1 |
図書
|
哀愁1964年東京五輪三つの物語 マラソン、柔道、体操で交錯した人間ドラマとその後 |
別府 育郎/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2021/06 |
780.69 |
○
|
2 |
図書
|
秋田のスポーツ 明治〜平成 |
和田忠/編・著 |
秋田魁新報社 |
2003/02 |
K780 |
○
|
3 |
図書
|
アスリートのためのスポーツ栄養学 栄養の基本と食事計画 |
柳沢 香絵/監修 |
学研プラス |
2021/07 |
780.19 |
○
|
4 |
図書
|
障害者(アダプテッド)スポーツの世界 アダプテッド・スポーツとは何か |
藤田 紀昭/著 |
角川学芸出版 |
2008/04 |
780 |
○
|
5 |
図書
|
アテネの風 盲人ランナー高橋勇市の軌跡 |
吉木 稔朗/著 |
アイ・ティ・フロンティア |
2005/04 |
782.3 |
○
|
6 |
図書
|
あなたもジャッジだ TVファンのためのプロ・ボクシング採点法 |
トム・カズマレック/著 |
リング・ジャパン |
2003/04 |
788.3 |
○
|
7 |
図書
|
アリスのお茶会パズル |
伴田 良輔/著 |
青土社 |
2015/11 |
798.3 |
○
|
8 |
図書
|
ALSOKパワーで勝つ!レスリング最強バイブル コツがわかる本 |
大橋 正教/監修 |
メイツ出版 |
2019/03 |
788.2 |
○
|
9 |
図書
|
アーティストが愛した猫 |
アリソン・ナスタシ/[編]著 |
エクスナレッジ |
2015/03 |
702.8 |
○
|
10 |
図書
|
アートのなかでかくれんぼ 1 STEAM教育のAをのばす! ルーヴル美術館でさがせ! |
ニコラス・ピロー/作 |
フレーベル館 |
2019/11 |
708.7 |
○
|
11 |
図書
|
アートのなかでかくれんぼ 2 STEAM教育のAをのばす! オルセー美術館でさがせ! |
ニコラス・ピロー/作 |
フレーベル館 |
2020/01 |
708.7 |
○
|
12 |
図書
|
アートのなかでかくれんぼ 3 STEAM教育のAをのばす! もっと!オルセー美術館でさがせ! |
ニコラス・ピロー/作 |
フレーベル館 |
2020/03 |
708.7 |
○
|
13 |
図書
|
池上彰の世界の見方 フランス うるわしの国の栄光と苦悩 |
池上 彰/著 |
小学館 |
2023/10 |
302.35 |
○
|
14 |
図書
|
遺書 東京五輪への覚悟 |
森 喜朗/著 |
幻冬舎 |
2017/04 |
289.1 |
○
|
15 |
図書
|
いちばん新しいテニス上達メソッド パーフェクトレッスンブック |
緑ケ丘テニスガーデン/監修 |
実業之日本社 |
2018/04 |
783.5 |
○
|
16 |
図書
|
一番効果的な家トレ&ストレッチ 健康で締まった体を無理なく作る! |
齊藤 邦秀/監修 |
成美堂出版 |
2022/05 |
780.7 |
○
|
17 |
図書
|
いちばんわかりやすいテーピング しくみがわかり正確に巻ける! |
花岡 美智子/監修 |
成美堂出版 |
2019/10 |
780.19 |
×
|
18 |
図書
|
1冊でわかる3x3バスケ入門 ルールから戦術、練習法まで |
中祖 嘉人/著 |
マイナビ出版 |
2021/05 |
783.1 |
○
|
19 |
図書
|
一冊でわかるフランス史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
福井 憲彦/監修 |
河出書房新社 |
2020/02 |
235 |
○
|
20 |
図書
|
一生に一度は見たいルーヴル美術館BEST100 TJ MOOK |
大友 義博/監修 |
宝島社 |
2014/10 |
706.9 |
○
|
21 |
図書
|
いつかは行きたい一生に一度だけの旅BEST500 NATIONAL GEOGRAPHIC |
ナショナルジオグラフィック/著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2019/12 |
290.93 |
○
|
22 |
図書
|
今が見えてくる世界の国図鑑 イラストでサクッと理解 |
井田 仁康/監修 |
ナツメ社 |
2023/08 |
290 |
○
|
23 |
図書
|
いま読むペロー「昔話」 |
ペロー/[著] |
羽鳥書店 |
2013/10 |
953.5 |
○
|
24 |
図書
|
井村雅代コーチの結果を出す力 あと「1ミリの努力」で限界を超える |
井村 雅代/著 |
PHP研究所 |
2016/10 |
785.26 |
○
|
25 |
図書
|
イラストマニュアル・はじめてのクレー射撃 誰でも今からはじめられる!生涯の趣味として楽しめる! |
東雲 輝之/著 |
秀和システム |
2020/03 |
789.73 |
○
|
26 |
図書
|
ウサイン・ボルト自伝 |
ウサイン・ボルト/著 |
集英社インターナショナル |
2015/05 |
782.3 |
○
|
27 |
図書
|
馬<馬具>に由来する種目と馬術競技 友とともに…平和の祭典!! |
|
馬事文化財団 |
2021/04 |
781.5 |
○
|
28 |
図書
|
運動と疲労の科学 疲労を理解する新たな視点 |
下光 輝一/編 |
大修館書店 |
2018/07 |
780.19 |
○
|
29 |
図書
|
映画絶景旅! ヨーロッパ編 JTBのMOOK |
|
JTBパブリッシング |
2015/01 |
290.93 |
×
|
30 |
図書
|
映画で歩くパリ とんぼの本 |
鈴木 布美子/著 |
新潮社 |
1993/03 |
293.53 |
○
|
31 |
図書
|
NHK8Kルーブル美術館 美の殿堂の500年 |
小池 寿子/編著 |
NHK出版 |
2021/04 |
706.9 |
○
|
32 |
図書
|
NHKスポーツアナだけが知っているあの名場面の裏側 実況で伝えられなかった感動のドラマ |
松本 一路/著 |
青春出版社 |
2003/05 |
780.4 |
○
|
33 |
図書
|
太田雄貴「騎士道」 北京五輪フェンシング銀メダリスト |
太田 雄貴/著 |
小学館 |
2008/12 |
789.39 |
○
|
34 |
図書
|
大泣きテコン銅メダル シドニー・オリンピック67kg以下級銅メダリスト |
岡本 依子/著 |
幻冬舎 |
2001/03 |
789.23 |
○
|
35 |
図書
|
大人も知らない!?スポーツの実は… |
白旗 和也/監修 |
文響社 |
2020/07 |
780 |
○
|
36 |
図書
|
踊り子と探偵とパリを |
小路 幸也/著 |
文藝春秋 |
2015/05 |
913.6 |
○
|
37 |
図書
|
踊りませんか? 社交ダンスの世界 集英社新書 0245 |
浅野 素女/著 |
集英社 |
2004/06 |
799.3 |
○
|
38 |
図書
|
オリンピック 角川文庫 あ210-3 |
千野 帽子/編 |
KADOKAWA |
2016/06 |
908 |
○
|
39 |
図書
|
オリンピック裏話 あなたもこれで五輪雑学博士 |
伊藤 公/著 |
ぎょうせい |
2013/12 |
780.69 |
○
|
40 |
図書
|
オリンピックへ行こう! |
真保 裕一/著 |
講談社 |
2018/03 |
913.6 |
○
|
41 |
図書
|
オリンピックを殺す日 THE GAME |
堂場 瞬一/著 |
文藝春秋 |
2022/09 |
913.6 |
×
|
42 |
図書
|
オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 1 施設 |
スポーツデザイン研究所/編著 |
汐文社 |
2019/12 |
780.67 |
○
|
43 |
図書
|
オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 2 器具 |
スポーツデザイン研究所/編著 |
汐文社 |
2020/02 |
780.67 |
○
|
44 |
図書
|
オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 3 用具 |
スポーツデザイン研究所/編著 |
汐文社 |
2020/03 |
780.67 |
○
|
45 |
図書
|
オリンピックがやってきた 1964年北国の家族の物語 |
堀川 アサコ/著 |
KADOKAWA |
2017/09 |
913.6 |
×
|
46 |
図書
|
オリンピック競技おもしろ大全 イラスト図解 |
雑学総研/著 |
KADOKAWA |
2020/01 |
780.69 |
○
|
47 |
図書
|
オリンピック恐慌 幻冬舎新書 き-1-2 |
岸 博幸/著 |
幻冬舎 |
2018/01 |
332.107 |
○
|
48 |
図書
|
オリンピック全大会 人と時代と夢の物語 朝日選書 987 |
武田 薫/著 |
朝日新聞出版 |
2019/08 |
780.69 |
○
|
49 |
図書
|
オリンピックでよく見るよく聴く国旗と国歌 |
吹浦 忠正/著 |
三修社 |
2019/09 |
288.9/767.5 |
○
|
50 |
図書
|
オリンピックデザイン全史 1 1896〜1984 |
マルクス・オスターヴァルダー/著 |
河出書房新社 |
2020/06 |
757.02 |
○
|
51 |
図書
|
オリンピックデザイン全史 2 1988〜2020 |
マルクス・オスターヴァルダー/著 |
河出書房新社 |
2020/06 |
757.02 |
○
|
52 |
図書
|
オリンピックと東京改造 交通インフラから読み解く 光文社新書 966 |
川辺 謙一/著 |
光文社 |
2018/09 |
518.84 |
○
|
53 |
図書
|
オリンピックにふれる |
吉田 修一/著 |
講談社 |
2021/09 |
913.6 |
○
|
54 |
図書
|
オリンピック・パラリンピック全競技 1 ルールと見どころ! 陸上競技 自転車競技 スケートボードほか |
日本オリンピック・アカデミー/監修 |
ポプラ社 |
2018/04 |
780.69 |
○
|
55 |
図書
|
オリンピック・パラリンピック全競技 2 ルールと見どころ! 水泳 カヌー サーフィンほか |
日本オリンピック・アカデミー/監修 |
ポプラ社 |
2018/04 |
780.69 |
○
|
56 |
図書
|
オリンピック・パラリンピック全競技 3 ルールと見どころ! 体操 レスリング 柔道ほか |
日本オリンピック・アカデミー/監修 |
ポプラ社 |
2018/04 |
780.69 |
○
|
57 |
図書
|
オリンピック・パラリンピック全競技 4 ルールと見どころ! サッカー バレーボール テニスほか |
日本オリンピック・アカデミー/監修 |
ポプラ社 |
2018/04 |
780.69 |
○
|
58 |
図書
|
オリンピック・パラリンピック全競技 5 ルールと見どころ! スキー スケート カーリングほか |
日本オリンピック・アカデミー/監修 |
ポプラ社 |
2018/04 |
780.69 |
○
|
59 |
図書
|
オリンピック・パラリンピック全競技 6 ルールと見どころ! パラ陸上競技 車いすテニス ボッチャほか |
日本オリンピック・アカデミー/監修 |
ポプラ社 |
2018/04 |
780.69 |
○
|
60 |
図書
|
オリンピック101の謎 新潮文庫 ふ-56-1 |
吹浦 忠正/著 |
新潮社 |
2018/12 |
780.69 |
○
|
61 |
図書
|
オリンピック100話 文庫クセジュ 1048 |
ムスタファ・ケスス/著 |
白水社 |
2022/01 |
780.69 |
○
|
62 |
図書
|
オリンピック全大会 人と時代と夢の物語 朝日選書 838 |
武田 薫/著 |
朝日新聞社 |
2008/02 |
780.69 |
○
|
63 |
図書
|
オリンピックの身代金 |
奥田 英朗/著 |
角川書店 |
2008/11 |
913.6 |
○
|
64 |
図書
|
オリンピックのルーツ 2004年アテネ・オリンピックの起源を求めて |
ギリシャ文明研究会/著 |
ギリシャ文明研究会 |
2004/05 |
780.69 |
○
|
65 |
図書
|
オリンピック物語 古代ギリシャから現代まで 中公新書ラクレ 135 |
結城 和香子/著 |
中央公論新社 |
2004/06 |
780.69 |
○
|
66 |
図書
|
鏡の迷宮 パリ警視庁怪事件捜査室 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1984 |
エリック・フアシエ/著 |
早川書房 |
2022/10 |
953.7 |
○
|
67 |
図書
|
風の声が聞こえるか サッカーボーイズU-17 [Soccer Boys] [7] |
はらだ みずき/著 |
KADOKAWA |
2017/10 |
913.6 |
○
|
68 |
図書
|
語りたくなるフェルメール 教養としての名画鑑賞 |
西岡 文彦/著 |
KADOKAWA |
2018/12 |
723.359 |
○
|
69 |
図書
|
勝つ!ホッケー上達バイブル 最強チームが教える50のコツ コツがわかる本 |
天理大学ベアーズ/監修 |
メイツ出版 |
2019/05 |
783.88 |
○
|
70 |
図書
|
勝つ理由。 3人の金メダリストを育てた名将がひもとく勝利のプロセス |
平井 伯昌/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2023/03 |
785.23 |
○
|
71 |
図書
|
金栗四三 消えたオリンピック走者 |
佐山 和夫/著 |
潮出版社 |
2017/12 |
782.3 |
○
|
72 |
図書
|
金栗四三物語 コミック版 |
佐山 和夫/原案協力 |
小学館 |
2018/10 |
782.3 |
○
|
73 |
図書
|
カヌー&カヤックを楽しむ 川、海、湖で漕ぐための必修技術&知識集 NEW OUTDOOR HANDBOOK 15 |
内田 正洋/監修 |
地球丸 |
2016/07 |
785.5 |
○
|
74 |
図書
|
彼らの奇蹟 傑作スポーツアンソロジー 新潮文庫 た-45-3 SHINCHOBUNKO ANTHOLOGY |
玉木 正之/編 |
新潮社 |
2015/05 |
780.4 |
○
|
75 |
図書
|
考えるテニス 読めばテニスが楽しくなる、強くなる。「勝てるヒント」135話 |
橋爪 宏幸/著 |
学研プラス |
2020/06 |
783.5 |
○
|
76 |
図書
|
簡単にできる!山のファーストエイド |
悳 秀彦/著 |
山と溪谷社 |
2014/12 |
786.1 |
○
|
77 |
図書
|
基礎から始めるスポーツクライミング ボルダリング・リード・スピードを競技別に徹底解説! |
東京都山岳連盟/監修 |
日本文芸社 |
2018/06 |
786.16 |
○
|
78 |
図書
|
基礎から学ぶ!メンタルトレーニング |
高妻 容一/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2019/08 |
780.7 |
×
|
79 |
図書
|
基礎から学ぶ!スポーツ救急医学 |
輿水 健治/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2009/12 |
780.19 |
○
|
80 |
図書
|
北島康介夢、はじまる |
折山 淑美/著 |
学研 |
2008/07 |
785.23 |
○
|
81 |
図書
|
キッシュ店主のキッシュレシピ おうちで簡単! エイムック 3955 MY PETIT RECIPE |
|
枻出版社 |
2018/02 |
596.23 |
○
|
82 |
図書
|
基本から応用までアーチェリー上達のポイント50 コツがわかる本 |
山本 博/監修 |
メイツ出版 |
2019/01 |
789.53 |
○
|
83 |
図書
|
君と漕ぐ 2 新潮文庫nex た-126-2 ながとろ高校カヌー部と強敵たち |
武田 綾乃/著 |
新潮社 |
2019/09 |
913.6 |
○
|
84 |
図書
|
君と漕ぐ 3 新潮文庫nex た-126-3 ながとろ高校カヌー部と孤高の女王 |
武田 綾乃/著 |
新潮社 |
2020/09 |
913.6 |
○
|
85 |
図書
|
木村伊兵衛 パリ残像 |
木村 伊兵衛/著 |
クレヴィス |
2016/04 |
748 |
○
|
86 |
図書
|
矜持 すべてはラグビーのために |
吉田 義人/著 |
ホーム社 |
2017/10 |
783.48 |
○
|
87 |
図書
|
京都、パリ この美しくもイケズな街 |
鹿島 茂/著 |
プレジデント社 |
2018/09 |
293.53 |
○
|
88 |
図書
|
教養としての「フランス史」の読み方 |
福井 憲彦/著 |
PHPエディターズ・グループ |
2019/10 |
235 |
○
|
89 |
図書
|
近代オリンピックのヒーローとヒロイン |
池井 優/著 |
慶應義塾大学出版会 |
2016/12 |
780.69 |
○
|
90 |
図書
|
金メダルを掛けたアヒルさん 浅利純子の青春 |
中島祥和/著 |
報知新聞社 |
1994/04 |
K780 |
○
|
91 |
図書
|
金曜日のパリ |
雨宮 塔子/著 |
小学館 |
2003/12 |
293.53 |
○
|
92 |
図書
|
技術と表現を磨く!魅せる新体操上達のポイント50 コツがわかる本 |
橋爪 みすず/監修 |
メイツユニバーサルコンテンツ |
2022/02 |
781.49 |
○
|
93 |
図書
|
ギソク陸上部 部活系空色ノベルズ |
山下 白/原案 |
学研プラス |
2022/03 |
913.6 |
○
|
94 |
図書
|
Gift with BIKE 自転車が私にくれた贈りもの |
土屋 朋子/著 |
まむかいブックスギャラリー |
2012/01 |
786.5 |
○
|
95 |
図書
|
車いすでも、車いすじゃなくても、僕は最高にかっこいい。 |
古澤 拓也/著 |
小学館 |
2022/06 |
783.1 |
○
|
96 |
図書
|
Glitters Vol.5 輝く障害者アスリートたちの世界 東京2020パラリンピック特別号 |
|
つなひろワールド |
2021/10 |
780.5 |
○
|
97 |
図書
|
ケガをしないカラダづくり イラストで見るスポーツ医学とトレーニング |
広瀬 統一/編著 |
東洋館出版社 |
2023/11 |
780.19 |
○
|
98 |
図書
|
国立競技場の100年 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ |
後藤 健生/著 |
ミネルヴァ書房 |
2013/12 |
780.67 |
○
|
99 |
図書
|
古代・近代・現代のオリンピック 知られざる歴史と未来への社会遺産 シリーズ・とは何か? 2 |
稲葉 茂勝/著 |
ミネルヴァ書房 |
2024/06 |
780.69 |
○
|
100 |
図書
|
古代オリンピック 岩波新書 新赤版 901 |
桜井 万里子/編 |
岩波書店 |
2004/07 |
780.69 |
○
|
101 |
図書
|
こどもオリンピック新聞 どこから読んでも面白い |
|
世界文化社 |
2016/05 |
780.69 |
○
|
102 |
図書
|
この1冊で始められる!トライアスロン完走BOOK |
篠崎 友/監修 |
成美堂出版 |
2015/04 |
782.6 |
○
|
103 |
図書
|
この日のために 上 池田勇人・東京五輪への軌跡 |
幸田 真音/著 |
KADOKAWA |
2016/04 |
913.6 |
○
|
104 |
図書
|
この日のために 下 池田勇人・東京五輪への軌跡 |
幸田 真音/著 |
KADOKAWA |
2016/04 |
913.6 |
○
|
105 |
図書
|
小麦粉なしでおいしいフランス菓子 グルテンフリーでカラダにいいことはじめました |
大森 由紀子/著 |
誠文堂新光社 |
2016/12 |
596.65 |
○
|
106 |
図書
|
これならわかるオリンピックの歴史Q&A |
石出 法太/著 |
大月書店 |
2016/04 |
780.69 |
○
|
107 |
図書
|
こんなに楽しいのに走らなきゃもったいない! |
高橋 尚子/著 |
ポプラ社 |
2014/04 |
782.3 |
○
|
108 |
図書
|
五輪を楽しむまちづくり ロンドンから東京へ |
喜多 功彦/著 |
鹿島出版会 |
2015/10 |
780.69 |
○
|
109 |
図書
|
五郎丸日記 |
小松 成美/著 |
実業之日本社 |
2016/01 |
783.48 |
○
|
110 |
図書
|
作家たちのオリンピック 五輪小説傑作選 PHP文芸文庫 あ13-1 |
城山 三郎/著 |
PHP研究所 |
2018/09 |
913.68 |
○
|
111 |
図書
|
作家たちのフランス革命 |
三浦 信孝/編著 |
白水社 |
2022/07 |
950.26 |
○
|
112 |
図書
|
サッカー足ワザ大事典 毎日フェイント!200テクニック GAKKEN SPORTS BOOKS |
菊原 志郎/[ほか]解説 |
学研パブリッシング |
2015/06 |
783.47 |
○
|
113 |
図書
|
サーファーになる本 クラシックロングボード編 エイムック 4381 ロングボードを始める人へ。スタイル、テクニック、知識のHOW TO BOOK |
|
枻出版社 |
2019/06 |
785.3 |
○
|
114 |
図書
|
サーファーになる本 サーフィンを始める人へ。テクニック、知識、ライフスタイルのHOW TOブック エイムック 3715 |
|
枻出版社 |
2017/06 |
785.3 |
○
|
115 |
図書
|
サーフィンスタートBOOK サーフィンデビューのABC エイムック 3092 START BOOK |
NALU/監修 |
枻出版社 |
2015/04 |
785.3 |
○
|
116 |
図書
|
7人制ラグビー上達クリニック LEVEL UP BOOK |
村田 亙/著 |
実業之日本社 |
2011/04 |
783.48 |
○
|
117 |
図書
|
しなやかなフランス人 |
磯村 尚徳/著 |
毎日新聞社 |
1999/09 |
302.35 |
○
|
118 |
図書
|
シャンソンのエチュード 歌のなかのフランス |
三木原 浩史/著 |
彩流社 |
2005/10 |
767.8 |
○
|
119 |
図書
|
シャンソンの四季 フランス文化断章・空想の講演集 |
三木原 浩史/著 |
彩流社 |
2005/10 |
767.8 |
○
|
120 |
図書
|
瞬間の記憶力 競技かるたクイーンのメンタル術 PHP新書 838 |
楠木 早紀/著 |
PHP研究所 |
2013/01 |
798 |
○
|
121 |
図書
|
少年サッカー基本・練習・コーチング 少年少女スポーツシリーズ |
堀池 巧/監修 |
西東社 |
2011/07 |
783.47 |
○
|
122 |
図書
|
勝負魂 |
古賀 稔彦/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2021/07 |
789.2 |
○
|
123 |
図書
|
白をつなぐ |
まはら 三桃/著 |
小学館 |
2015/10 |
913.6 |
○
|
124 |
図書
|
新スポーツスーパースター伝 4 夢への扉を開け! 遠藤保仁 |
ベースボール・マガジン社/編集 |
ベースボール・マガジン社 |
2022/12 |
780.28 |
○
|
125 |
図書
|
新体操の光と影 通訳が語る25年間 |
松浦 たか子/著 |
日本エディタースクール出版部 |
2008/06 |
781.49 |
○
|
126 |
図書
|
実戦スキルを極める!必勝!ハンドボールレベルアップのコツ50 コツがわかる本 |
松井 幸嗣/監修 |
メイツ出版 |
2019/03 |
783.3 |
○
|
127 |
図書
|
自分を信じて 大橋悠依、喜友名諒、清水希容、堀米雄斗、西矢椛、入江聖奈、高藤直寿、ほか 輝くアスリートの感動物語 東京オリンピック・パラリンピック2020 1 |
大野 益弘/監修 |
あかね書房 |
2022/04 |
780.21 |
○
|
128 |
図書
|
自分らしく生きるために |
伊藤 美乃り/著 |
スターツ出版 |
2022/01 |
783.6 |
○
|
129 |
図書
|
自分らしさをつらぬく 道下美里、鈴木孝幸、梶原大暉、国枝慎吾、杉浦佳子ほか 輝くアスリートの感動物語 東京オリンピック・パラリンピック2020 5 |
星野 恭子/執筆 |
あかね書房 |
2022/04 |
780.21 |
○
|
130 |
図書
|
19世紀パリ時間旅行 失われた街を求めて |
鹿島 茂/著 |
青幻舎 |
2017/04 |
235.3 |
○
|
131 |
図書
|
柔道のルール 審判の基本 観戦&実戦で役に立つ! パーフェクトレッスンブック |
鈴木 桂治/監修 |
実業之日本社 |
2018/06 |
789.2 |
○
|
132 |
図書
|
ジュニアのためのラグビー食 |
海老 久美子/監修 |
ベースボール・マガジン社 |
2018/01 |
783.48 |
○
|
133 |
図書
|
女子バスケットボール東京2020への旅 歴史を変えた最強チームの真実 |
小永吉 陽子/編著 |
ベースボール・マガジン社 |
2022/01 |
783.1 |
○
|
134 |
図書
|
女性スポーツ診療ハンドブック |
平池 修/編著 |
中外医学社 |
2020/07 |
780.19 |
○
|
135 |
図書
|
水球必勝バイブル テクニックから戦術まで実戦スキルが身につく コツがわかる本 |
塩田 義法/著 |
メイツ出版 |
2019/06 |
785.4 |
○
|
136 |
図書
|
すぐにできる!セルフテーピング 部位別に自分でテーピングする貼り方とコツを紹介 からだ読本 |
吉本 完明/監修 |
山海堂 |
2006/08 |
780.19 |
○
|
137 |
図書
|
ストライカーを科学する サッカーは南米に学べ! 岩波ジュニア新書 904 |
松原 良香/著 |
岩波書店 |
2019/09 |
783.47 |
○
|
138 |
図書
|
スポーツ観戦を楽しむ本 図解でわかりやすい! |
成美堂出版編集部/編 |
成美堂出版 |
2021/04 |
780 |
○
|
139 |
図書
|
スポーツクライミングテクニック&トレーニング 日本代表ヘッドコーチが教える |
安井 博志/監修 |
日東書院本社 |
2019/04 |
786.16 |
○
|
140 |
図書
|
スポーツクライミングのコンディショニング 強くなるコアトレ |
有吉 与志恵/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2022/06 |
786.16 |
○
|
141 |
図書
|
スポーツクライミング「リード」上達バイブル 実践テクで差がつく! コツがわかる本 |
安間 佐千/監修 |
メイツ出版 |
2018/12 |
786.16 |
○
|
142 |
図書
|
スポーツ「戦後70年史」 1945-2015 ベースボール・マガジン社分冊百科シリーズ 12 甦る日本スポーツ「栄光の記憶」 7 |
|
ベースボール・マガジン社 |
2015/08 |
780.21 |
○
|
143 |
図書
|
スポーツ選手のための食事400レシピ 最新版 GAKKEN SPORTS BOOKS |
石川 三知/著 |
学研パブリッシング |
2015/02 |
780.19 |
○
|
144 |
図書
|
スポーツツーリズム・ハンドブック |
日本スポーツツーリズム推進機構/編 |
学芸出版社 |
2015/08 |
689 |
○
|
145 |
図書
|
スポーツ年鑑 2023 |
|
ポプラ社 |
2023/04 |
780 |
○
|
146 |
図書
|
スポーツの「あたりまえ」を疑え! スポーツへの多面的アプローチ |
田島 良輝/編著 |
晃洋書房 |
2019/10 |
780.13 |
○
|
147 |
図書
|
スポーツ366日話題事典 今日は何の日?世界新記録の日! コミュニティ・ブックス |
加藤 迪男/編 |
日本地域社会研究所 |
2011/09 |
780.4 |
○
|
148 |
図書
|
スポーツマッサージ&テーピング 誰でもできるプロのテクニック! |
三宅 公利/著 |
日本文芸社 |
2004/10 |
780.19 |
○
|
149 |
図書
|
スポーツマンシップを考える |
広瀬 一郎/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2002/10 |
780.1 |
○
|
150 |
図書
|
図説パリ名建築でめぐる旅 ふくろうの本 |
中島 智章/著 |
河出書房新社 |
2019/08 |
523.353 |
○
|
151 |
図書
|
図説フランスの歴史 ふくろうの本 |
佐々木 真/著 |
河出書房新社 |
2022/06 |
235 |
○
|
152 |
図書
|
図説フランスの歴史 ふくろうの本 |
佐々木 真/著 |
河出書房新社 |
2016/03 |
235 |
○
|
153 |
図書
|
図説ヴェルサイユ宮殿 太陽王ルイ14世とブルボン王朝の建築遺産 ふくろうの本 |
中島 智章/著 |
河出書房新社 |
2020/01 |
523.35 |
○
|
154 |
図書
|
図説大聖堂物語 ゴシックの建築と美術 ふくろうの本 |
佐藤 達生/著 |
河出書房新社 |
2011/01 |
523.045 |
○
|
155 |
図書
|
図説大聖堂物語 ゴシックの建築と美術 ふくろうの本 |
佐藤 達生/著 |
河出書房新社 |
2000/07 |
523.045 |
○
|
156 |
図書
|
青春サプリ。 いつだってそこに仲間がいる |
日比野 恭三/文 |
ポプラ社 |
2020/02 |
375.18 |
○
|
157 |
図書
|
青春サプリ。 自分を変えてくれる場所 |
安藤 隆人/文 |
ポプラ社 |
2020/04 |
375.18 |
○
|
158 |
図書
|
青春!卓球部 |
横沢 彰/作 |
新日本出版社 |
2020/08 |
913.6 |
○
|
159 |
図書
|
世界遺産で巡るフランス歴史の旅 朝日選書 910 |
松本 慎二/著 |
朝日新聞出版 |
2013/10 |
235 |
○
|
160 |
図書
|
世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 |
永井 龍之介/監修 |
三才ブックス |
2018/10 |
702.3 |
○
|
161 |
図書
|
世界の朝ごはん 66カ国の伝統メニュー |
WORLD BREAKFAST ALLDAY/監修 |
パイインターナショナル |
2023/03 |
383.8 |
○
|
162 |
図書
|
世界のおやつ おうちで作れるレシピ100 |
鈴木 文/著 |
パイインターナショナル |
2021/02 |
596.65 |
○
|
163 |
図書
|
世界マラソン制覇に挑む 40年間走り続けた私の人生観 |
新井田 晃/著 |
文藝春秋企画出版部 |
2015/10 |
782.3 |
○
|
164 |
図書
|
世界の食文化 16 フランス |
石毛 直道/監修 |
農山漁村文化協会 |
2008/12 |
383.8 |
○
|
165 |
図書
|
世界のなぞなぞ 国際交流・異文化理解に役立つ 大人と子どものあそびの教科書 |
藤川 雅行/著 |
今人舎(発売) |
2003/06 |
031.7 |
○
|
166 |
図書
|
世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せば解る! 幻冬舎新書 ち-1-3 |
中条 省平/著 |
幻冬舎 |
2018/03 |
850 |
○
|
167 |
図書
|
セパ! ノベルズ・エクスプレス 39 |
虹山 つるみ/作 |
ポプラ社 |
2018/07 |
913.6 |
○
|
168 |
図書
|
一九一五年夏第一回全国高校野球大会 幻のグラウンドの第一号アスリートたち |
坂 夏樹/著 |
さくら舎 |
2021/06 |
780.67 |
○
|
169 |
図書
|
1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。 |
泉 麻人/著 |
三賢社 |
2019/12 |
210.76 |
○
|
170 |
図書
|
1964東京オリンピックを盛り上げた101人 今蘇る、夢にあふれた世紀の祭典とあの時代 |
鳥越 一朗/著 |
ユニプラン |
2019/01 |
780.69 |
○
|
171 |
図書
|
1964東京五輪ユニフォームの謎 消された歴史と太陽の赤 光文社新書 1001 |
安城 寿子/著 |
光文社 |
2019/04 |
780.69 |
○
|
172 |
図書
|
ゼロから始めるトライアスロン入門 6カ月で大会デビュー可能! |
白戸 太朗/監修 |
KADOKAWA |
2014/11 |
782.6 |
○
|
173 |
図書
|
総合型地域スポーツクラブの時代 1 部活とクラブとの協働 |
黒須 充/編著 |
創文企画 |
2007/10 |
780.6 |
○
|
174 |
図書
|
狙撃手のオリンピック |
遠藤 武文/著 |
光文社 |
2016/01 |
913.6 |
○
|
175 |
図書
|
そんなわけでスポーツはじめちゃいました!図鑑 |
粟生 こずえ/文 |
主婦の友社 |
2021/08 |
780.2 |
○
|
176 |
図書
|
体操からの贈り物 兄弟アスリート物語 |
森 喬夫/著 |
東銀座出版社 |
2022/08 |
K780/781.5 |
○
|
177 |
図書
|
高橋尚子金メダルへの絆 |
小出 義雄/著 |
日本文芸社 |
2000/10 |
782.3 |
○
|
178 |
図書
|
襷を、君に。 |
蓮見 恭子/著 |
光文社 |
2016/02 |
913.6 |
○
|
179 |
図書
|
タスキ彼方 |
額賀 澪/著 |
小学館 |
2023/12 |
913.6 |
○
|
180 |
図書
|
卓球ジャパン女子 未来に羽ばたくオリンピックアスリートたち |
高樹 ミナ/編著 |
汐文社 |
2020/03 |
783.6 |
○
|
181 |
図書
|
卓球語辞典 卓球にまつわる言葉をイラストと豆知識でピンポンと読み解く |
伊藤 条太/著 |
誠文堂新光社 |
2021/08 |
783.6 |
○
|
182 |
図書
|
たのしい立方体 ちえの小筥パズル雛 |
田中 早穂子/著 |
日新報道 |
2004/03 |
798.3 |
○
|
183 |
図書
|
楽しさ、奥深さ、紐解く、わたしたちの「ガード論」。 Go for 2024!女子バスケットボールポイントガード特集 B.B.MOOK 1584 |
|
ベースボール・マガジン社 |
2022/11 |
783.1 |
○
|
184 |
図書
|
旅のカケラ パリ*コラージュ |
三枝 克之/写真・文 |
角川書店 |
2002/10 |
293.53 |
○
|
185 |
図書
|
玉村豊男パリ1968-2010 |
玉村 豊男/著 |
東京書籍 |
2010/04 |
293.53 |
○
|
186 |
図書
|
ダ・ヴィンチ・コード 上 |
ダン・ブラウン/著 |
角川書店 |
2004/05 |
933.7 |
○
|
187 |
図書
|
ダ・ヴィンチ・コード 下 |
ダン・ブラウン/著 |
角川書店 |
2004/05 |
933.7 |
○
|
188 |
図書
|
男子陸上400メートルリレー 未来に羽ばたくオリンピックアスリートたち |
満薗 文博/編著 |
汐文社 |
2020/03 |
782.3 |
○
|
189 |
図書
|
男子体操競技 その成立と技術の展開 中央大学学術図書 61 |
市場俊之/著 |
中央大学出版部 |
2005/09 |
781.5 |
○
|
190 |
図書
|
ダンスの歴史 ヴィジュアル版 |
ロバート・ヒルトン/著 |
原書房 |
2023/07 |
799.02 |
○
|
191 |
図書
|
小さなフランス図鑑 |
小林 克己/監修 |
三才ブックス |
2024/05 |
293.5 |
○
|
192 |
図書
|
地球の歩き方 A07 パリ&近郊の町 |
地球の歩き方編集室/編集 |
地球の歩き方 |
2022/12 |
290.93 |
×
|
193 |
図書
|
知識ゼロからの東京オリンピック観戦入門 |
生島 淳/監修 |
幻冬舎 |
2020/02 |
780.69 |
○
|
194 |
図書
|
地図でスッと頭に入るフランス |
ジュリ・ブランシャン・フジタ/監修 |
昭文社 |
2023/04 |
293.5 |
×
|
195 |
図書
|
チャレンジング・トム 日本女子バスケを東京五輪銀メダルに導いた魔法の言葉 |
トム・ホーバス/著 |
ワニブックス |
2022/02 |
783.1 |
○
|
196 |
図書
|
中学生・高校生に贈る古代オリンピックへの旅 遺跡・藝術・神話を訪ねて |
長田 享一/著 |
悠光堂 |
2020/07 |
780.69 |
○
|
197 |
図書
|
挑戦者たち 男子フィギュアスケート平昌五輪を超えて |
田村 明子/著 |
新潮社 |
2018/03 |
784.65 |
○
|
198 |
図書
|
超入門ラグビーのみかた ルールを知らなくても大丈夫! |
李 淳【イル】/著 |
成美堂出版 |
2016/08 |
783.48 |
○
|
199 |
図書
|
円谷幸吉 命の手紙 |
松下 茂典/著 |
文藝春秋 |
2019/10 |
782.3 |
○
|
200 |
図書
|
テニスの王子様勝利学 集英社文庫 ま30-1 |
松岡 修造/著 |
集英社 |
2019/08 |
783.5 |
○
|
201 |
図書
|
天才アスリート覚醒の瞬間 |
小林 信也/著 |
さくら舎 |
2022/01 |
780.28 |
○
|
202 |
図書
|
東京オリンピックと新幹線 1964年は、新しいニッポンのはじまりでした。 |
東京都江戸東京博物館/編著 |
青幻舎 |
2014/10 |
210.76 |
○
|
203 |
図書
|
東京オリンピック2020 特別報道写真集 |
|
秋田魁新報社 |
2021/08 |
K780/780.69 |
○
|
204 |
図書
|
東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと ポプラ選書 未来へのトビラ File No.008 |
酒井 政人/著 |
ポプラ社 |
2019/04 |
782.3 |
○
|
205 |
図書
|
東京五輪後の日本経済 元日銀審議委員だから言える |
白井 さゆり/著 |
小学館 |
2017/09 |
332.107 |
○
|
206 |
図書
|
東京2020オリンピック公式プログラム カドカワプレミアム |
|
KADOKAWA |
2021/07 |
780.69 |
○
|
207 |
図書
|
TOKYO2020オリンピック総集編 Athleteの誇り、結実 集英社ムック |
|
集英社 |
2021/08 |
780.69 |
○
|
208 |
図書
|
東京2020パラリンピック公式プログラム カドカワプレミアム |
|
KADOKAWA |
2021/08 |
780.69 |
○
|
209 |
図書
|
TOKYO1/4と考えるオリンピック文化プログラム 2016から未来へ |
東京文化資源会議/編 |
勉誠出版 |
2016/03 |
709.1361 |
○
|
210 |
図書
|
トップアスリートの動きは何が違うのか スポーツ科学でわかる一流選手の秘密 DOJIN選書 43 |
山田 憲政/著 |
化学同人 |
2011/11 |
780.11 |
○
|
211 |
図書
|
ドアノー写真集 4 パリ郊外 |
ロベール・ドアノー/写真と文 |
リブロポート |
1992/12 |
748 |
○
|
212 |
図書
|
ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする 自主性・向上心・思いやりを育み、子どもが伸びるメソッド |
中野 吉之伴/著 |
ナツメ社 |
2017/12 |
783.47 |
○
|
213 |
図書
|
なぁにくそ! 嘉納治五郎と幻の東京オリンピック |
藤堂 良明/著 |
国土社 |
2019/10 |
789.2 |
○
|
214 |
図書
|
なぜ日本の女子レスリングは強くなったのか 吉田沙保里と伊調馨 |
布施 鋼治/著 |
双葉社 |
2017/03 |
788.2 |
○
|
215 |
図書
|
夏井昇吉 秋田が生んだ栄光の人 |
夏井昇吉記念誌編集委員会/編纂 |
秋田県柔道連盟 |
2007/10 |
K780/K289 |
○
|
216 |
図書
|
70代からのパリジェンヌ・スタイル フランス女性に学ぶ、幸せなシニア暮らし |
ゴダール敏恵/著 |
主婦と生活社 |
2023/04 |
367.7 |
×
|
217 |
図書
|
なんのために勝つのか。 ラグビー日本代表を結束させたリーダーシップ論 |
廣瀬 俊朗/著 |
東洋館出版社 |
2015/12 |
783.48 |
○
|
218 |
図書
|
21世紀オリンピック豆事典 オリンピックを知ろう! |
日本オリンピック・アカデミーオリンピック・ムーブメント研究班/編 |
楽 |
2004/03 |
780.69 |
○
|
219 |
図書
|
2024パリ五輪スポーツクライミング観戦ガイド #CLIMBING |
|
山と溪谷社 |
2024/07 |
786.16 |
○
|
220 |
図書
|
日本のパラリンピックを創った男 中村裕 14歳からの地図 |
鈴木 款/著 |
講談社 |
2019/08 |
289.1 |
○
|
221 |
図書
|
日本の金メダル獲得の瞬間! 冬季オリパラ金メダリストものがたり |
大熊 廣明/監修 |
ベースボール・マガジン社 |
2022/08 |
780.21 |
○
|
222 |
図書
|
日本のマラソンはなぜダメになったのか 日本記録を更新した7人の侍の声を聞け! Sports Graphic Number Books |
折山 淑美/著 |
文藝春秋 |
2016/11 |
782.3 |
○
|
223 |
図書
|
日本バスケの革命と言われた男 |
安里 幸男/著 |
双葉社 |
2023/12 |
783.1 |
○
|
224 |
図書
|
日本フィギュアスケート金メダルへの挑戦 |
城田 憲子/著 |
新潮社 |
2018/01 |
784.65 |
○
|
225 |
図書
|
ノバク・ジョコビッチ伝 |
クリス・バウワース/著 |
実業之日本社 |
2016/05 |
783.5 |
○
|
226 |
図書
|
ノートルダム フランスの魂 |
アニエス・ポワリエ/著 |
白水社 |
2021/04 |
523.353 |
○
|
227 |
図書
|
敗者たちの季節 |
あさの あつこ/著 |
KADOKAWA |
2014/07 |
913.6 |
○
|
228 |
図書
|
橋を楽しむパリ |
泉 満明/著 |
丸善 |
1997/07 |
293.53 |
○
|
229 |
図書
|
走りながら考える 人生のハードルを越える64の方法 |
為末 大/著 |
ダイヤモンド社 |
2012/11 |
782.3 |
○
|
230 |
図書
|
走れ!ニッポン人 一億三千万総アスリート計画 |
高野 進/著 |
文藝春秋 |
2007/11 |
782 |
○
|
231 |
図書
|
はじめてのゴルフルール 全項目オールカラー イラスト・図解入り |
小山 混/著 |
主婦の友社 |
2023/07 |
783.8 |
○
|
232 |
図書
|
はじめてのモネ 色彩飛行 |
中川 真貴/著 |
求龍堂 |
2021/04 |
723.35 |
○
|
233 |
図書
|
はじめてのルノワール 色彩飛行 |
中川 真貴/著 |
求龍堂 |
2021/04 |
723.35 |
×
|
234 |
図書
|
8ホールを20で打つ サトウのグランド・ゴルフレッスン |
佐藤 清勇/著 |
イズミヤ出版 |
2022/04 |
K780 |
○
|
235 |
図書
|
幕末維新パリ見聞記 成島柳北「航西日乗」・栗本鋤雲「暁窓追録」 岩波文庫 31-117-2 |
成島 柳北/〔著〕 |
岩波書店 |
2009/10 |
293.53 |
○
|
236 |
図書
|
バスケの神様 揉めない部活のはじめ方 集英社オレンジ文庫 き2-3 |
木崎 菜菜恵/著 |
集英社 |
2016/08 |
913.6 |
○
|
237 |
図書
|
バスケットボールを楽しく学ぶファンドリル |
小谷 究/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2019/08 |
783.1 |
○
|
238 |
図書
|
バスケットボール基本と戦術 パーフェクトレッスンブック |
近藤 義行/監修 |
実業之日本社 |
2015/02 |
783.1 |
○
|
239 |
図書
|
バドミントン上達システム 身になる練習法 |
高瀬 秀雄/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2016/08 |
783.59 |
○
|
240 |
図書
|
バドミントン年間強化ドリル 身になる練習法 |
仲尾 修一/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2017/12 |
783.59 |
○
|
241 |
図書
|
バドミントン舛田圭太流ノック術 |
舛田 圭太/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2020/10 |
783.59 |
○
|
242 |
図書
|
バレーボール基本テク&練習法 パーフェクトレッスンブック |
大山 加奈/監修 |
実業之日本社 |
2019/04 |
783.2 |
○
|
243 |
図書
|
バレーボール勝利につながる「体づくり」競技力向上トレーニング コツがわかる本 |
NECレッドロケッツ/監修 |
メイツユニバーサルコンテンツ |
2021/10 |
783.2 |
○
|
244 |
図書
|
バレーボール男子日本代表応援BOOK Gakken MOOK |
|
Gakken |
2024/07 |
783.2 |
○
|
245 |
図書
|
バレーボールに明け暮れて シリーズ時代を語る さきがけ新書 |
菅原 貞敬/著 |
秋田魁新報社 |
2017/09 |
K289/289.1 |
○
|
246 |
図書
|
パフォーマンスを高める!アスリートの献立500 |
森永製菓株式会社トレーニングラボ/著 |
ナツメ社 |
2018/07 |
780.19 |
○
|
247 |
図書
|
パラスポーツ大百科 5 決定版! 車いすテニス・ボッチャ・柔道ほか |
藤田 紀昭/監修 |
岩崎書店 |
2020/10 |
780 |
○
|
248 |
図書
|
パラスポーツとボランティア 大学生、パラアスリートと出会う |
兵藤 智佳/編著 |
ナカニシヤ出版 |
2022/04 |
780.13 |
○
|
249 |
図書
|
パラスポーツマガジン Vol.5 障がい者スポーツ&ライフスタイルマガジン ブルーガイド・グラフィック ボッチャの魔法 |
|
実業之日本社 |
2019/05 |
780.5 |
○
|
250 |
図書
|
パラスポーツマガジン Vol.6 障がい者スポーツ&ライフスタイルマガジン ブルーガイド・グラフィック パラスポーツの力 |
|
実業之日本社 |
2019/11 |
780.5 |
○
|
251 |
図書
|
パラスポーツマガジン Vol.8 障がい者スポーツ&ライフスタイルマガジン ブルーガイド・グラフィック 新時代のパラアスリートたち |
|
実業之日本社 |
2021/01 |
780.5 |
○
|
252 |
図書
|
パラスポーツマガジン Vol.9 障がい者スポーツ&ライフスタイルマガジン ブルーガイド・グラフィック めっちゃ楽しい!パラスポーツ |
|
実業之日本社 |
2021/08 |
780.5 |
○
|
253 |
図書
|
パラスポーツマガジン Vol.11 障がい者スポーツ&ライフスタイルマガジン ブルーガイド・グラフィック パラスポーツのメッセージ |
|
実業之日本社 |
2022/08 |
780.5 |
○
|
254 |
図書
|
パラスポーツマガジン Vol.13 障がい者スポーツ&ライフスタイルマガジン ブルーガイド・グラフィック 特別対談国枝慎吾×藤本怜央 |
|
実業之日本社 |
2023/10 |
780.5 |
○
|
255 |
図書
|
パラスポーツルールブック パラリンピックを楽しもう |
陶山 哲夫/監修 |
清水書院 |
2016/09 |
780.36 |
○
|
256 |
図書
|
パラリンピックと日本 知られざる60年史 |
田中 圭太郎/著 |
集英社 |
2020/04 |
780.69 |
○
|
257 |
図書
|
パラリンピックへの招待 挑戦するアスリートたち |
中村 太郎/著 |
岩波書店 |
2002/02 |
780.69 |
○
|
258 |
図書
|
パラリンピックがくれた贈り物 |
佐々木 華子/著 |
メディアファクトリー |
2004/09 |
780.69 |
○
|
259 |
図書
|
パリ五輪注目の日本人選手完全ガイド |
酒井 政人/ほか著 |
宝島社 |
2024/06 |
780.69 |
○
|
260 |
図書
|
パリ五輪2024観戦ガイド BIGMANスペシャル |
|
世界文化社 |
2024/08 |
780.69 |
○
|
261 |
図書
|
パリ大全 パリを創った人々・パリが創った人々 |
エリック・アザン/著 |
以文社 |
2013/07 |
293.53 |
○
|
262 |
図書
|
パリとカフェの歴史 |
ジェラール・ルタイユール/著 |
原書房 |
2018/02 |
235.3 |
○
|
263 |
図書
|
パリに住むこと、生きること |
雨宮 塔子/著 |
文藝春秋 |
2016/11 |
914.6 |
○
|
264 |
図書
|
パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら |
中島 たい子/著 |
ポプラ社 |
2018/04 |
914.6 |
○
|
265 |
図書
|
パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間 誰でもすぐに真似できるシンプルシックで心地よい暮らし |
とのまりこ/著 |
世界文化ブックス |
2021/06 |
590 |
○
|
266 |
図書
|
パリの小さな美術館 思わぬ出会いに心ときめく とんぼの本 |
原田 マハ/著 |
新潮社 |
2019/01 |
706.9 |
○
|
267 |
図書
|
パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生 歴史・信仰・空間から考える |
坂野 正則/編 |
勉誠出版 |
2021/03 |
523.353 |
○
|
268 |
図書
|
パリ歴史文化図鑑 パリの記念建造物の秘密と不思議 |
ドミニク・レスブロ/著 |
原書房 |
2019/03 |
235.3 |
○
|
269 |
図書
|
パリ一週間花と雑貨を探す旅プラン |
三代川 純子/著 |
六耀社 |
2007/04 |
293.53 |
○
|
270 |
図書
|
パリ〜ウィーンドライブ紀行 |
高斎 正/著 |
インターメディア出版 |
2001/06 |
293.09 |
○
|
271 |
図書
|
〈パリ写真〉の世紀 |
今橋 映子/著 |
白水社 |
2003/06 |
740.2 |
○
|
272 |
図書
|
パリ〈小さな街物語〉 |
山本 馨里/文 |
JTB |
2003/01 |
293.53 |
○
|
273 |
図書
|
パリ地下都市の歴史 |
ギュンター・リアー/著 |
東洋書林 |
2009/09 |
235.3 |
○
|
274 |
図書
|
パリ中世の美と出会う旅 とんぼの本 |
木俣 元一/著 |
新潮社 |
2008/09 |
293.53 |
○
|
275 |
図書
|
パリとセーヌ川 橋と水辺の物語 中公新書 1947 |
小倉 孝誠/著 |
中央公論新社 |
2008/05 |
235.3 |
○
|
276 |
図書
|
パリに生きて |
村上 香住子/著 |
河出書房新社 |
2009/09 |
293.53 |
○
|
277 |
図書
|
パリのグランド・デザイン ルイ十四世が創った世界都市 中公新書 2049 |
三宅 理一/著 |
中央公論新社 |
2010/03 |
523.353 |
○
|
278 |
図書
|
パリの橋 セーヌ河とその周辺 丸善ブックス 103 |
渡辺 淳/著 |
丸善 |
2004/05 |
293.53 |
○
|
279 |
図書
|
パリの秘密 |
鹿島 茂/著 |
中央公論新社 |
2006/10 |
293.53 |
○
|
280 |
図書
|
パリの誘惑 魅せられた異邦人 講談社現代新書 1109 |
村上 光彦/著 |
講談社 |
1992/07 |
293.53 |
○
|
281 |
図書
|
パリの横町・小路・裏通り 日本人が知らないパリの素顔 |
早川 雅水/著 |
有楽出版社 |
2000/04 |
293.53 |
○
|
282 |
図書
|
パリ街角のデザイン |
稲葉 宏爾/著 |
日本エディタースクール出版部 |
1992/12 |
293.53 |
○
|
283 |
図書
|
パリは屋根裏 暮らしてみた普段着の街 2 |
やなぎもと なお/著 |
東京創元社 |
2000/04 |
293.53 |
○
|
284 |
図書
|
ひっぱたけ! 茨城県立利根南高校ソフトテニス部 集英社オレンジ文庫 か2-2 |
川添 枯美/著 |
集英社 |
2016/09 |
913.6 |
○
|
285 |
図書
|
日の丸とオリンピック |
谷口 源太郎/〔著〕 |
文芸春秋 |
1997/11 |
780.69 |
○
|
286 |
図書
|
HEROES バスケットボール男子日本代表の奇跡 小学館スポーツスペシャル |
|
小学館 |
2024/06 |
783.1 |
○
|
287 |
図書
|
ピアフ・愛の真実 |
モニク・ランジュ/著 |
近代文芸社 |
1994/11 |
767.8 |
○
|
288 |
図書
|
ピアフ愛の手紙 あなたのためのあたし |
エディット・ピアフ/著 |
平凡社 |
2003/03 |
767.8 |
○
|
289 |
図書
|
フェルメール巡礼 とんぼの本 |
朽木 ゆり子/著 |
新潮社 |
2011/11 |
723.359 |
○
|
290 |
図書
|
4スタンス理論 自分の身体・取扱説明書 |
廣戸 聡一/著 |
池田書店 |
2007/12 |
780.11 |
○
|
291 |
図書
|
藤田嗣治画集 巴里 |
藤田 嗣治/[画] |
小学館 |
2014/02 |
723.1 |
○
|
292 |
図書
|
Hulaハワイの風にのせて |
鳥山 親雄/著 |
勉誠出版 |
2005/06 |
799 |
○
|
293 |
図書
|
フランス 1 世界歴史の旅 ロワール流域から北へ |
福井 憲彦/著・写真 |
山川出版社 |
2005/12 |
293.5 |
○
|
294 |
図書
|
フランス 2 世界歴史の旅 中央の山並から南へ |
福井 憲彦/著・写真 |
山川出版社 |
2010/01 |
293.5 |
○
|
295 |
図書
|
フランス 読んで旅する世界の歴史と文化 |
|
新潮社 |
1993/02 |
293.5 |
○
|
296 |
図書
|
フランス絵本の世界 鹿島茂コレクション |
鹿島 茂/著 |
青幻舎 |
2017/09 |
726.6 |
○
|
297 |
図書
|
フランス絵画の精華 ルネ・ユイグのまなざし |
大野 芳材/学術監修 |
東京富士美術館 |
2019/10 |
723.35 |
○
|
298 |
図書
|
フランス革命史 自由か死か |
ピーター・マクフィー/著 |
白水社 |
2022/07 |
235.06 |
○
|
299 |
図書
|
フランス郷土料理 |
アンドレ・パッション/著 |
河出書房新社 |
2020/02 |
596.23 |
○
|
300 |
図書
|
フランス12か月の行事と遊びのクロスステッチ 425点のノスタルジックでかわいいモチーフ |
ヴェロニク・アンジャンジェ/著 |
グラフィック社 |
2020/07 |
594.2 |
○
|
301 |
図書
|
フランスに学ぶジェンダー平等の推進と日本のこれから パリテ法制定20周年をこえて |
冨士谷 あつ子/編著 |
明石書店 |
2022/01 |
367.235 |
○
|
302 |
図書
|
フランスの子どもの歌50選 [1] 読む楽しみ |
三木原 浩史/著 |
鳥影社 |
2021/04 |
951 |
○
|
303 |
図書
|
フランスの子どもの歌50選 2 読む楽しみ |
三木原 浩史/著 |
鳥影社 |
2023/01 |
951 |
○
|
304 |
図書
|
フランスの素朴な地方菓子 長く愛されてきたお菓子118のストーリー |
下園 昌江/著 |
マイナビ出版 |
2017/03 |
596.65 |
○
|
305 |
図書
|
フランスの小さくて温かな暮らし365日 大切なことに気づかせてくれる日々のヒント |
荻野 雅代/著 |
自由国民社 |
2021/03 |
293.5 |
○
|
306 |
図書
|
フランスの小さな村を旅してみよう かもめの本棚 |
木蓮/写真&文 |
東海教育研究所 |
2020/09 |
293.5 |
×
|
307 |
図書
|
フランスの日々の暮らしごと 365日の小さな幸せ |
smile editors/編 |
祥伝社 |
2021/12 |
293.5 |
○
|
308 |
図書
|
フランスのポスター 京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション 2 |
平芳 幸浩/編著 |
青幻舎 |
2017/09 |
727.6 |
○
|
309 |
図書
|
フランスの街の夜 遠藤周作初期エッセイ |
遠藤 周作/著 |
河出書房新社 |
2022/11 |
914.6 |
○
|
310 |
図書
|
フランスの歴史を知るための50章 エリア・スタディーズ 179 ヒストリー |
中野 隆生/編著 |
明石書店 |
2020/05 |
235 |
○
|
311 |
図書
|
フランス文化読本 フランスを知るための16の窓 |
田村 毅/監修 |
丸善出版 |
2014/04 |
293.5 |
○
|
312 |
図書
|
フランス文学を旅する60章 エリア・スタディーズ 168 |
野崎 歓/編著 |
明石書店 |
2018/10 |
950.2 |
○
|
313 |
図書
|
フランス文学と愛 講談社現代新書 2228 |
野崎 歓/著 |
講談社 |
2013/10 |
950.25 |
○
|
314 |
図書
|
フランス文学の楽しみかた ウェルギリウスからル・クレジオまで シリーズ・世界の文学をひらく 2 |
永井 敦子/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2021/04 |
950 |
○
|
315 |
図書
|
フランス料理基本用語 |
辻 静雄/監修 |
大修館書店 |
2022/04 |
596.23 |
○
|
316 |
図書
|
フランス田舎めぐり 田園で過ごす癒しの旅のすすめ |
大島 順子/文・写真 |
JTB |
2002/04 |
293.5 |
○
|
317 |
図書
|
フランス印象派の旅 ルノワール、モネ、セザンヌ、ゴッホを訪ねて JTBキャンブックス |
田中 穣/著 |
日本交通公社出版事業局 |
1996/12 |
293.5 |
○
|
318 |
図書
|
フランス古都紀行 遥かなる中世の街角で 知の旅シリーズ |
三輪 晃久/著 |
クレオ |
2001/12 |
293.5 |
○
|
319 |
図書
|
フランス12ヵ月の贈り物 パリ郊外シュヴルーズのマダム・コリタ・ジェロニミから |
武田 尚子/文 |
水声社 |
2001/12 |
293.5 |
○
|
320 |
図書
|
フランス世界遺産の旅 ショトルトラベル |
山田 和子/文 |
小学館 |
2002/11 |
293.5 |
○
|
321 |
図書
|
フランスの田舎町 芸術家たちが愛した風景 旅名人ブックス 29 |
吉村 葉子/文 |
日経BP社 |
2000/11 |
293.5 |
○
|
322 |
図書
|
フランスの城と街道 Trajal books |
紅山 雪夫/著 |
トラベルジャーナル |
1994/04 |
293.5 |
○
|
323 |
図書
|
フランスの城とワインの旅物語 |
井上 宗和/著 |
グラフィック社 |
1993/02 |
293.5 |
○
|
324 |
図書
|
フランスの住まいと集落 建築探訪 12 |
藤本 信義/〔ほか〕共著 |
丸善 |
1991/07 |
523.35 |
○
|
325 |
図書
|
フランスの庭 奇想のパラダイス とんぼの本 |
横田 克己/著 |
新潮社 |
2009/01 |
629.23 |
○
|
326 |
図書
|
フランスのハーブと庭 魅惑の自然と整形の美 |
桐原 春子/著 |
誠文堂新光社 |
1997/06 |
629.23 |
○
|
327 |
図書
|
フランス発見の旅 東編 魅惑の地方を訪ねる |
菊池 丘/文 |
東京書籍 |
2000/09 |
293.5 |
○
|
328 |
図書
|
フランス発見の旅 西編 魅惑の地方を訪ねる |
菊池 丘/文 |
東京書籍 |
2000/10 |
293.5 |
○
|
329 |
図書
|
フランス文化55のキーワード 世界文化シリーズ 2 |
朝比奈 美知子/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2011/04 |
235 |
○
|
330 |
図書
|
フランス・ロマネスク 世界歴史の旅 |
饗庭 孝男/著・写真 |
山川出版社 |
1999/05 |
293.5 |
○
|
331 |
図書
|
フランス・ロマネスクへの旅 カラー版 中公新書 1938 |
池田 健二/著 |
中央公論新社 |
2008/03 |
523.35 |
○
|
332 |
図書
|
フランス語で読む星の王子さま 楽しく読んでフランス語力アップ IBC対訳ライブラリー |
サン=テグジュペリ/原著 |
IBCパブリッシング |
2023/02 |
857.7 |
○
|
333 |
図書
|
フランス語日本紹介事典 JAPAPEDIA |
IBCパブリッシング/編 |
IBCパブリッシング |
2024/01 |
291/857.7 |
○
|
334 |
図書
|
フランス式おいしい肉の教科書 |
アルテュール・ル・ケンヌ/著 |
パイインターナショナル |
2018/12 |
596.33 |
×
|
335 |
図書
|
フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。 |
上田 淳子/著 |
誠文堂新光社 |
2018/09 |
596.23 |
×
|
336 |
図書
|
フランス人記者、日本の学校に驚く |
西村 カリン/著 |
大和書房 |
2024/06 |
372.107 |
○
|
337 |
図書
|
フランス人は仕事に振り回されない 一流に学ぶ豊かな生き方のヒント |
船越 清佳/著 |
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
2017/09 |
283.5 |
○
|
338 |
図書
|
フランス人は10着しか服を持たない 2 今の家でもっとシックに暮らす方法 |
ジェニファー・L.スコット/著 |
大和書房 |
2016/02 |
590.4 |
×
|
339 |
図書
|
フランス人はボンジュールと言いません 誰も教えてくれなかった「真のフランス文化」から言葉を学ぶ |
Bebechan/著 |
KADOKAWA |
2023/12 |
850 |
×
|
340 |
図書
|
フレンチの王道 シェ・イノの流儀 文春新書 1082 |
井上 旭/著 |
文藝春秋 |
2016/06 |
596.23 |
○
|
341 |
図書
|
BREAKING ザカオが伝授するブレイクダンス・テクニック |
ザカオ/著 |
日本文芸社 |
2023/06 |
799 |
○
|
342 |
図書
|
プロ野球vs.オリンピック 幻の東京五輪とベーブ・ルース監督計画 筑摩選書 0189 |
山際 康之/著 |
筑摩書房 |
2020/04 |
783.7 |
○
|
343 |
図書
|
平成スポーツ史 Vol.5 1989▷2019 B.B.MOOK 1446 サッカー |
|
ベースボール・マガジン社 |
2019/05 |
780.21 |
○
|
344 |
図書
|
ベーシック・フレンチ ビストロ&ブラッスリーの定番料理 |
大森 由紀子/著 |
世界文化社 |
2014/11 |
596.23 |
○
|
345 |
図書
|
北京オリンピック観戦の副読本 ルール・歴史・プログラムもっと楽しむためのガイドブック 扶桑社MOOK フィギュアスケートLife Extra Figure Skating Magazine |
|
扶桑社 |
2022/01 |
784.65 |
○
|
346 |
図書
|
北京オリンピック2008 From the 8th August to 24th August |
|
秋田魁新報社 |
2008/09 |
K780/780.69 |
○
|
347 |
図書
|
ホケツ! |
小野寺 史宜/著 |
祥伝社 |
2015/02 |
913.6 |
○
|
348 |
図書
|
星の王子さま サン=テグジュペリ NHK「100分de名著」ブックス |
水本 弘文/著 |
NHK出版 |
2013/11 |
953.7 |
○
|
349 |
図書
|
星の王子さまとサン=テグジュペリ 空と人を愛した作家のすべて |
|
河出書房新社 |
2013/04 |
950.278 |
○
|
350 |
図書
|
星の王子さまの美しい物語 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ |
アルバン・スリジエ/編 |
飛鳥新社 |
2015/05 |
953.7 |
○
|
351 |
図書
|
星の王子さま 新訳 |
サンテグジュペリ/著 |
中央公論新社 |
2005/06 |
953.7 |
○
|
352 |
図書
|
星の王子さま Ronso fantasy collection 1 |
サン=テグジュペリ/著 |
論創社 |
2005/06 |
953.7 |
×
|
353 |
図書
|
ボランティアたちの物語 東京2020オリンピック・パラリンピックの記録 |
日本財団ボランティアセンター/監修 |
小峰書店 |
2022/03 |
780.69 |
○
|
354 |
図書
|
ボルダリング基本ムーブと攻略法 パーフェクトレッスンブック |
野口 啓代/監修 |
実業之日本社 |
2017/02 |
786.16 |
○
|
355 |
図書
|
街角の遺物・遺構から見たパリ歴史図鑑 |
ドミニク・レスブロ/著 |
原書房 |
2015/04 |
235.3 |
○
|
356 |
図書
|
幻のオリンピック 戦争とアスリートの知られざる闘い |
NHKスペシャル取材班/著 |
小学館 |
2020/07 |
780.69 |
○
|
357 |
図書
|
「幻の東京オリンピック」の夢にかけた男 日本近代スポーツの父・岸清一物語 |
古城 庸夫/著 |
春風社 |
2016/08 |
913.6 |
○
|
358 |
図書
|
マラソンで絶対にしてはいけない35のこと 誰も言わなかった |
中野 ジェームズ修一/著 |
講談社 |
2014/11 |
782.3 |
○
|
359 |
図書
|
マラソンランナーへの道 続 より速くスマートに走り続けるために |
鍋倉 賢治/著 |
大修館書店 |
2018/12 |
782.3 |
○
|
360 |
図書
|
マリー・アントワネットは何を食べていたのか ヴェルサイユの食卓と生活 |
ピエール=イヴ・ボルペール/著 |
原書房 |
2019/06 |
383.835 |
○
|
361 |
図書
|
見えないスポーツ図鑑 |
伊藤 亜紗/著 |
晶文社 |
2020/10 |
780 |
○
|
362 |
図書
|
三島由紀夫スポーツ論集 岩波文庫 31-219-3 |
三島 由紀夫/[著] |
岩波書店 |
2019/05 |
780.4 |
○
|
363 |
図書
|
ミスター・オリンピックと呼ばれた男 田畑政治 14歳からの地図 |
大野 益弘/著 |
講談社 |
2019/08 |
289.1 |
○
|
364 |
図書
|
見るだけ筋トレ |
和田 拓巳/著 |
青春出版社 |
2021/11 |
780.7 |
×
|
365 |
図書
|
みるみる上達!バスケットボール基礎からマスター 連続写真と図解で身につく基本テク+チーム戦術 GAKKEN SPORTS BOOKS |
陸川 章/著 |
学研パブリッシング |
2015/03 |
783.1 |
○
|
366 |
図書
|
ムリなくはじめられる楽しいランニング |
鈴木 清和/著 |
成美堂出版 |
2017/10 |
782/782 |
○
|
367 |
図書
|
目でみるアスリートの図鑑 |
稲葉 茂勝/著 |
東京書籍 |
2021/08 |
780.19 |
×
|
368 |
図書
|
目の見えないアスリートの身体論 なぜ視覚なしでプレイできるのか 潮新書 |
伊藤 亜紗/著 |
潮出版社 |
2016/09 |
780 |
○
|
369 |
図書
|
もっと知りたいピカソ 生涯と作品 アート・ビギナーズ・コレクション |
大高 保二郎/著 |
東京美術 |
2020/07 |
723.36 |
○
|
370 |
図書
|
もっと知りたいモネ 生涯と作品 アート・ビギナーズ・コレクション |
安井 裕雄/著 |
東京美術 |
2022/09 |
723.35 |
○
|
371 |
図書
|
物語パリの歴史 講談社現代新書 2560 |
高遠 弘美/著 |
講談社 |
2020/01 |
235.3 |
○
|
372 |
図書
|
物語パリの歴史 「芸術と文化の都」の2000年 中公新書 2658 |
福井 憲彦/著 |
中央公論新社 |
2021/08 |
235.3 |
○
|
373 |
図書
|
燃ゆる大車輪 小野喬と体操ニッポン |
小原敏彦/著 |
エコー出版 |
2003/01 |
K780 |
○
|
374 |
図書
|
モン・サン・ミシェル 奇跡の巡礼地 「知の再発見」双書 158 |
ジャン=ポール・ブリゲリ/著 |
創元社 |
2013/01 |
523.35 |
○
|
375 |
図書
|
モンパルナスのエコール・ド・パリ |
J.P.クレスペル/著 |
八坂書房 |
2013/07 |
702.353 |
○
|
376 |
図書
|
やってみたらええやん パラ馬術に挑んだ二人 |
和田 章郎/著 |
三賢社 |
2023/06 |
789.6 |
○
|
377 |
図書
|
ややの一本 剣道まっしぐら! ノベルズ・エクスプレス 54 |
八槻 綾介/作 |
ポプラ社 |
2023/05 |
913.6 |
○
|
378 |
図書
|
やり続ける力 天才じゃない僕が夢をつかむプロセス30 |
内村 航平/著 |
KADOKAWA |
2023/02 |
781.5 |
×
|
379 |
図書
|
ユゴー『ノートル=ダム・ド・パリ』 人生はままならない NHKテキスト 100分de名著 |
鹿島 茂/著 |
NHK出版 |
2018/02 |
953.6 |
○
|
380 |
図書
|
ユゴー ノートル=ダム・ド・パリ 大聖堂物語 NHK「100分de名著」ブックス |
鹿島 茂/著 |
NHK出版 |
2019/08 |
953.6 |
○
|
381 |
図書
|
夢をあきらめない 全盲のランナー・高橋勇市物語 イワサキ・ノンフィクション 9 |
池田 まき子/著 |
岩崎書店 |
2008/07 |
782.3 |
○
|
382 |
図書
|
ようこそ、障害者スポーツへ パラリンピックを目指すアスリートたち |
伊藤 数子/著 |
廣済堂出版 |
2012/09 |
780 |
○
|
383 |
図書
|
ヨンケイ!! |
天沢 夏月/著 |
ポプラ社 |
2021/01 |
913.6 |
○
|
384 |
図書
|
47都道府県別代表アスリート応援ガイド 北京五輪の愉しみが倍加する! 洋泉社MOOK |
|
洋泉社 |
2008/08 |
780.21 |
○
|
385 |
図書
|
ヨーロッパワイン文化史 銘醸地フランスの歴史を中心に |
野村 啓介/著 |
東北大学出版会 |
2019/03 |
383.885 |
○
|
386 |
図書
|
欧州(ヨーロッパ)陶磁紀行 マイセン|ウェッジウッド|セーヴル ほたるの本 |
南川 三治郎/写真・文 |
世界文化社 |
2005/08 |
751.3 |
○
|
387 |
図書
|
ラグビーのルール 観戦&プレーで役に立つ! LEVEL UP BOOK |
日本ラグビーフットボール協会/監修 |
実業之日本社 |
2015/08 |
783.48 |
×
|
388 |
図書
|
ラリックをめぐるフランスの旅 Shotor Museum |
南川 三治郎/写真・文 |
小学館 |
2009/06 |
293.5 |
○
|
389 |
図書
|
リカバリー 新潮文庫 お-100-1 |
小野寺 史宜/著 |
新潮社 |
2017/11 |
913.6 |
○
|
390 |
図書
|
るるぶパリ '24 るるぶ情報版 B3 Europe |
|
JTBパブリッシング |
2023/04 |
293.53 |
×
|
391 |
図書
|
レオナルド・ダ・ヴィンチ モナ・リザ 名画の秘密 |
マルコ・カルミナーティ/著 |
西村書店 |
2016/01 |
723.37 |
○
|
392 |
図書
|
歴史を変えた50人の女性アスリートたち |
レイチェル・イグノトフスキー/著 |
創元社 |
2019/04 |
780.28 |
○
|
393 |
図書
|
レスリング入門 オリンピック金メダリスト直伝! |
佐藤 満/著 |
ベースボール・マガジン社 |
2006/09 |
788.2 |
○
|
394 |
図書
|
籠球五輪 バスケットボール・オリンピック物語 |
清水 義明/監修 |
流通経済大学出版会 |
2020/01 |
783.1 |
○
|
395 |
図書
|
ワインと書物でフランスめぐり |
福田 育弘/著 |
国書刊行会 |
1997/08 |
293.5 |
○
|
396 |
図書
|
ワインの世界史 海を渡ったワインの秘密 |
ジャン=ロベール・ピット/著 |
原書房 |
2012/02 |
383.885 |
○
|
397 |
図書
|
わかりやすいゴルフのルール [2023年版] SPORTS SERIES |
飯田 雅樹/監修 |
成美堂出版 |
2023/05 |
783.8 |
○
|
398 |
図書
|
私とクライミング 野口啓代自伝 |
野口 啓代/著 |
ソル・メディア |
2021/07 |
786.16 |
○
|
399 |
図書
|
私の東京オリンピック 過去から学び、未来へ夢を 私の生涯教育実践シリーズ '14 |
北野生涯教育振興会/監修 |
ぎょうせい(印刷) |
2014/11 |
914.68 |
○
|
400 |
図書
|
ワーキングホリデーinフランス |
オセアニア交流センター/編 |
三修社 |
2001/02 |
293.5 |
○
|