検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日曜日の随想 2009

著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122988678914.6/ニニ/09一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
2010
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000452510
書誌種別 図書
書名 日曜日の随想 2009
書名ヨミ ニチヨウビ ノ ズイソウ
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.3
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-16737-0
ISBN 978-4-532-16737-0
分類記号9版 914.68
分類記号10版 914.68
内容紹介 『日経新聞』文化面に2009年1月から12月まで綴られた滋味豊かな随想の数々。日々の営みに向けられた48人の清澄なまなざしは、閉塞感漂う世相の中で明日を生きる希望をほのかに照らし出す。
件名1 随筆-随筆集



目次


内容細目

1 「つちのと・うし」に思うこと   10-14
永井 路子/著
2 オクサンの俳句   15-19
ねじめ 正一/著
3 四十年ぶりの再会   20-24
盛田 隆二/著
4 松井秀喜と七割の憂鬱   25-29
村松 友視/著
5 広がる言葉の世界にて   32-36
黒川 創/著
6 バリ島の日本人   37-41
加島 祥造/著
7 混沌キッチン   42-46
小池 昌代/著
8 セピア色の写真   47-51
東野 光生/著
9 早春散歩   54-57
中村 稔/著
10 三人の人類   58-61
藤原 智美/著
11 本を読む湯治   62-66
南木 佳士/著
12 サンフランシスコの本屋   67-71
多和田 葉子/著
13 集まり散じて   72-76
佐佐木 幸綱/著
14 一枚の紹介状   78-82
河竹 登志夫/著
15 「未来派宣言」の100年後   83-87
和田 忠彦/著
16 ストラスブルグ紀行   88-92
吉増 剛造/著
17 こわいもの、すきなもの   94-98
柴崎 友香/著
18 体のなかの数字   99-103
永田 和宏/著
19 禍の次は福   104-108
諸田 玲子/著
20 中学生諸君   109-113
宇多 喜代子/著
21 大空襲のあった夜   114-118
内田 康夫/著
22 2時間30分17秒   120-124
安部 龍太郎/著
23 萌え   125-129
久間 十義/著
24 銀の箸の国で   130-134
恩田 陸/著
25 偽ドキュメンタリーの真実   135-139
貴志 祐介/著
26 安息日には   142-145
宇野 邦一/著
27 コロンバンガラ   146-150
平田 俊子/著
28 ぬか床のごきげん   151-155
川上 弘美/著
29 わたし自身の不在に迫られる   156-160
鈴木 志郎康/著
30 背中の相棒   162-165
池内 紀/著
31 新幹線と散歩   166-170
建畠 晢/著
32 藍の夏   171-175
皆川 博子/著
33 女坂と博物館   176-180
杉本 秀太郎/著
34 年を忘れた子どもの話   181-184
志水 辰夫/著
35 富豪と世捨て   186-190
島田 雅彦/著
36 残暑好日、喫茶店のはしご   191-194
片岡 義男/著
37 活字再生   195-199
港 千尋/著
38 種をめぐって   200-203
稲葉 真弓/著
39 父の「立場」を喪わせたこと   206-209
松井 今朝子/著
40 鎌倉の大仏   210-214
城戸 朱理/著
41 人間の想像力   216-220
瀬名 秀明/著
42 紅子さんへの別れの手紙   221-225
高樹 のぶ子/著
43 歌の内蔵型自動PR装置   226-231
アーサー・ビナード/著
44 庭模様   232-235
佐藤 賢一/著
45 屋根の汚れ   238-242
出久根 達郎/著
46 昭和二十一年の冬   243-247
常盤 新平/著
47 茶箱   248-252
荒川 洋治/著
48 サケとクマがうたう世界   253-257
津島 佑子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。