検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田人物風土記 続々

著者名 秋田県広報協会/編
著者名ヨミ アキタケン コウホウ キョウカイ
出版者 昭和書院
出版年月 1973.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 110771623A280/134/3郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 110771631A280/135/3郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
3 124029067281/アア/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
4 124131236281/アア/郷郷土郷土資料帯出可在庫 
5 128108818281/アア/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
6 128365889280/アア/3郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
7 12884670628-トガシ/200/142一般書庫1文庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋田県広報協会
1973
伝記-秋田県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010004573
書誌種別 図書
書名 秋田人物風土記 続々
書名ヨミ アキタ ジンブツ フドキ
著者名 秋田県広報協会/編
著者名ヨミ アキタケン コウホウ キョウカイ
出版者 昭和書院
出版年月 1973.5
ページ数 274p
大きさ 19cm
副書名 ふるさとの文化人たち
副書名ヨミ フルサト ノ ブンカジンタチ
件名1 伝記-秋田県



目次


内容細目

1 大正デモクラシーの蔭の力 石田友治
伊多波 英夫
2 農民に傾けた善意と愛情 伊藤永之介
分銅 志静
3 標準語指導に尽した 遠藤熊吉
近藤 国一
4 近江谷友治と畠山松次郎
野添 憲治
5 短かった“秋田文壇の星”の生涯 柿沼不泣
千葉 三郎
6 ゲーテ研究の世界的権威 木村謹治
小野 一二
7 西洋美術史研究の開祖 沢木四方吉
沢木 隆子
8 わが国画壇に大きな足跡 田口掬汀
富木 隆蔵
9 大日本武徳会を創立した 鳥海弘毅
和田 吉之助
10 国際的軽業師 鳥潟小三吉
岩崎 良
11 内藤湖南と石川伍一
高橋 克三
12 東洋史学の草わけ 長井金風
村上 早苗
13 『浜辺の歌』の 成田為三
永井 隆一郎
14 東洋のファーブル 仁部富之助
富木 友治
15 国学派の歌人 日景忠太
日景 健
16 野の花の香に酔った 堀井梁歩
奥山 潤
17 物部兄弟<長穂・長鉾・長雷>
長山 幹丸
18 女の幸せを求めつづけた善良な悪女 山田順子
木村 与之助
19 米沢万陸と青山隆太郎
内藤 与一
20 創意工夫の教育者 和田喜八郎
渡辺 政太郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。