検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵で読む楽家録 

著者名 安倍 季昌/著
著者名ヨミ アベ スエマサ
出版者 書肆フローラ
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124432725A768/65/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
768.2 768.2
雅楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000266619
書誌種別 図書
書名 絵で読む楽家録 
書名ヨミ エ デ ヨム ガッカロク
著者名 安倍 季昌/著
著者名ヨミ アベ スエマサ
出版者 書肆フローラ
出版年月 2008.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-901314-12-1
ISBN 978-4-901314-12-1
分類記号9版 768.2
分類記号10版 768.2
内容紹介 徳川綱吉の頃、安倍季尚が、雅楽に関する古い資料と安倍家に伝わってきた資料とを総合し、多岐にわたる項目と詳細な情報を編纂した「楽家録」。その豊富な絵図を中心にまとめた、雅楽の百科事典。
著者紹介 1943年京都生まれ。宮内庁式部職学部の本科を卒業し、楽師となる。88年から安倍蘆聲會を主宰。楽長として公私共に後輩を育てている。著書に「雅楽がわかる本」がある。
件名1 雅楽



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。