検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

27人のすごい議論 (文春新書)

著者名 『日本の論点』編集部/編
著者名ヨミ ニホン ノ ロンテン ヘンシュウブ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122795230304/ブニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000274399
書誌種別 図書
書名 27人のすごい議論 (文春新書)
書名ヨミ ニジュウナナニン ノ スゴイ ギロン
著者名 『日本の論点』編集部/編
著者名ヨミ ニホン ノ ロンテン ヘンシュウブ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.6
ページ数 316p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-16-660639-9
ISBN 978-4-16-660639-9
分類記号9版 304
分類記号10版 304
内容紹介 竹中平蔵、立花隆、斎藤環、内田樹など、各界を代表する27人の論客たちが、社会に大きな影響を与えた自説のエッセンスをわかりやすく提示。日本の諸問題の本質を捉え、通説を覆す卓論の説得力と巧みな論理を展開する。



目次


内容細目

1 量刑判断が素人にできるか。裁判員制度は仕立屋に手術をさせるようなものである   14-21
嵐山 光三郎/著
2 裁判官が法律のプロならこっちは人生のプロ-みんなで法廷へ行こう   22-28
北尾 トロ/著
3 「外来生物を駆除せよ」は非科学的。生物多様性のためには、交雑はむしろプラスだ   33-39
池田 清彦/著
4 ジェンダー概念の功績は大きい。だが、つねに敵を必要とする自己矛盾に陥っている   44-50
内田 樹/著
5 カネより仕事内容で報いる日本型人事は、成果主義よりはるかに優れている   55-61
高橋 伸夫/著
6 リサイクルはかえって資源を浪費し、環境を破壊する-焼却処理へ転換を   66-74
武田 邦彦/著
7 産業界が大学に人材製造工場の役割を押しつけるのは、国のためにならない   79-85
藤原 正彦/著
8 「結果の平等」に固執すれば、社会の成長力は確実に失われる   92-97
竹中 平蔵/著
9 「機会の平等」が、けっして普遍的価値観ではないことを証明する   98-105
内橋 克人/著
10 忘れられた代議制の意義-「雰囲気」に屈した民衆政治が招来するもの   110-118
西部 邁/著
11 日本は戦後処理をけっしてあいまいになどしていない   123-132
上坂 冬子/著
12 「日本人は中国人を知らない」という事実をまず知ることから始めよ   137-143
岡田 英弘/著
13 中国人はせめて一〇〇年はさかのぼって日本との関係を考えたがっている   144-151
陳 舜臣/著
14 「二人称の死」の視点がなかった脳死移植論議-看取る者に納得のいく死の定義を   156-163
柳田 邦男/著
15 「人口減で経済縮小」はウソ-四〇代前半の消費が拡大するこれからが買いだ   170-178
木下 晃伸/著
16 天皇家の家系断絶・女帝復活問題は日本人の家族問題の象徴である   184-191
猪瀬 直樹/著
17 ひきこもりは対応を誤れば泥沼化する-一八歳以上の切り捨てこそ最大の問題   196-202
斎藤 環/著
18 五五年体制は終焉しているように見えるが、その本質は何ら変わっていない   207-213
立花 隆/著
19 悪法所得税を廃止せよ-万人を不幸にしない究極の税制は消費税である   218-224
竹内 靖雄/著
20 消費税中心税制は、低所得者の生涯を通じた負担を増やすことになる   225-232
八田 達夫/著
21 読み書き計算の反復学習が子どもの「学力」と「生きる力」をつける理由   237-245
陰山 英男/著
22 「カワイイ」を世界に発信せよ-「幼稚力」こそ日本文化を牽引する哲学だ   252-259
村上 隆/著
23 コンビニ敬語は口下手文化の帰結-妙な敬語表現は今後もなくならない   264-270
金田一 秀穂/著
24 国体や統治の正当性を論議せずに「日本の憲法」など構想できない   275-281
佐伯 啓思/著
25 武士道精神で勝つ-なぜ私が世界の舞台でメダルが獲れたのか   286-293
為末 大/著
26 国民の鎮魂-靖国神社とは、日本人の死生観と日本文明の象徴である   298-304
櫻井 よしこ/著
27 靖国問題の核心とは、「A級戦犯」分祀ではなく政教分離原則の変更である   305-312
高橋 哲哉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。