検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林秀雄全集 第3巻(私小説論)

著者名 小林 秀雄/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 新潮社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121815880918.68/ココ/3一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

町沢 静夫
1993
493.7 493.7
精神医学 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810311120
書誌種別 図書
書名 小林秀雄全集 第3巻(私小説論)
書名ヨミ コバヤシ ヒデオ ゼンシュウ
著者名 小林 秀雄/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 新潮社
出版年月 2001.12
ページ数 485p
大きさ 23cm
ISBN 4-10-643523-3
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68



目次


内容細目

1 文学界の混乱   11-24
2 嘉村君のこと   25-27
3 アンドレ・ジイドのドストエフスキイ論   28-29
4 「罪と罰」について   1   30-69
5 アランの事   70-74
6 新年号創作読後感   75-84
7 ジイド著・今日出海訳「イザベル」   85
8 文芸時評   86-94
9 夭折の意味   95
10 レオ・シェストフの「悲劇の哲学」   96-106
11 僕の手帖から   107-111
12 「中央公論」の創作   112-114
13 嘉村礒多全集   115
14 佐藤春夫論   116-123
15 林房雄の「青年」   124-135
16 短歌について   136-137
17 断想   138-144
18 中原中也の「骨」   145-147
19 林芙美子の印象   148-149
20 「テスト氏」の訳に就いて   150
21 「白痴」について   1   151-202
22 レオ・シェストフの「虚無よりの創造」   203-204
23 「紋章」と「風雨強かるべし」とを読む   205-214
24 文芸月評   5   215-222
25 文章鑑賞の精神と方法   223-229
26 カヤの平   230-235
27 テスト氏   236-306
ポオル・ヴァレリイ/著 小林 秀雄/訳
28 バルザック全集   1   307
29 文芸月評   5   308-314
30 時評家の危険   315-318
31 文芸時評に就いて   319-329
32 文芸月評   6   330-340
33 谷崎潤一郎「文章読本」   341-342
34 中原中也の「山羊の歌」   343-345
35 「校友会雑誌」懸賞小説選後感想   346-347
36 シェストフの読者に望む   348
37 「文学界」編輯後記   1   349
38 「文学界」編輯後記   2   350
39 再び文芸時評に就いて   351-360
40 「文学界」編輯後記   3   361
41 文学批評家への註文   362-364
42 文壇スキー大会記   365
43 文芸月評   7   366-375
44 「文学界」編輯後記   4   376-377
45 私小説論   378-408
46 創作発表の形式について   409-412
47 「文学界」編輯後記   5   413-414
48 横光利一「覚書」   415-417
49 初夏   418-420
50 「文学界」編輯後記   6   421-422
51 新人Xへ   423-432
52 「パリュウド」について   433-435
53 「文学界」編輯後記   7   436-437
54 批評と批評家   438-439
55 「文学界」編輯後記   8   440-441
56 ルナアルの日記   442-449
57 「文学界」編輯後記   9   450
58 「地下室の手記」と「永遠の良人」   451-471
59 文芸月評   8   472-482
60 芥川賞   483-484
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。