検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活課題と教育 

著者名 村田 泰彦/編著
著者名ヨミ ムラタ ヤスヒコ
出版者 光生館
出版年月 1984.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 110159977375.5/ムセ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
375.5 375.5
技術・家庭科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010154922
書誌種別 図書
書名 生活課題と教育 
書名ヨミ セイカツ カダイ ト キョウイク
著者名 村田 泰彦/編著
著者名ヨミ ムラタ ヤスヒコ
出版者 光生館
出版年月 1984.6
ページ数 288p
大きさ 22cm
分類記号9版 375.5
分類記号10版 375.5
件名1 技術・家庭科



目次


内容細目

1 家庭科教育研究の方法と課題
村田 泰彦/著
2 家庭科教育と生活学
一番ケ瀬 康子/著
3 生活科的教育構想の視点
保科 達子/著
4 家庭科教育成立の社会的基盤
柳 昌子/著
5 家事労働と生活的自立の教育
田結庄 順子/著
6 「消費・生活の社会化」と家庭管理
宮崎 礼子/著
7 小学校家事教授法の成立
福原 美江/著
8 戦後教育改革期における女子職業教育
朴木 佳緒留/著
9 衣生活の変化と衣生活教育の課題
吉田 紘子/著
10 地域における食生活の教材化
佐藤 慶子/著
11 教科書教材の分析
吉原 崇恵/著
12 住環境教材化の視点
梅原 清子/著
13 性役割獲得の性差
渡辺 恵子/著
14 アメリカにおける家族の構造変化と子ども観・女性観の転回
森田 尚人/著
15 一女性の自己形成
入江 直子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。