まゆみ/著 |
日貿出版社 |
2010/10 |
754.9 |
○
|
232 |
図書
|
竜宮電車 |
堀川 アサコ/著 |
徳間書店 |
2015/06 |
913.6 |
○
|
233 |
図書
|
龍神の雨 |
道尾 秀介/著 |
新潮社 |
2009/05 |
913.6 |
○
|
234 |
図書
|
霖雨 |
葉室 麟/著 |
PHP研究所 |
2012/05 |
913.6 |
○
|
235 |
図書
|
レイニーキラー |
廣瀬 航/著 |
KADOKAWA |
2014/01 |
913.6 |
○
|
236 |
図書
|
レイン 雨の日に生まれた戦士 |
吉野 匠/〔著〕 |
アルファポリス |
2005/10 |
913.6 |
○
|
237 |
図書
|
レインコートを着た犬 |
吉田 篤弘/著 |
中央公論新社 |
2015/04 |
913.6 |
○
|
238 |
図書
|
6月19日の花嫁 |
乃南 アサ/著 |
新潮社 |
1991/02 |
913.6 |
○
|
239 |
図書
|
6がつのこうさく おとうさんにプレゼント たのしい行事と工作 |
竹井 史郎/著 |
小峰書店 |
1996/02 |
750 |
○
|
240 |
図書
|
和歌で感じる日本の春夏 |
松本 章男/著 |
新潮社 |
2014/05 |
911.104 |
○
|
241 |
図書
|
わかりやすい天気図の話 |
クライム気象図書編集部/編集 |
クライム |
2005/01 |
451.28 |
○
|
242 |
図書
|
和菓子のこよみ十二ケ月 |
平野 恵理子/著 |
アスペクト |
2009/02 |
596.65 |
○
|
243 |
図書
|
忘れ傘 |
半村 良/著 |
集英社 |
1985/08 |
913.6 |
○
|
244 |
図書
|
私の小さなアクアリウム〜手作り超ミニ水族館 ボトリウム ブティック・ムック no.1181 |
田畑 哲生/著 |
ブティック社 |
2014/12 |
666.8 |
○
|
245 |
図書
|
我、涙してうずくまり |
丸山 健二/著 |
岩波書店 |
2013/01 |
913.6 |
○
|
246 |
図書
|
われは蝸牛に似て |
八木 義徳/著 |
作品社 |
2000/01 |
913.6 |
○
|