検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大衆の心に生きた昭和の画家たち (PHP新書)

著者名 中村 嘉人/著
著者名ヨミ ナカムラ ヨシヒト
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122515257726.5/ナタ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
726.501 726.501
さし絵-歴史 画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000136876
書誌種別 図書
書名 大衆の心に生きた昭和の画家たち (PHP新書)
書名ヨミ タイシュウ ノ ココロ ニ イキタ ショウワ ノ ガカタチ
著者名 中村 嘉人/著
著者名ヨミ ナカムラ ヨシヒト
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.3
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-569-65839-1
ISBN 978-4-569-65839-1
分類記号9版 726.501
分類記号10版 726.501
内容紹介 小林秀恒、石井鶴三、中川一政、木村荘八、木下二介、棟方志功、中一弥…。昭和に活躍したさし絵画家たちの懐かしい名作と逸話を紹介。テレビもパソコンもなかった時代、人々は何に心躍ったのか。郷愁を誘う一冊。
著者紹介 1929年函館生まれ。大阪大学経済学部卒業。文筆業。道銀文化財団副理事長。堀江オルゴール博物館理事など。著書に「ロマノフ家のオルゴール」「古い日々」「池波正太郎。男の世界」など。
件名1 さし絵-歴史
件名2 画家-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。