検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅の比較文明学 

著者名 吉澤 五郎/著
著者名ヨミ ヨシザワ ゴロウ
出版者 世界思想社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122735277204/ヨタ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
204 204
歴史 文化 巡礼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000203757
書誌種別 図書
書名 旅の比較文明学 
書名ヨミ タビ ノ ヒカク ブンメイガク
著者名 吉澤 五郎/著
著者名ヨミ ヨシザワ ゴロウ
出版者 世界思想社
出版年月 2007.10
ページ数 17 300 5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7907-1284-8
ISBN 978-4-7907-1284-8
分類記号9版 204
分類記号10版 204
副書名 地中海巡礼の風光
副書名ヨミ チチュウカイ ジュンレイ ノ フウコウ
内容紹介 聖なる美と文明の根源を問う! 人はなぜ旅に出るのだろう。旅の原点となる巡礼の道行きと多様な文明の交差路に立ち、現実の境界をこえる「もうひとつの世界風景」を描く、異色の文明史紀行。
著者紹介 1937年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科特別研究課程修了。麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授、総合人間学会理事などを務める。著書に「世界史の回廊」「トインビー」など。
件名1 歴史
件名2 文化
件名3 巡礼



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。