検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新体操の光と影 

著者名 松浦 たか子/著
著者名ヨミ マツウラ タカコ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122802747781.4/マシ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000273745
書誌種別 図書
書名 新体操の光と影 
書名ヨミ シンタイソウ ノ ヒカリ ト カゲ
著者名 松浦 たか子/著
著者名ヨミ マツウラ タカコ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2008.6
ページ数 7 180p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88888-933-9
ISBN 978-4-88888-933-9
分類記号9版 781.49
分類記号10版 781.49
副書名 通訳が語る25年間
副書名ヨミ ツウヤク ガ カタル ニジュウゴネンカン
内容紹介 国際新体操界において、フランス語通訳として、また有名手具メーカーの看板的存在として名を馳せた著者が、80年代から90年代前半までの、最も充実していた頃の新体操の世界を想いを込めて語る。
著者紹介 長野県生まれ。ストラスブール大学社会学部大学博士課程民族学専攻1年目修了(Diplome d’Etudes Approfondies)。
件名1 新体操-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。