検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校生のための哲学入門 (ちくま新書)

著者名 長谷川 宏/著
著者名ヨミ ハセガワ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122713530100/ハコ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 宏
2007
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000180196
書誌種別 図書
書名 高校生のための哲学入門 (ちくま新書)
書名ヨミ コウコウセイ ノ タメ ノ テツガク ニュウモン
著者名 長谷川 宏/著
著者名ヨミ ハセガワ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.7
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-480-06360-1
ISBN 978-4-480-06360-1
分類記号9版 100
分類記号10版 100
内容紹介 「自分」とは、「社会」とは何か。私たちの「生きにくさ」はどこから来ているのか。また「老い」や「死」、「宗教」と、どのように向き合っていけばよいのか。「知」の在り処を探ってきた著者が、日常の言葉で綴る哲学入門。
著者紹介 1940年島根県生まれ。東京大学文学部哲学科博士課程修了。自宅で学習塾を開くかたわら、原書でヘーゲルを読む会を主宰するなど在野の哲学者として活躍。著書に「新しいヘーゲル」など。
件名1 哲学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。