検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土の中からでてきたよ 

著者名 小川 忠博/写真と文
著者名ヨミ オガワ タダヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122261563210.2/オツ/一般書庫1一般帯出可在庫 
2 126008770210J/オツ/児童書庫1児童帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻原 博子
2018
591 591
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810563858
書誌種別 図書
書名 土の中からでてきたよ 
書名ヨミ ツチ ノ ナカ カラ デテ キタヨ
著者名 小川 忠博/写真と文   安孫子 昭二/監修
著者名ヨミ オガワ タダヒロ アビコ ショウジ
出版者 平凡社
出版年月 2004.6
ページ数 44p
大きさ 26cm
ISBN 4-582-83223-7
分類記号9版 210.25
分類記号10版 210.25
内容紹介 日本各地の縄文遺跡から出土した遺物たちを撮影。およそ1万年もの悠久な歳月に、気候や土地、年代によって様々な暮らし方があったことが感じ取れる写真が満載。大人も子どもも考古学へいざなうユニークな写真絵本。
著者紹介 1942年東京生まれ。写真家。週刊誌、月刊誌の写真取材のかたわら、各種スリットカメラなどを開発し、美術・考古分野に新しい視点を提供する。準太陽賞、準朝日広告賞等を受賞。
件名1 縄文式文化
件名2 遺跡・遺物-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。